2014年11月22日

2014年07月03日

食べ物が合うか合わないかで、暮らしは大きく変わる

撤退後の住まいは、何をするにも便利な「東京」か、生まれ育った「千葉」しか頭になかったけど。
沖縄もありかなと、最近思い始めている。

なんと言っても、暖かいところがいい。
一度、マレーシアなんぞに住んでしまったから、なおさらだ。

7月の沖縄は、マレーシアに匹敵する程、暑い。
夜の暑さは、マレーシア以上にも思える。

でも、住むとなったら、一番気になるのは食べ物だ。
これが合うか合わないかで、楽しく住めるかどうか、大きく変わってくる。

沖縄には、独特の食文化みたいなものがある。
今日の昼メシは、その中でも、代表的なメニューの「ゴーヤチャンプルー」。
my4091.JPG
「チャンプルー」はマレー語からきている。
ナシ・チャンプルー、良く食べてるもんなあ。

根っからの沖縄人でも、ゴーヤを食べない人もいると、聞いたけど。
私は好きだ。

おふくろさんの味、地元に愛されて半世紀の「三笠」にて、600円。

朝は朝で、同じお店で、ポーク卵。
my4092.JPG

食事の心配は、どこにいてもなさそうだ。⇒ マレーシア情報ランキング
posted by kabumy at 18:04 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

夜は多分マレーシアより暑いと思う

夕方、沖縄に着いた。
半月前に来た時は、梅雨の真っ最中だった、リベンジだ。

今度は、文句なく晴れてる。
その代わり、暑い。

夜は、マレーシアより、暑いんじゃなかろうか。
マレーシアは、夜になると、意外に気温は下がる。

24-5℃まで下がる。
私の場合、まずクーラーをつける事はない。

住むという観点で見に来たと言いながら、いの一番に観光客でごった返す「第一牧志公設市場」に行ってきた。
テレビで沖縄のことをやると、必ず映るところだ。
my4087.JPG
原色の魚が並んでいる市場だ。

そこの2階に、食堂がある。
my4088.JPG
私が行くのは、いつもこの「あだん」。

今日のお目当てはこれexclamation
my4089.JPG
「海ぶどう丼」850円だ。

結構するのは、海ぶどうの値段と、観光地価格。
住み始めたら、まあ、あまりこないかな。
posted by kabumy at 21:29 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

マレーシアからの撤退先を探しに出かけた

朝起きて自分のブログをみたら、完璧に化けていた。
こんなこともあるんだ。
書いたのは、こんな事。


いずれは、ここマレーシアから撤退せざるを得なくなるのは、自分でも分かっている。
自分で歩けなくなったら、ここにはいられない。

問題は、撤退先をどこにするかだ。
多分、日本だろう。

ここマレーシアから、他の外国の地に引っ越すというのは、、、多分ないだろう。
う〜ん、そうとは言えないかもしれないけど。

日本に戻る候補地のひとつに、沖縄もあるかなと思っている。
この前、病院の検査の合間をぬって、3泊4日で視察旅行に行ってきた。

たった4日間で、何が分かるかと言われそうだけど、それなりに見てきた。
このエリアなら、沖縄に住んでいる意味もあるかなとも思った場所もあった。

宜野湾だ。
那覇から近い。バス便も頻繁にある。

もちろんビーチもある。
my4072.jpg

my4071.jpg
普段は飲めないのに、こういうところでは飲める。

ショッピングモールも、ある。
my4077.jpg

my4073.jpg
私の好きなtokyu handsも入っている。

食料品も豊富だ。
my4074.jpg
和食の食材も多い。当り前か。

周辺には結構マンションも多い。
my4075.jpg

my4076.jpg
私が住めるようなところはあるのだろうか?
そこまでの調査は、残念ながら今回は出来なかった。
posted by kabumy at 09:35 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

速いね、もう東京!

東京のマンションに到着exclamation×2

那覇から成田まで、ほぼ2時間半。
速い。

暗くなるまで沖縄にいたのが、信じられない。
マレーシアも、これぐらい近いと、楽ちんなんだけどね。

東京は随分と涼しい。
天気予報で大雨と聞いていたので、覚悟してたけど肩すかし。

そうそう、首里城からの眺めの写真を、前のブログで載せられなかったので、ここで。
my4069.JPG

やっと海が見える程度。
というか、防波堤が見えるから、海だと分かるのかも。

天気がいいと、慶良間諸島までもが良く見える。
慶良間諸島って、前はお魚さんもたくさんいる、透き通るようなコバルトブルーの海だったけど、今はどうなんだろ?

さあ、明日は朝から病院。
どうやら晴れるらしい。⇒ マレーシア情報ランキング
posted by kabumy at 23:55 | TrackBack(0) | 沖縄暮らし | 更新情報をチェックする