2015年03月09日

マレーシアゴルフ場人気ランキング

マレーシアゴルフ場人気ランキング
my5402.jpg
出典:Gilagolf-Golf Course Reviews(英語)


ハッキリと読めないところがあるので、リストしておいた。

Saujana GCC - Palm (Cobra)
Datai Bay Golf Club
Palm Garden Golf Resort
Royal Selangor Golf Club - 1st Old/2nd New
Saujana GCC - Bunga Raya
Tropicana Golf & Country Club
Impian GCC
Subang National GC
Templer Park Country Club
Bangi Golf Resort
Cinta Sayang GCR
Meru Valley GCC
Tiara Melaka GCC
Kelab Golf Perkhidmatan Awam
Mines RGC
Rahman Putra Golf Club
Kota Permai Golf and Country Club
Ayer Keroh Country Club
Damai Laut GCC
CityGolf @ BSC
Clearwater Sanctuary Golf Resort
Amverton Cove Golf and Island Resort
Bukit Jawi Golf Resort (Lake)
Bukit Kemuning GCC
SSG Beringin Golf Club
Kelab Golf Sultan Abdul Aziz Shah
Tasik Puteri GCC
A Famosa Golf Resort
Danau Golf Club
Orna GCC
Permaipura GCC
Seri Selangor Golf Club
Robina Woods Golf Course (AUS)
Perangsang Templer Golf Club
Staffield Country Resort
Legends GCR
Port Dickson Golf & Country Club
Koh Samui Football Golf
Kajang Hill Golf Club(閉鎖)
Kinrara Golf Club
Monterez GCC
Nilai Springs GC
Palm Resort GCC Allamanda
IOI Palm Villa
Daiman 18
Horizon Hills GCC
Cameron Highlands Golf Course
Glenmarie GCC - Garden
Gunung Raya Golf Resort
Harvard Golf and Country Club
Kulim GCR
UPM Golf
Bukit Unggul Country Club
Bukit Jalil Golf & Country Resort
Glenmarie GCC - Valley
Kelab Rekreasi Tentera Udara
Paradise Valley Golf Resort
Kundang Lakes Country Club
Berjaya Hills GCC
Tuanku Jaafar GCC
Bandar Utama GC
Guthrie Golf Academy
Royal Johor Country Club
Bukit Beruntung GCR East
Selesa Hills Golf Resort
Fraser’s Hill Golf Club
TUDM Kuantan Recreation Club

旅行者の方々が、行きそうなゴルフ場について、Gilagolf-Golf Course Reviewsのレビュー記事にリンクしておいた。
英文だけど、とても詳しいし、いろんな角度からポイントで評価しているので分かりやすい。

猫行きそうなゴルフ場の選定は、「ある程度ランキングの上位」で、「タクシーなど自力で行ける距離」のゴルフ場を選んだ。

猫「Kinrara Golf Club」と、「Bukit Jalil Golf & Country Resort」については、それほどランキングは高くないけど、何しろ市内から近い。
それに、このレビューのあと、かなり改修工事を行なっていて、だいぶ良くなってる。

本当は、自分で写真を撮って、レビューすればいいのだけど、なかなかプレイ中は難しい。

ということで、参考になればいいけど。 ⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:21 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

AGSSGという会に入ると ゴルフが割引価格でできる

マレーシアには、ゴルフが割引料金で出来る「AGSSG」という会がある。
去年、友人の勧めで入会した。

クアラルンプール在住のゴルフを良くやる人は、結構入っている。

初めて入会する時の年会費は、490リンギ(MM2Hはマレー人価格の430リンギ)。
更新時の年会費は、450リンギ(MM2Hは390リンギ)。
これで、多くのゴルフ場が、割引価格でプレー出来る。

どれ位割引になるかと言うと、曜日や時間帯で変わるけど。
良く行く、KLとセランゴールのゴルフ場だと。
ブキックムニンが、122リンギが78リンギ。
キンララが、95リンギが70リンギ。
KGPAが、137.50リンギが70リンギ。
インピアンで、156リンギが90リンギ。

ゴルフ場にもよるけど、月に1回も行けば元は取れる。
そろそろ、更新時期がやってくるけど、間違いなく更新だろうな。
posted by kabumy at 20:40 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする

2013年03月03日

週に何度もゴルフに行く人は会員権を買っている人が多い

マレーシアで週に何度もゴルフに行く人は、会員権を持っている人が多い。
複数のゴルフ場のを持っている人も多い。

どんなゴルフ場の会員権をもっているかと言うと、
Saujana
Tropicana
Templer Park
KGPA
Rahman Putra
Staffield
Nilai
Bukit Jalil
といったところが多いだろうか。

Kajangにも大勢いたけど、残念ながら閉鎖されてしまった。
多くの人が優遇措置で、Tropicanaに流れた。

ということもあって、Tropicanaは、高いにも関わらず大勢の会員がいる。
今はいくらするのかは知らないけど(最近になって買った人を知らない)、買おうかどうか悩んでいた1年半ほど前は55,000リンギだった。

あとSaujanaも高いけど、それ以外は10,000から20,000リンギ位だ。
毎月の会費120−150リンギ程度払えば、プレイ費は掛からない。
バギー代だけ出せば、いくらでも回れる。
なので、「手引き」でやればタダだ。
ただし、時間帯の制限があるところが多いが。

夫婦の場合は、同じ値段でふたりとも会員になれる。
断然夫婦の方が得だ。
元を取るのも早い。

そして、大勢の会員がいるところでは、それぞれのコースで会なんかを作って、コンペをしょっちゅうやっている。
posted by kabumy at 17:44 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

1ラウンドで2リッターって?

「1ラウンドで2リッター」・・・何のこっちゃ?
じゃ〜ん!
ゴルフ1ラウンド回るのに、いつも2リッターの水分補給をしている。
何だ、つまらん。

しかし、マレーシアでのゴルフは暑い。
半端なく暑い。
東京の真夏の河川敷ほどじゃないけど。
特に陽射しがきつい日は辛い。

なので、水分補給はしっかりしないと危ない。
熱中症になってからでは遅い。
別に飲みたくない時でも、強制的に飲んでいる。

東京から戻ってきて、まだ10日しか経ってないので。
体がまだ慣れない。

「100PLUS」というスポーツ飲料、ポカリみたいなもんだ。
それを水で倍に薄めて、ペットボトルで凍らせて持って行く。

18ホールを回りきる頃には全部溶ける。
人間と言うのは、いろいろと工夫をするもんだ。
考える足だもの。足じゃないだろぉ。
posted by kabumy at 09:44 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

毎日のようにやってるんだから雨の中のゴルフは止めようよ

誘われるがままに、ゴルフに行ってきた。
今日のKLは、朝から珍しく雨だった。
待っていたのに、中止の電話はかかってこなかった。

ゴルフ場の方は降ってないのかなぁ?
なんて思いながら向かった。
現地に着いた時は、ポツポツ程度だったのに、始めたらだんだん雨脚が強くなった。
いつものスコールと違って、こういう雨はなかなか止まない。

仕方なく、雨脚に合わせながら、休み休みやっていた。
日本にいる時みたいに、たまのゴルフなら分かるけど。
皆さんは、週に何度も(ほぼ毎日の人も)やってるんだから、止めて帰ればいいのに。

この人たちは止めない。
雷が鳴り始めない限り止めない。

結局ハーフ終わるまで降り続いていた。
完璧にびしょ濡れだ。
いつも降り始めたら休憩してしまうので、傘なんて持ってない。

どうすんのかな、と思っていたら。
そのまま何の会話もなく、10番ホールに向かった。
好きなのか、意地なのかは分からない。
posted by kabumy at 18:05 | TrackBack(0) | マレーシアゴルフ事情 | 更新情報をチェックする