2025年04月14日

どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか

どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか

早期退職したのは、会社に行くのがイヤになったから(笑)
マレーシアに来たのは日本にいたくなかったから


早期退職して、若くして日本にいたらどう思われるか
あの人いったい何をしてるのかしら?だろう

テレビでのコメントでも良く聞く
何の事件だったか忘れたけど、つい先日の近所の人のコメント

「平日の昼間もよく見かけるし、何をしてるのかなと思ってた」
完全に不審者扱いだ、余計なお世話だ

そう思われるのがイヤでマレーシアにやって来た

マレーシアでは普通に若い人が平日の昼間からウロウロしてるので
私なんかでも不審者にならない(笑)


みんなウロウロしてても別に遊んでいる訳でもない
自分で会社をやっているので時間に縛られていないだけだ

実は凄い金持ちだったりもする
もちろん遊んでいるだけの貧乏な方もいるだろうけど(笑)

でもおかげでこの20年近くを気楽に暮らせて来れた

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ






posted by kabumy at 22:53 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

物価も上がり円安にもなってるけどマレーシアにいるから何とかやっていけてる

マレーシアの物価の上昇や円安などで
生活費の負担は年々増えている

それでもマレーシアに暮らしている事で
何とかやっていけてるところがある


特に生活に最低限に必要な電気、水道、ガスが安い
電気代は1,800円、水道700円、ガスはゼロ(オール電化)

それにバス、電車の公共交通やガソリン代も安い

食料品も必需品は概して安い
政府の補助も入っていると聞く

なので、生活して行く上で日本と比べると随分と楽だ

交通費や宿泊費といった旅行の費用も
日本に比べたら破格なので出かけて行きやすい


なので、年寄りにもいろいろと楽しみができて来る

まあいろいろと不満な点もあるけど
マレーシアにいる割合が多いほど生活は楽かもね

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:44 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

トランプ関税で世界中が右往左往してるけど

2504120001.jpg

上のグラフは「リンギ → 円」のレート
このグラフを見ても過去が分かるだけで、未来は分からない

なので、これを見てもいつ両替すればいいのかは分からない(笑)
それが分かったら大金持ちになれる


この5年間くらいで3-4割も無策の円安になった

円でもらってリンギに両替して暮らしている私としては
5年間くらいで、3-4割も貧乏になったってことだ

マレーシアは発展成長している最中の国だ
当然ものの値段は上がって行っている

打つ手なく停滞している日本から のこのこやって来てる私としては
マレーシアの物価上昇と円安のダブルパンチだ


さあこれからどんな事になって行くのかな
鉄仮面の岸田から不気味な笑いの石破にバトンタッチして

さて、天国に行くのか? 地獄に行くのか?
ん? どっちにしても死んじゃうってことか

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする