2016年04月16日

壊れたパソコンの修理、孤軍奮闘物語

今日は土曜日、本来であればタマンデサの日だけど。
今週は、ずっと観光大使で入り浸っていたし、自宅待機にした。

前から何とかしたいと思っていた事も、やらなくっちゃいけないし。
パソコンの修理だ。

コンセントから火が噴けば、自分で直し。
換気扇のスイッチが接触不良で回らなくなっても、自分で直し。
スターターが切れて、蛍光灯が点かなくなっても、自分で直し・・・

最近は何でも、自分で修理しているけど。
とうとうパソコンまで。

いろいろ調べてみたけど、ハードディスクが飛んだんだという結論に達した。
どこで直してくれるのか?
街に修理屋はあるけど、ちょっと怖い。

ネットでいろいろ調べたら、ハードディスクの交換って、どうやら簡単にできるようだ。
やってみた。

パソコンを裏返す。
コンセントを抜いて、バッテリーも外す。
my6777.JPG

ここを開けると、ハードディスクとご対面できるらしい。
my6778.JPG
ネジ一本を外すだけだ。

あった。こいつだ。
my6779.JPG
ネットで調べた通りだ。
横にスライドすれば、簡単に外せる。

そして買ってきた新しいハードディスク登場。
my6780.JPG

これを、同じように挿したら終わり。
ものの10分もかからない。
でもこれじゃ、パソコンは動かない。
ソフトを復旧しないとダメ。

ここで必要なのは、このリカバリーディスク。
my6781.JPG

今日書きたかったのは、ここから。
昔は、リカバリーディスクって、パソコン買うと付属品で付いてきた。

今は、自分で作らないとダメ。(メーカーで違うのかな?)
そして、パソコンが元気じゃなきゃ作れない。

ハードディスクって、いつ壊れるか分からない。
今回も突然壊れた。

壊れてからじゃ、もう遅い。
今すぐマニュアルを読んで、このリカバリーディスクを作っておくことをお薦めする。

もしかしたら、あいつの言うこと聞いといて良かった、と思う時が来るかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

2013年02月07日

パソコンを使いこなすスキルも大事

パソコンを使いこなすスキルも、マレーシアで快適に暮らすためにはとっても大事。

マレーシアにきて、いろんなサークルに入って活動する人も多いけど、その連絡のほとんどがメール。
グループメールで、連絡事項が送られてくる。
なので、メールが出来ないと、参加するのもままならない。

ゴルフの集まりなんかでも、グループメールでコンペのお知らせが送られて来る。
自分が参加したい時には、そのメールに対して参加する旨を返信する。
そうする事によって、はじめて参加枠に入れて貰える。

私なんぞは、実にひっそりと暮らしている。
極度の人見知りだ。

サークル活動に参加している訳でもないし。
ゴルフだって、なんちゃら会なんていう集まりに出る訳でもなく、少数の友人とだけでやるくらいだ。

そんな私でも、メールがないとこっちでの生活が成り立たない。
日本にいる友人との、唯一の連絡手段だし。

運転する人にとっては、Google Mapを使いこなす事がとっても必要。
自分の行きたいところを検索して、そこの座標をカーナビ「ガーミン」に入力する。
そうする事によって、やっと行きたいところにたどり着く事が出来る。

まあ、このブログをお読み頂いている方は、パソコンで読んで頂いている訳だし、今更の話ではあろうけど。