2018年02月20日

今日からフィリピンのボラカイ島だ、恐ろしくきれいらしい

今日からフィリピンのボラカイ島だ。
もうすぐ日本に帰ってしまう”じゅんちゃん”からの、たっての願いで行くことになった。

”じゅんちゃん”夫婦と、”タマンデサの友人”と私の4人で行く。
”きーちゃん”はイポー暮らしが忙しいみたいだ。

ボラカイ島は、恐ろしくきれいな海らしい。
白い砂浜が何qもつながっているらしい。
何を書いても「らしい」ばかりだ。

皆んなとは、8:00に空港で待合わせをしている。
私は堅実にKLセントラルから直行高速バスで行く。
彼らはタマンデサから”GRAB”で行く。

GRABの方が多分正解なんだろう。
11:05にはクアラルンプールを出発して、14:50にフィリピンのカリボに着く。

そこからも、車に乗ったり、舟に乗ったり、結構大変みたいだ。
旅行中は出来るだけ更新する事に決めた。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:34 | 島巡りでの計画中の旅 | 更新情報をチェックする

2018年02月04日

もうすぐ日本に帰ってしまう”じゅんちゃん”のご要望で

昨日の夜の”ド宴会”のテーマのひとつ。
「次は、どこに遊びに行く?」

”じゅんちゃん”夫婦がもうすぐ日本に帰ってしまう。
どこか旅行に行こうと騒がしい。

フィリピンの海が、やたら綺麗だという噂を”タマンデサの友人”が聞いてきた。
フィリピンの海ですかあ?

フィリピンはまだ行った事がない。
海と言っても知ってるのって「セブ島」くらいなもんだ。

「セブ島」は、観光過ぎちゃって、もうちょっとねえ。

フィリピン・ビーチ・海 人気ランキング
「ボラカイ島」がいいかもって話になった。

ボラカイ島ってどんなとこ ⇒ google画像
これは期待できそうだ。

そう言えば、、、
去年だったか行った人が「とても良かった」と言っていた、、、と”タマンデサの友人”が言う。
最近”タマンデサの友人”の言う事がどうも微妙だ。
記憶がとても曖昧になってる。

確かボラカイだったと思うけどなあ、、、
「何とか」というホテルが良かったと言っていた、、、らしい。
何とかじゃさっぱり分からん。

エアアジアが直行便を飛ばしているのでマレーシアからだと行きやすい。

本当はエアアジアのプロモーションの時に予約すれば安いけど。
”じゅんちゃん”夫婦の予定からすると、そうは行かない。

これが一緒に行く最後の旅行になってしまうかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:03 | TrackBack(0) | 島巡りでの計画中の旅 | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

いよいよ高度40mの狭い板切れの上を渡る。

昨日の『キャノピーウォーク』の続きです。

昨日のブログの終わり方がひどかったせいか。
こういう「旅行記」は、そもそも人気がないせいか。

訪問者半減中です(笑)。
今日もめげずに書いて行こう!

昨日はキャノピーウォークの入口に辿り着いたところで終わった。
リゾートから歩き始めて30分ちょっと。

キャノピーウォークの入口。
my8628.JPG
ここで一人5リンギを払う。

これで5リンギは安い、コスパ良過ぎ。
50リンギでもいいくらいだ。
いくら何でも、ちょっと盛り過ぎか。

当たり前だけど、出だしは割と低い。
my8629.JPG

段々高度が上がって行く。
my8630.jpg

my8631.JPG

一番高いところで、40mあるそうだ。
my8632.JPG

my8634.JPG

530mを歩いたら、やがて終点に近づいて来る。
my8635.JPG

概ね20分程度の旅程。
”じゅんちゃん”が気に入って「もう一回行こう」と言い始めたけど、みんな無視。

リゾートに向かって下り道を歩き始めた。
my8636.JPG

リゾートまで、これまた30分位。
my8637.JPG
これも運動不足の私でもたいした事ではなかった。

今になって、もう一度行けば良かったと悔やんでいる。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 19:26 | 島巡りでの計画中の旅 | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

ジャングルリゾートの肝「キャノピーウォーク」へ。

やっとジャングルリゾート『タマンヌガラTaman Negara』の事を書き始めた。
ブログ村のポイントはどんどん下がっちゃうけど、めげずに書くぞぉ〜。⇒お恵みポチッ

まずは、観光目的の人には一番の目玉。
『キャノピーウォーク』

「キャノピーウォーク」って何なのよ?→リンク

ここは、世界最長の530mの長さ。
高さは一番高いところで40m。

☆アップダウンが激しくて途中で何度も休みながら行った。
☆すぐそこにあると思っていたら30分以上も歩いた。
そんな「口コミ」を読んでたから、我々ジジババにもそんなところに行けるのだろうか?

そんな心配をしながら出かけた。
コーヒーなんぞをバルコニーで飲んでリゾートしてる”じゅんちゃん”を促して出かけた。
my8620.JPG

リゾートの中を歩いて行く。
my8621.JPG

案内はたくさん出てるので迷う事はない。
my8622.JPG

リゾートを出てからも随分と整備されている。
my8623.JPG

my8626.JPG

熱帯特有の樹木に遭遇。
my8624.JPG
ほとんどの観光客はここで記念撮影らしい、我々も数枚パチリ。

ひたすら歩く。
でもとても整備されているので、何の心配はない。
my8627.JPG
確かにアップダウンはあるけど、何てことない。

30分ちょっと歩いて、『キャノピーウォーク』の入口に到着。
my8628.JPG

どうだった?と問われれば、大したことはないと思う。
毎日過酷な(?)トレードで、運動不足の極致にある私でも全然大丈夫だった。

随分と長くなってしまったので、明日に続く。

おいおい引っ張るのもいい加減にしろよ!
何とかなんないのか!

と、ボケ突込みしたところで、今日は終わってしまう。
明日に期待を込めて。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:05 | 島巡りでの計画中の旅 | 更新情報をチェックする

2017年09月19日

そろそろ書かなきゃ「タマンネガラ」のこと忘れちゃう。

今日はジャングルリゾート「タマンヌガラ」のエピローグ。

『タマンヌガラ Taman Negara』

1億3000年前から続く熱帯雨林があるマレーシア最大級の国立公園。

総面積4343km2という想像を絶する広さ。
おまけに、マレーシア半島最高峰の「タハン山」2,187mもある。

そんなジャングルリゾートに2泊3日で出かけた。
もともとは”タマンデサの友人”のところに来た日本からの客人の要望から始まった。

それが目的でマレーシアまで来たようなものだ。
そこに私と”じゅんちゃん”夫婦が巻き込まれた。

総勢6名で出かけた。

クアラルンプール市内からツアーも出ている。
今回は自分たちで運転して向かった。

google mapでは3時間半くらいの工程だったけど。
my8619.jpg

結局は、休み休み行った事もあって4時間ほどかかった。
そこには想像を絶する広さのジャングルがあった。

たった2泊3日では、ほんの触りしか経験できないと言っていい。
それでも、多くの泣き笑いがあった。

明日は世界最長級の”キャノピーウォーク”について書こうと思う。
今回は、絶対にめげずに最後まで書き切りたい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:04 | 島巡りでの計画中の旅 | 更新情報をチェックする