♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2013年12月15日

クリスマスを探しに、第2弾、「ツインタワー」

クリスマスを探しに、今日はツインタワーの「KLCC」まで。
日曜日なので、さすがに凄い人出。

ショッピングモールは混んでいるに限る。
閑散としたショッピングモールほど寂しいものはない。

お馴染みのツインタワー。
my3264.JPG
クアラルンプール最大の観光スポット。

その低層部に商業施設の「スリアKLCC」がある。
my3262.JPG
日本の伊勢丹、紀伊国屋なども入居している。

(写真の表示が重いので、分割しました)
続きを読む
posted by kabumy at 22:44 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする

今年も暖かいクリスマスがやってくる、まずメガモール

今年も暖かいクリスマスがやって来る。
街は、もうクリスマス一色。

まず一番手は、我が街ミッドバレーの「メガモール」

それでは、黙って写真15連発。
my3253.JPG

(写真の表示が重いので、分割してます)

続きを読む
posted by kabumy at 11:05 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

マレーシアのクリスマスは、そこまでやってきている

いくら雨季とは言え、一日中雨降りという暴挙に出た、昨日。
そして、昨日に続いて、これまたどんよりとした空模様が、今日も続いた。

朝から、一日中、こんなんだったり、
my3194.JPG

こんなんだったり、
my3188.JPG
マレーシアよ、「短時間」かつ「豪雨」のスコールという、南国気質を忘れてしまったのか。

そんな事とは、関係なくクリスマスは、どんどんとやって来ている。
ここ、クアラルンプールには、巨大なショッピングモールが、数多くある。
良く共倒れしないものだと、感心してしまう。

私の住んでるコンドから、歩いて10分ちょっとのところにある「メガモール」も、もうすっかりクリスマスだ。
先週まで工事中だった飾り付けも、無事出来上がった。

そこもかしこも、クリスマス一色だ。
my3189.JPG

しかし、この飾り付け、毎年良く考えるもんだ。
my3190.JPG

my3191.JPG

my3192.JPG

my3193.JPG

さあ、あとはどんなクリスマスを迎えるかは、各々に掛かっている。
去年は、どんなクリスマスだったかなぁ???

あまり思い出したくない。
posted by kabumy at 23:11 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする

2013年08月31日

マレーシア56回目の独立記念日(Hari Merdeka)

この時間になったら、頭上が何かと賑やかだ。
編隊を組んだ、ヘリコプター軍団だったり。
ジェット戦闘機だったり。

今日は、マレーシア56回目の独立記念日(Hari Merdeka)だ。
1957年8月31日に、マレーシアの前身であるマラヤ連邦がイギリスからの独立を勝ち取った。

テレビでも、朝からずっと式典の中継をしている。

マスゲームだったり。
my2758.JPG

my2759.JPG

軍事パレードだったり。
my2760.JPG

my2761.JPG

0時からの、花火も凄かった。
都心辺りで上がっている花火もコンドの窓から見えたけど。

テレビでやっていた、プトラジャヤでの花火中継が凄かった。
my2757.JPG

my2756.JPG
なんか、テレビでやってるのをカメラで撮ると、どこかの爆発事故の中継と変わらなくなっちゃうけど。

てっきりムルデカ広場辺りの都心でやるのかと思って諦めていたけど、プトラジャヤだったら車で見に行けるかも。
来年は、是非計画してみよう。
posted by kabumy at 11:34 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

あちこちで花火が上がり始めているけど ちょっと飽きたかな

いよいよチャイニーズニューイヤーの幕開けだ。
ちょっと前から、あちこちで花火が上がり始めている。

来てすぐの頃は、近所の中国寺院まで見に行ったりもしたけど。
6年目になると、さすがにちょっと飽きて来た。
日本の花火は、もの凄く綺麗で、いくら見てても飽きないけど。

でも写真に撮って、ブログに載せようかななんて魂胆はあるんだけど、なかなか上手くいかない。
このカメラじゃ無理なのかも。

一番激しいのは、新年明けの0時なんだろうけど。
起きてられるかなぁ。
最近は10時には、寝ちゃってるしなぁ。
posted by kabumy at 22:20 | TrackBack(0) | マレーシアの祝祭行事 | 更新情報をチェックする