2019年12月20日

マレーシアでは月にいくらあれば暮らせるの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシアでは月にいくらで暮らせるか?

これもまた難しい質問だ。
どう暮らすかによって大きく変わる。

私は毎月5,000リンギで暮らしてる

端的に言ってしまうと、私は5,000リンギで毎月やってる。
5,000リンギ≒132,000円
高いと思うか、安いと思うか。

マレーシアは日本の1/3で暮らせるという都市伝説があるけど。
確かにマレーシア人と同じ生活をしてれば可能だと思う。

でも私はマレーシア人と同じ生活は出来ない。
ほとんどの人は出来ないと思う。

何をするかで生活費はどんどん上がる

私の場合は毎月5,000リンギで賄っていると書いた。
意外と安い方だと思う。

お酒はほとんど飲まないし。
ゴルフも自分のコース以外には行かない。

生活費が上がっていく要因。
 やっぱり和食が好きだ。
 それも刺身をたまには食べたい。
 少しでもきれいで広い部屋に住みたい。
 ゴルフだってせっかくだからたまにはいいコースでやってみたい。
 近隣諸国にちょっと旅したい。
 毎日晩酌は欠かせない。
 日本人の集まりでたまにはみんなで一杯やりたい。
  
自分のやりたいことを始めると少しずつ上がっていく。

日本での経費が意外とかかる

日本の全てを捨ててマレーシアに来る人ってまずいない。
所有にしろ賃貸にしろ、何かしら日本に資産を置いてくる。

維持するための経費が意外とバカにならない。
そのための日本との往復運賃もかかるし。

日本の全てを捨てられればいいのだけど。
なかなか難しいと思う。

10人に聞いてみた

「毎月いくら掛かりますか?」と10人に聞いてみた。
もちろん私にはそんなことは言えない。

友人に頼んで聞いてもらった(笑)。
もちろんバラツキはある。

思いっ切り低いのと高いのを除くと。
夫婦二人での生活費は、
6,000リンギ(158,000円)〜10,000リンギ(264,000円)。

年金で暮らせるか?
微妙なところだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

目次に戻る

2019年12月19日

どんなビザでマレーシア暮らしをしてるの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

どうしてそんなに長くマレーシアに滞在できるの?


2019年12月17日

マレーシア暮らしは食材をどこで買物するの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシアではどんなところで食材を買うの?

マレーシアのスーパー事情は日本で想像してる以上だと思う。
日本のスーパーに比べるととにかく広い。

そんな広いスーパーを大きなカートを押しながらまとめ買いをして行く。
my9963.JPG
昔、アメリカ映画で観た光景そのままだ。

ショッピングモールの大きなスーパーで

食材はほぼショッピングモールに入っている大きなスーパーで買う。
my9964.JPG

my9962.JPG

my9965.JPG
1週間分位をまとめて買う。

買物はほぼ車で行く。
1週間分の食材の買い物は徒歩では無理だ。

重いし、暑いし。

こだわりがあるものはウエットマーケットで

こだわりがあるものはウエットマーケットで買ってくる。
いわゆる町の市場。
my9966.JPG

朝早くからローカルさんで賑わっている。
早く行かないと昼には終わってしまう。

魚から野菜、鶏肉など新鮮なものが売られている。
スーパーより新鮮だけど、日本人的にはどうも見た目が悪い。
ウエットマーケットと言われるだけあって、床がびちゃびちゃだ。

鶏はその場で捌いているので新鮮なこと間違いない。
でも日本人的には買いにくい。
パックに入って並んでいる訳でもない。

過去記事:鮮度が命のものは、市場に買いに行のが一番

TTDIにあるウエットマーケットは日本人にも人気がある。
きれいだし、美味しいと評判の豚肉の店もある。

和食の食材も不自由がないほど揃っている

和食の食材もクアラルンプールでは不自由はしない。
ほとんどのものは手に入る。

「イオン」があちこちにある。
ここには大概のものはある。

それ以上に揃っているのはKLCCに入っている伊勢丹の地下の食品売り場。
my9967.jpg

日本と変わりない品揃えだ。
my9968.jpg

過去記事:日本食材の取り揃えは最近はKLCCの伊勢丹が目覚ましい

ローカルスーパーでも日本食材の豊富なところはある。
my9970.JPG

過去記事:タマンデサに日本食材が豊富なローカルスーパーがオープンした

但し当然ながら日本で買うより高い。
日本の食材にこだわっていると生活費がどんどん上がっていく。

それでもこれは日本から持って来る

大体の日本人は年に数回は日本に戻る人が多い。
その時に日本の食材を持って来る人が多い。

私もお茶、海苔、出汁、お気に入りのふりかけ、などは持って来る。
こっちでも売ってるけど、やっぱり違う。

中にはマレーシアで売ってるマヨネーズは味が違うと言って持って来る人もいる。
マレーシアは「ハラル」なので使えない素材がある。
結果として、製品の味がちょっと違うという事はあるかもしれない。
私には全然気にならないけど。

日本酒、焼酎など山ほど持って来る人も多い。
マレーシアは酒税の関係で、他のものに比べるとアルコールが高い。
アルコールの持込量は決まっているけど、空港でのチェックはちょっと甘いかも。(自己責任でお願いします)

次のページ:マレーシアでは月にいくらあれば暮らせるの?
目次に戻る

2019年12月14日

マレーシアでは和食は食べられるの?

マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10

マレーシア暮らしは和食は食べられるの?

前回「マレーシアで何を食べているの?」を書いた。

マレーシアは多民族国家、一番多いのは「マレー系」、次に「中華系」、続いて「インド系」。
なので、いろんな種類の料理の店があると書いた。

それでは本題、和食は食べられるのか?

クアラルンプールにいる限り不自由なく食べられる

あちこちにあるショッピングモールには和食の店はほぼ出店している。
普通、何店舗か入ってる。

わが街近くの”ミッドバレー”のショッピングモールにも数店舗入っている。
和食全般もあるし、とんかつ専門店もある。
ラーメンは一風堂が入っているし、吉野家、はなまる、すき家もある。

寿司屋も3店舗ある・・・。
私からすると、この寿司ってちょっと違うかなあと思うけど。
でもハマって通っている人もいる。

クアラルンプールでなくても、ある程度の都会では大丈夫。
でも美味しいと言われる店は当然ながら減ってくる。

当たり前だけどピンからキリまで

駐在員さんが接待に使っている高級店ももちろんある。
焼鳥でも「こいつは絶品だ」と言われる店もある。

残念ながら私はこういう分野に詳しくない。
年金暮らしの年寄りはこういうところには寄り付かない。

トリップアドバイザーのランキングを紹介しようと思ったけど。
これもちょっと違うかな?と思う。
他のサイトも見たけどちょっと・・・。
結局こういうの書いてる人は行かないのだこういう店に(笑)。

また聞きの話だけど・・・。
華家が美味しいと。
大関も良いと。

他にも美味しいところはあると思う。
もし知り得たらその時は加筆する。
まあ行くことはないだろうけど。


”キリ”は日本人以外の人がやってる店がほとんど。
でもそれはそれで、本格的なものを求めなければアリかなと。
リーズナブルだしね。

天ぷらみたいにハードルの高いものは難しいけど。
「焼きサバ定食」なんぞは良いと思う。

みなさん自宅で和食を食べている

結局のところ、夕食はみなさん自宅で和食を食べているんじゃなかろうか。

刺身はそうそうないだろうけど。
煮物とか生姜焼き、親子丼、焼き魚、などなど。

朝食もご飯に味噌汁のパターンは多そうだ。

というのは、和食の食材を買うのはマレーシアではあまり困らない。
なので、結構普通に自宅で和食を食べている。

次のページ:マレーシア暮らしは食材をどこで買物するの?
目次に戻る