2013年04月17日

もうKLに戻ってこないんじゃないかって んな訳ない

マレーシアの格安航空会社専用ターミナルLCCTで、これを書いている。
もう出国手続きも済ませ、ゲートの前で待っている。

最後の食事は、いつもの通りWHITE COFFEEだ。
my2182.JPG

今日はイポー名物の麺、お米の麺でぷにょぷにょつるつるしてる。
my2181.JPG

ここLCCTは、無料WIFIでネットが繋がる。
KLは、無料でネットが繋がる場所がほんとに多い。

街角の小さなカフェでも繋がる。
会員制になっていて、お金を取る東京と違って、随分と太っ腹だ。

空港の、この賑やかな感じがとても好き。
my2183.JPG

でも、この簡素な佇まいのLCCTとも、これでお別れ。
もうすぐ、新しいLCCTが完成する(はずだ)。
こっちに戻ってくる時は、きっと新しい空港に着くんじゃないだろうか。

この前、みんなにやってもらった送別会の時に言われたんだけど。
もうKLに帰ってこない、って事ないよね。

最近、やたら観光旅行に出かけてるみたいだし。
ブログもまとめているみたいだしって。

な訳ない。
posted by kabumy at 13:31 | TrackBack(0) | LCCT関連 | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

格安航空会社専用ターミナル LCCT

格安航空会社専用ターミナル LCCT(Low Cost Carrier Terminal)

日本からのフライトで、エアアジア以外のフライトは、KLIAに到着するが、エアアジアはLCCターミナル(Low Cost Carrier Terminal)に到着する。

LCCTは、無駄を極力省いた設計になっている。
my1919.JPG

このLCCTも、5月には新しいターミナルが完成して引っ越す事になっている

でも、いまのLCCTもレストランやショップといったところは、ひと通り揃っている。
my1920.JPG

my1921.JPG

LCCTとKLIA間は、シャトルバスが運行されていて、約30分ほどかかる。20分間隔に走っている。運賃はRM3.5。

市内への交通は、KLセントラルまでの直行バスが走っていて、1時間ちょっとかかるが便利だ。
片道RM8とRM9のバスがあるが、どちらもあまり違いはない。

到着口を出る直前のところにチケット売り場がある。
エアアジアをネットで予約する時に一緒にバスも予約しておくのが一番安い。

あと行き先によって値段の決まっているクーポンタクシーがある。自分の行きたい所まで行ってくれるので、荷物がたくさんある時や、慣れていない時には便利だ。
posted by kabumy at 21:48 | TrackBack(0) | LCCT関連 | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

いまLCCT 人知れずこれから羽田へ

いま、LCCT(格安航空ターミナル)。
これから羽田へ。
LCCTでも、無料のWiFiが繋がるのが助かる。

マレーシア最後の食事は、ホワイトコーヒーの
my1300.JPG

ナシレマ
my1299.JPG
しばらく食べられないなぁ。

あと1時間ちょっとで出発。
既にイミグレも通って、ゲートが開くのを待っている。

ここは冷房が効いていて、寒いくらいだけど。
ここから飛行機に乗るまでの、駐機場を歩く時がまた暑い。
乗ったら、又寒いしねぇ。

今晩遅く羽田着。
宿泊先に着くのは、明日未明。
終電には、何とか間に合いそう。

東京は、相当暑いらしい。
posted by kabumy at 14:39 | TrackBack(0) | LCCT関連 | 更新情報をチェックする

YouTubeから、LCCTからKLセントラル駅へ

ロングステイ マレーシア、株でせこく暮らすクアラルンプール。。。


YouTubeで、またまた参考になるビデオを見つけたので、紹介する。

エアアジアなどの格安航空会社が使用しているLCCT(ローコストキャリアターミナルの略だったと思う。おいおいちゃんと調べろよ!)からKLセントラル駅にバスで向かう様子が映っている。
高いほうのRM9の方のバスを利用している。
RM8のバスもあるので、そっちの方が得だと思う。(相変わらずせこい!)



バス乗り場は、ターミナルを外に出たら、どんどん左に行って、こんなに行って大丈夫かなと不安になった頃に着く。

バスに乗ってる途中、「カルフール」や「ジャスコ」の看板が見えたところが、ミッドバレーだ。
感じがすごく分かる。
この映像ひとつで拙い私の文章の100行分はある、と思う。

KLセントラルに着いてからは、駅の内部の紹介であちらこちらが映っている。
KLIA(クアラルンプール国際空港の略だったと思う)行きの特急電車の乗り場だったり、KTMの改札だったり、あまり意味はなさそうなので、ああこんなところなんだなKLセントラル駅はと思って貰えればいいんだと思う。
KLセントラル駅は広い。

モノレール駅だけはちょっと離れたところにある。いま工事している駅前のビルが出来上がれば、モノレール駅にも直結するんだと思うけど。いまは、不便。スコールの時は濡れるし。

またモノレール駅に行く映像がないか探してみる。
おいおい、自分で撮りに行けよ!
posted by kabumy at 09:24 | TrackBack(0) | LCCT関連 | 更新情報をチェックする

2012年08月02日

クアラルンプールの交通の要KLセントラル駅

空港バスは、LCCターミナルを出発し、一路市内に向かう。
高速道路を、100kmほどのスピードでひたすら走る。
my0394.JPG
こうして走っていると、クアラルンプールの道路は良く整備されているなぁと感じる。
本当に車社会だ。

1時間程走ると、KLセントラル駅に到着する。
my1223.JPG
実に怪しげなところだ。
初めて来たところで、いきなりこういうところに到着すると、ちょっと嫌になる。

でも、この写真も、もうすぐ古い情報になってしまう。
いま駅の隣接地で再開発の工事中で、これが完成すれば、このバスの発着場ももう少し立派になるはずだ。

バスを降りた付近に上階に行くエスカレータがある。
my1224.JPG

これを上がると、KLセントラル駅の入口だ
my1225.JPG

巨大な駅だ。いろんな店もはいっているし、KTM、LRTへの乗り換えが出来る
my1226.JPG
入口から入ってそのまま真っ直ぐに進む。

すぐに、KTMの改札がある。
my1227.JPG

LRTの改札もすぐ近くにある。
posted by kabumy at 13:10 | TrackBack(0) | LCCT関連 | 更新情報をチェックする