2018年09月09日

バイバイ”タマンデサ”、長い間ありがとう

どうも土曜日とか日曜日になると”タマンデサ”に行きたくなる。
やっぱり長年の習慣だったからね。

例によって川っペリのインド飯屋、インド系ローカルさん曰く「リバーサイドレストラン」へ、ロティチャナイを食べに向かった。
汚いけど旨い。

この前閉めてたからちょっと気になる。
my9390.jpg

ちょっと離れたところに車を停めて、ぶらぶら歩いて行った。

ん?
いつもと何か景色が違う。
my9395.jpg

ない。
川っペリのインド飯屋がなくなってる。
my9394.jpg

跡形もなく消え去っている。
屋根の上で燦然と輝いていたマレーシア国旗も泥にまみれている。
my9393.jpg

あんなに流行っていたのに。
自分から閉めるなんて考えられない。

一体何があったのだろう。
寂しい。

これでタマンデサにくる用事が完全になくなった。
バイバイ”タマンデサ”、長い間ありがとう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:45 | タマンデサ | 更新情報をチェックする

2018年08月25日

”タマンデサの日”が沁みついているのか川っペリの店に行きたくなった

昨日「”タマンデサ”に行く機会がめっきり減った」と書いた。
友人達が引っ越して誰もいなくなって行く理由がなくなった。

朝起きたら、やたら”タマンデサ”の川っペリのインド飯屋のロティが食べたくなった。
土曜日に行っていた”タマンデサの日”の習慣が体に染みついているのだろうか。

相変わらず汚い。
my9379.jpg

でも混んでる。
my9381.jpg

いつものロティチャナイ。
my9382.JPG

何故か今日のカレーは辛くて旨い。
作る人が違うのだろうか、日によって微妙に違う。

今日新たな発見をした。
なんと壁(ブルーシートだけど)にメニューと値段が貼ってあった。
my9380.jpg

いくら?と聞くと、適当に答えているのかと思っていたけど。
意外としっかりしてたのかもしれない。

以前はこれから”タマンデサの友人”のプールサイドに向かっていたけど。
my9378.jpg
今はもうこのセキュリティを通れない。

悲しい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:00 | タマンデサ | 更新情報をチェックする

2018年08月14日

新しい店でも出来てないかなと思って”タマンデサ”を徘徊してみた

結局、昨日は”タマンデサの友人”は帰ってこなかった。
夕方から宴会が始まって、そのまま泊まったようだ。

一緒に参加しないかと誘われたけど。
超対人恐怖症の私にはちょっと無理だ。

せっかく誘ってくれたのに申し訳ないけど。
夕方になったら一人でタマンデサを後にした。

新しい店でも出来てないかなと思って”タマンデサ”を徘徊してみた。
何とまた和食の店がオープンするみたいだ。
my9360.jpg

出来上がり具合からするともうすぐでオープンという感じだ。
”タマンデサ”って、本当に和食の店が出来ては消える。

ガラガラの和食の店の前に、また和食の店を出すって信じられない。
自分のところは違うって自信があるのだろうか。
でも、出来たら結局は”なんちゃって和食”。
入るはずもなくすぐに閉店。

何年か前までは、”タマンデサ”にも美味しい和食の店があった。
大将は日本人だった。
中華系マレーシアンでいつも混んでいた。

意外とリーズナブルで、日本人が食べても普通に美味しかった。
結局体を壊して日本に帰っちゃった。

あの店がなくなってから、新しく”タマンデサ”に出来るのは”なんちゃって”ばかり。
いい加減にしろ!と言いたく店もある。

さあどんな店がオープンするのか?
ちょっと楽しみではある。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:26 | タマンデサ | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

”タマンデサの友人”が美味しい和食の店ができたと聞いてきた

”タマンデサの友人”が、昔住んでいたdanau permaiコンドの友人から聞いてきた。
美味しい和食の店が出来たと言う。

少なくとも「日本海」より旨いらしい。
そしてまあまあリーズナブル。

"jalan klang lama"に面したところにあると言う。
それならウチからも行きやすい。

早速ランチに行ってきた。
『君』 Kimi-ya

google map

my9341.jpg

my9336.jpg

お得なランチメニューもある。
my9340.jpg

私はその中から「天丼」
my9337.jpg

「どうしてそういうハードルの高いものを頼むの?」と、”タマンデサの友人”から責められる。

確かに日本でもそうそう美味しいところはない。
でも好きなのだから仕方がない。

想像以上に美味しかった。
これだったら一人でも来るかもしれない。

そして自分はアラカルトメニューから「鰻バラチラシ」。
my9338.jpg

私の天丼の倍以上の値段。
my9335.jpg

そして払う時なったらいつも言う。
「割り勘でいい?」

最近はハッキリと「嫌だ」と言えるようになった。
私も少しは成長したかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:07 | タマンデサ | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

お気に入りのプールサイドの店が今日で閉店だって言うから

珍しく昨日の続き。
ちょっとショックな出来事があったので。

昨日のブログに書いた。
朝メシをタマンデサの川っペリのインド飯屋に、「ロティチャナイ」を食べに行った。

食べ終わったら、”きーちゃん”夫婦は私と一緒に空港にすっ飛んで行った。
”タマンデサの友人”は目の前にある昔住んでた”ダナウプルマイコンド”に向かった。

”きーちゃん”夫婦とバイバイして駐車場に向かった頃、”タマンデサの友人”から電話があった。
まるで近くで見ているかのようなタイミングだった。

「お前の好きなプールサイドの店が閉店になるぞ」と言う。
それも今日が最終日だと。

「来るか?」
「うん、もちろん」

”ダナウプルマイコンド”の前に着いたら電話をして、招き入れてもらった。
以前に比べてセキュリティが超厳しくなった。

懐かしい景色だ。
my9334.jpg
”タマンデサの友人”が住んでる頃は週に一度は来ていた。

プールサイドのレストラン。
my9330.jpg
本当に今日が最終日なのだろうか。

一番のお気に入りの「トムヤムスパゲッティ」。
my9331.jpg
相当辛い。でも旨い。

この店から見るプールの風景が好きだった。
my9333.jpg

最終日なのに、ガラガラ。
my9332.jpg

支払いをする時に店の女の子に聞いた。
「今日が最後なの?」

「うんそうなの」
彼女には寂しさは微塵もなかった。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:21 | タマンデサ | 更新情報をチェックする