2014年04月02日

沖縄の海 VS ビーチリゾート「ポートディクソン」

クアラルンプールから、車で約1時間ちょっとのところに、「ポートディクソン」というビーチリゾートがある。

my3781.jpg
ミッドバレーの私のコンドの前から、94km、1時間10分だ。

KL在住のローカル達の、土日の気軽な遊び場だ。
私と同じフロアーに住んでる、ローカルっ子も良く行ってる。

my3783.jpg


あっ、間違えた。
こっちだ。

my3784.JPG

最初の写真は、沖縄に移住した友人が、今日メールで送ってきた沖縄の海だ。
ポートディクソンが、これだったら、ほんとに言う事なしなんだけどなあexclamation

マレーシアだと、東海岸まで行かないと、ちょっと無理だねえ。

この前、メールじゃなくて、郵便で送ったのは、ちゃんと着くのかどうか、試してみたかったのだそうだ。
よくわかんな〜い。

でもやっぱり、6月日本に戻った時に、お言葉に甘えて、遊びに行ってみようかなあ。

話がアチャコになったけど。
ポートディクソンも、手軽で楽しい。

あんな写真だけじゃ、”ちょっちゅね”だし。
ビーチで遊んだ時の写真も、見つからない。

何年前のことかも、覚えてないし。
なので、google画像検索にリンクしておく。

リゾートホテルもたくさんある。

気軽に遊びに行くには、いいところだ。

posted by kabumy at 23:01 | TrackBack(0) | 遊ぶ | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

クアラルンプールに、こんなに大きなテーマパークがあった

サンウェイピラミッドショッピングモールに行ってきた。
プタリンジャヤにある。

my0431.JPG

my0432.JPG

巨大なショッピングセンターだ。
スケートリンクまである。

地図(3.072467,101.607463)

車がなかったので、これまではなかなか行けなかった。
大分前に友人に、一度だけ連れて来てもらった。

今回、裏側に出て驚いた。
なんとそこには巨大なテーマパークがあった。

サンウエイ・ラグーンという。
my0436.JPG

WaterPark、AmusementPark、ExtremePark、WildPark、ScreamParkの5つのテーマパークに分かれている。

WaterParkには、サーフィンもできる波のプールもある。
my0434.JPG


他にもいろんなアトラクションがある。
my0433.JPG

my0437.JPG

my0438.JPG

my0439.JPG

my0440.JPG

my0441.JPG

料金は、ノーマル料金が大人100RM、子供80RMだった。
あとバンジージャンプとか特別なものには別途料金が必要だ。

奥に見える宮殿のような建物は、5つ☆ホテルの「サンウエイリゾートホテル&スパ」だ。
今回は行く時間がなかったので、今度是非行ってみようと思う。

最後にお断りしておくが、今回サンウエイ・ラグーンは入場した訳ではない、周りから見ただけだ。
男一人で行っても面白いとは、ちょっと想像しがたい。
やっぱりカップルじゃないとなぁ。
posted by kabumy at 15:19 | TrackBack(0) | 遊ぶ | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

危ない雰囲気一杯のボーリング場。実は凄く健康的。

クアラルンプールで楽しく遊ぶ。

ミッドバレーのメガモールの3階にはボーリング場がある。
我々年寄りはあまり行く事もないが、たまに遊び半分で行ってみる。
まあ遊び半分なのは当たり前だが。

Cosmic Bowlという。
my0321.JPG
入口からして怪し気な雰囲気が漂っている。

my0322.JPG
ボウリング場全体がブルーの照明で照らされで、ちと薄暗く、激しい音楽が大きな音で鳴り響いている。


my0323.JPG
むむっ、これはと思ったが、結構広めのフロアーのテーブルには、ボーリングをするでもない少女たちがアイスクリームを食べながらおしゃべりに夢中になっている姿があちこちにあった。

平日の昼間なら、会員でなくても1ゲーム5リンギ130円程で出来る。
たまにはこんなところで汗をかくのも楽しい。。。

posted by kabumy at 19:00 | TrackBack(0) | 遊ぶ | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

クアラルンプールの中心街に東京ストリート出現

ロングステイマレーシア、株でひょこひょこ暮らすクアラルンプール。。。

クアラルンプール一番の繁華街、ブキッビンタンにパビリオンという複合施設がある。

そこの6階に「東京ストリート」なるものが半月ほど前にオープンした。
日本のお店がいろいろ入っている。
「すきや」も入っていると聞いたので、牛丼が食べられると思って行ってみた。
my0198.JPG

my0206.JPG

my0199.JPG

my0200.JPG

my0201.JPG

my0202.JPG

my0204.JPG

my0205.JPG

my0207.JPG
スキヤはあの牛丼屋ではなかった。高級スキヤキ料理店で、私なんぞはお呼びではなかった。

my0203.JPG
仕方ないので、まだ相手にしてもらえそうな「北海道ラーメン山頭火」に入った。


[PR] 採用で楽天キャッシュ1万円プレゼント!

北海道というのだから、味噌ラーメンかなと思って頼んだ。
my0208.JPG

きっと懐かしい味がするんだろうなと思って食べた。
食べてみたら、日本で山頭火のラーメンを食べた事がなかった事に気がついた。
どう考えても食べた事もないのに、懐かしいと思うはずがない。

でも普通に旨かった。

値段も日本と変わらなかった。
いつもの昼メシの6食分だ。。。
posted by kabumy at 17:16 | TrackBack(0) | 遊ぶ | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

建物の中をジェットコースターが疾走。相当怖い。

ロングステイマレーシア、株でへろへろ暮らすクアラルンプール。。。

インビにあるタイムズスクェアというショッピングセンターなどが入っている複合施設の中には、ジェットコースターが疾走している。

下をみると吹き抜けを通して下層部分にあるショッピングエリアも見える。
1106250102.JPG

万が一ジェットコースターが外れたら、あのショッピングエリアのところに突っ込んで行くんだろうなぁ、なんて考え始めたらとても乗れない。

それがまた、壁や柱といったところにすれすれに走りるもんだから、相当怖い。
浅草の花やしき顔負けである。

そんな狭い空間のなかで、ループで宙返りやきりもみ状態でぐるぐる回されると怖いを通り越してただただ声も出ず息をのむしかない。
1106250091.JPG

このテーマパークにはこのジェットコースター以外にも、いろいろな絶叫系マシンがある。それぞれの怖さによって、レベルが明示されている。
もちろんこのジェットコースターが最高レベルだが。

料金は、平日は大人RM38、子供RM28。土曜日曜祭日は大人RM43、子供RM33.
嬉しいことにシニア料金の設定があって、曜日に関係なくRM15と、相当お得。

それも日本みたいに65歳以上とか70歳以上なんてケチな事は言わない。
55歳以上OKである。まあ平均寿命も違うが。
posted by kabumy at 19:39 | TrackBack(0) | 遊ぶ | 更新情報をチェックする