2019年12月07日

マレーシアで何を食べているの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシアで何を食べているの?

聞きたい趣旨は分かるけど、なかなか答えるのが難しい質問だ。
聞いてる相手はマレーシアの料理の事は知らないし。

マレーシアは多民族国家、料理も多民族

マレーシアは多民族国家、一番多いのは「マレー系」、次に「中華系」、続いて「インド系」。
なので、いろんな種類の料理の店がある。

毎日外食していても飽きる事はない。
中華料理は日本人は慣れてるし、好みの味だ。
インド料理も日本人は好きだ。

クアラルンプールには、それ以外にもイタリア料理、ドイツ料理、アラブ料理などなど何でもある。
もちろん和食もある。

店も高級レストランから屋台まで

ホテルの高級なレストランから街角の屋台までいろいろある。

ホテルに入っているレストランはまず外れる事はない。
いろんな種類の料理も食べられる。
但し、高い。(私の経済力からするとだけど)

ショッピングモールに入っているレストランもそこそこ外れない。
my9947.JPG

my9958.jpg
まあまあ一定のレベルは確保されている。
だいたいはチェーン店なので工夫はされてる。

街角にあるレストランにも美味しいと評判の店はある。
my9948.JPG

my9959.jpg

いろんなブログに美味しい店の紹介もある。
以前は私も書いていた。

でもマレーシアはあまりにも変化が激しい。
美味しいと評判の店もすぐになくなったり、引越したり。
作る人が変わって不味くなったりする。

乱暴な言い方をすれば、マレーシアに来れば美味しい店は自然と耳に入ってくる。
安心して大丈夫、いつも美味しい店はどこかにある。

ホーカー(フードコート)が便利

たくさんの屋台が集まっているホーカー(フードコート)が便利。
日本で言うと「屋台村」になるのだろうか。

何十軒も入っている大きなホーカーもあるし。
my9956.jpg

my9954.JPG

数軒が入っている街角のホーカーまでいろいろある。
my9957.jpg

その日の気分でいろいろと食べられるので飽きない。
”タマンデサの友人”は毎日・毎食タマンデサのホーカーに行っていた。
my9953.jpg

だいたいのショッピングモールにもフードコートは入っている。
KLCCにも、
my9949.JPG

パビリオンにも、
my9951.jpg

メガモールにもある。
my9955.JPG

旅行者の方々にお勧め。
きれいだし、ローカルの食事は食べられるし、安い。

3食とも外食という事も出来るけど

特に近所にホーカーがあると毎食外食という選択もある。
そういう人も確かにいる。
ただやっぱり普通の人は飽きる。

一般的には、朝はご飯とみそ汁とあと一品の和食派。
サンドイッチ(トースト)、スープ、コーヒー、卵料理の洋食派。

昼食は、街の食堂で外食。
ゴルフの後、仲間と一緒だったり。
ご近所さんと一緒だったり。
夫婦だけで仲良く食べたり。

夕食は、いつもは奥さんが作った和食の手料理で一杯。
たまには、仲間と宴会。

そういうパターンが多いのではなかろうか。
私の狭い世間での話ではありますが、それほど外れていないと思う。

じゃあどんなメニューがあるの?

じゃあいったいどんなものを食べてるか。
マレーシアにはどんなメニューがあるのか。

これをここで一気に語るのは不可能。
また別の項目で詳しく書くことにする。

次のページ:マレーシアでは和食は食べられるの?
目次に戻る

2019年12月04日

マレーシアの気候は暮らしやすい?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシアの気候は暮らしやすい?

これも日本在住の友人知人からよく聞かれること。
マレーシア暮らしをしてる人でも、暑いのが好きな人、寒いのが好きな人、いろいろいるから一概には言えないだろうけど。

私はマレーシアの気候が好きだ、とても過ごしやすい。
マレーシアに住み続けている一番の理由はこれかもしれない。

一年中を通して気温がほぼ一定

日本にいると信じられないだろうけど、年間を通じてあまり気温が変わらない。

my9929.jpg

最高気温は、31−33℃
最低気温は、22−24℃

そうは言っても快適な気温とは言い難い、やはり暑い。
ただ年間を通じてほぼ変わらないので体には楽だ。

日本のように日替わりで気温が乱高下する事はない。
気温の変化で体調を崩すような事はない。

それにTシャツ、短パンといった暑いなりの格好をしているので、不快感はない。

風があるせいか木陰にいると涼しい。
日本の夏より過ごしやすい事は間違いない。

クーラーはほぼ使うことはない

部屋の中にいても涼しい。
窓を開放しておけば涼しい風が入ってくる。

私の場合は年間を通じてクーラーをつけることはまずない。
別にクーラーが嫌いだからという事ではない。
必要を感じない。

それでも西日はやはり暑い。
北向きの部屋を借りるのは必須。

といって、暖かいとか温暖とは違う

そうは言っても、やはり熱帯地方。
暑い。

日差しはキツイ。
my9944.jpg
紫外線の量も日本とは比べ物にならない。

長く住んでいるとだんだん慣れてくるけど。
短期の旅行で滞在する時は紫外線対策やこまめな水分補給は必要。

雨季といっても暮らすには問題はない

マレーシアでは乾季と雨季に分かれる。
クアラルンプールは10月から4月くらいまでが雨季。

my9930.jpg

雨季と言っても、日本の梅雨のように一日中しとしとと降ってる訳ではない。
夕方になると決まってスコールがやってくる。

短時間ではあるけど、その降り方が半端じゃない。
バケツをひっくり返したどころじゃない降り方をする。
雷鳴も容赦なく轟く。
本当に樹木に落ちる時もある。

でもスコールが来ると「ああ涼しくなっていいな」と思う事の方が多い。
自分が外にいなければの話だけど。

時には夜中に長時間降り続いている事もある。

南国特有の困った事もある

年間を通してずっと暑い。
という事は、蚊もずっと元気に活動してる。

蚊を媒介とした感染症、特にデング熱にいつ感染して発症しても不思議ではない。
残念ながらデング熱にはワクチンもないし特効薬もない。

発症しない唯一の方法は刺されない事だと真面目に言われる。

マレーシアだけでも年に何万人も発症する。
そして何百人も亡くなる。

日本だったらきっとパニックになるのではなかろうか。

次のページ:マレーシアで何を食べているの?
目次に戻る

2019年12月02日

マレーシア暮らしはお酒は飲めるの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシア暮らしはお酒は飲めるの?

私にとってはあまり興味のない題材なので、マレーシアに来る前に調べる事はなかった。
でも興味のある人は多い。

食べる事よりアルコールの方が興味がある人も多いかも。

マレーシア暮らしの友人は、少しでも安いアルコールを求めて今でも毎日彷徨っている(笑)。

飲まないのはムスリム(イスラム教の信者さん)

ここマレーシアは多民族国家。
マレー系、中華系、インド系が暮らしている。
一番多いのはマレー系で65%くらい。

イスラム教の信者さんだ。
アルコールを飲むことを宗教的に禁じられている。

大多数のマレー系の人が飲めないので。
マレーシアではお酒は飲めないのではと思われているようだ。

中華料理の店では普通に飲める

ここマレーシアには中華料理の店は多い。
中華料理はやっぱり日本人の口に合う。

とは言っても、日本の中華とはちょっと違う。
本格的、本場って言えばそうなんだろうけど。

中華料理店にはだいたいビールは置いてる。
紹興酒を置いてる店もある。

「他のお酒が飲みたかったら自分で持ってきてね」という店も多い。
太っ腹で持込料が無料のところが多いけど、一本いくらと取るところもある。

日本人はそういう持込料無料の中華で歓迎会とかやってる事が多い。
あとは店主との人間関係だ。

ただ、日本の居酒屋のようにベロベロになるまで飲んでる人はいない。
やっぱりイスラムの国だから、気を遣うことも大事かなと思う。

スーパーでも売ってる

みなさん買ってきて自宅で飲んでる事が多い。
イオンとかのスーパーでも売ってる。

イスラムの国なので、アルコールと豚肉は普通の売場とは隔離された別室で売ってる。
my9939.JPG

ビール、ワイン、ウイスキーなどなど何でも売ってる。
my9940.JPG

日本酒や焼酎も売ってるところもある。
my9942.JPG

my9943.JPG
但し、日本の価格の3倍ほどする。

過去記事:日本のお酒はやっぱり高い

少しでも安く買うために酒飲みはさまよう

スーパーでも買う事は出来るけど、なるべく安く買うために酒飲みはさまよう。

私の友人も少しでも安く買うために、情報を仕入れ、そして車で大量に仕入れに出向く。

特にビールに価格差がある。
スーパーに比べると2−3割は安くなる。

電話をすると配達をしてくれるところもある。
但し、24缶入りを10ケースとかが最低個数になる。

ハッキリとした店の場所や値段で書きたいけど、すぐに古い情報になってしまう。
そういう店は、すぐになくなったり移ったりしてしまう。
値段もどんどん変わる。

マレーシアでの変化は想像以上に速い。

でも心配しなくても大丈夫。
マレーシアに移り住んでくれば、どこからともなく耳に入ってくる。

まとめ、とにかく飲むことに苦労はしない

私の大酒飲みの友人も良く言う。
「マレーシアに移住して来る時、もう飲めないかもと心配した。」

でも今、毎日のように自宅で宴会をしてる。

次のページ:マレーシアの気候は暮らしやすい?
目次に戻る

2019年11月30日

マレーシア暮らしはどんなところに住んでるの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシア暮らしはどんなところに住んでるの?

これも良く聞かれる。
テレビでマレーシア暮らしの事をいろいろと放送されているので、どうも確認をする意味合いが強いみたいだけど。

マレーシアにはどんな住まいがあるのか?


 バンガロー
 日本で言うところのいわゆる一軒家。
my9937.jpg

 大きいのからそうでもないのまでいろいろとある。
 何となく富裕層の中華系の見栄の塊って感じだ(ひがみかな?)。

 日本人で暮らしている人って、そうそういないのではなかろうか。
 あっ!ガクト(GACKT)様がいた(笑)。

 リンクハウス
 たくさんの家が一列に繋がっている形。
my9936.JPG
 日本で言う長屋みたいなものだけど、もっと大型で3階建てが多い。

 マレーシアでは普通にある標準的な住まいの形式。
 日本人でもワンちゃんを飼ってる人で借りてる人はいた。

 コンドミニアム
 日本で言うマンション。
my9933.JPG
日本人はコンドミニアムに暮らしている人がほとんど。

日本と違うのは敷地が塀で囲われていて、敷地に入るのにチェックを受けなければ入れない。

マレーシアのコンドミニアムってどんなところ?


当たり前だけどピンからキリまである。
家賃も違うし、広さも違う。

仕事も引退して年金を中心に暮らしている方々の平均的なところで書いてみる。
富裕層や駐在員さん達は、ワンランクもツーランクのところに住んでいる。

 部屋
3BRの100〜150平米程度に住んでる人が多い。

リビング、ダイニング、キッチン、3寝室、2浴室(兼洗面所、トイレ)、倉庫、バルコニー。

浴室はシャワーだけのところが多い。
一番大きな寝室には浴室(兼洗面所、トイレ)付きが多い。

プラン的に日本と違うのは玄関とか廊下がない。
玄関ドアを開けると、いきなりリビング・ダイニング。
そしてリビング・ダイニングに面して寝室のドアがある。

まあ、合理的と言えば合理的。


次に付帯設備について。
 プール
プールはほとんどのコンドミニアムには付いてる、付いてないコンドを知らない。

私のお気に入りだった”ダナウプルマイコンド”のプール。
my9934.JPG
ここのリゾート風のプールサイドでデッキチェアに寝っ転がっているのが好きだった。
平日はほぼ貸し切り状態。

 テニスコート
テニスコートもほぼ付いてる。
my9935.JPG
日本人の仲間が集まって和気あいあいと楽しんでいる。

 ジム
ジムもほぼ付いてる。
もちろん使いたい放題で無料。

ひ弱なこの私でも毎日通っているとだんだんと逞しくなってくる気がする。

 駐車場
車社会のマレーシア、駐車場は必須条件。
1台もしくは2台の駐車場が付いてる。

 セキュリティゲート
コンドの敷地の入口にはセキュリティゲートがある。
my9938.JPG
ここで身分を証明するものを提出してチェックを受けないと車も人も入れない。

 それ以外のもの
サウナが付いてるコンドは多い。
”ダナウプルマイコンド”にはスカッシュコートも付いていた。

マレーシアのコンドミニアムって家賃はどれくらい?

これだけの設備が付いて、概ねの家賃は3BRで。
1,800〜2,800リンギット(47,000〜72,000円)。

あくまでも高くなく安くなくといったところで。

もちろんクアラルンプールを離れればもっと安くなるし。
クアラルンプールでも中心部だともっと高くなる。

私の周りにはこういう人が多いかなといったところだ。

次のページ:マレーシア暮らしはお酒は飲めるの?
目次に戻る

2019年11月26日

マレーシアで毎日何をして暮らしているの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシアで毎日何をして暮らしているの?

日本の友人知人から聞かれる質問のベスト3に入る。
一番困る質問でもある。

何をしてると言われても。
別に何もしてないけど、何かしてるはずだ。

逆に聞く。
「日本で何をして暮らしているの?」

「・・・。」
答えに詰まっている。
同じだよ。

それでは余りにもそっけないので一生懸命探す。
マレーシア暮らしで多くの人が時間を費やしているのは。

ゴルフ

恐らくこれがダントツだろう。

私の場合は、病的なほどの対人恐怖症なので。
友人たちとしか一緒に回らないけど。

多くの人は、定期的に開催されてるコンペに参加したり。
自分のホームコースでたくさんの仲間と一緒に回ったりしている。

そして、そのゴルフ仲間と食事に行ったり宴会をしたりという事が多いようだ。

テニス

これもマレーシア暮らしでは人気のスポーツだ。

たいていのコンドにはテニスコートが付いてる。
おまけに無料で出来るところがほとんどだ。
簡単にテニスを楽しめる環境にはある。

仲間が集まってワイワイ楽しんでいるパターンもあるし。
上手い人を先生にして、スクールみたいにやってるグループも多い。

マレーシアに来てから始めた人も多いみたいだ。

”タマンデサの友人”が住んでいた「ダナウプルマイコンド」は随分と盛んだった。
他のコンドの仲間もたくさん集まって楽しんでいた。

趣味の集まりに参加

以前私が暮らしていた”セプテ”にある「日本人会」にも多くのサークルがあるし。
それ以外にもみんなで集まって楽しんでいる。

私はもちろん参加していないけど(笑)。

「麻雀」も人気の競技だ。
「社交ダンス」を楽しんでいる人も多い。

買物

食材の買物は、これはもう生きてる以上行かざるを得ない。
マレーシア暮らしでは、ほとんどの人は車で行ってまとめて買ってくる。

私の場合は週に1回のパターンだった。
幸い冷蔵庫がまあまあの大型だったので、まとめて買って冷凍保管していた。

豚肉とか、和食の食材とか、ちょっと変わったものは別に行っていた。
限られた回数ではあるけど、意外と時間が取られる。

食事会・宴会

ゴルフ仲間とか、ご近所さん仲間とかでみなさん行っているようだ。

私の場合は、会話ができる友人は酒好きばかりだし。
近所に住んでいるのでしょっちゅうやっている。

私自身はいくら練習しても強くはなれない。
それでも最近はワインを8oほど飲めるようになった。

各種支払い

電気、ガス、水道、下水、ネット、家賃などの支払い。
日本ではほとんどの人が銀行口座からの引き落としかカード払いにしていると思う。

マレーシア暮らしでは毎月自分で払いに行く人が多い。
私もそうだけど信用していない。

毎月自分の目で請求書を確認して、金額を納得してから払いに行く。
払いに行くところは、請求元の会社そのものだったり、郵便局だったり。

結構手間だけど、仕方がない。

掃除

マレーシア暮らしでは、これが意外と手間なのだ。

なんせ部屋が無駄に広い。
それにクアラルンプールの場合は、空気が汚いので部屋も汚れる。

私は素足が好きなので、部屋でもスリッパをはかないけど。
すぐに足の裏が真っ黒になる。

掃除機で吸ったあと、モップで水拭きをする。
この二本立てはKLでは常識のようだ。

広いせいもあって1時間は かかってしまう。
それも週に1−2度はやらねばとなるとちょっとキツい。

掃除だけをお手伝いさんに頼んでいるひとも多い。

忘れるところだったけどお仕事

あと私の場合はお仕事(トレード)を起きてから14時までやっている。
危なく忘れるところだった。

お仕事については、また別の機会に語ってみたい。

次のページ:マレーシア暮らしはどんなところに住んでるの?
目次に戻る