2階に行ったらコロナ専用アプリ「My Sejahtera」の指示通りにQRコードを読み込む。
実にシステマティックに出来てる。
イスに座って順番を待つ。
意外と付き添いに連れられてきている老人が多いような。
まあ、私も立派な老人だけど。
多分だけど、アプリから申し込む時に「基礎疾患アリ」で申し込んでいたから、1週間もしないで予約が入ったのかもしれない。
私の場合の基礎疾患は、言わずと知れた「心臓」。
服用している薬を持って来いと言われたけど、今は飲んでない。
仕方がないから、数年前に保険請求で使用した診断書のコピーを持って行った。
15分ほどで順番が回って来た。
係官が必要書類を作成してくれる。
どうも「同意書」のようだ。
アプリの画面とパスポートを出すだけ。
全部書いてくれる。
最後にサインをして終わり。
何が書かれていたのか、それは分からない。
でも、サインしないと打ってもらえないのだから仕方ない。
まさか羽毛布団の契約書ではないと思う。
いよいよ接種だ。
その前に問診。
「どこが悪いの?」と聞かれた。
やっぱり基礎疾患アリのグループなのかもしれない。
「心臓です」と言って、診断書を見せた。
チラッと見るだけだったから、それほど重要視されてる感じではない。
さあ、いよいよ接種の本番だ。
残念ながら、またまた長くなってしまった。
明日の(続々)に続いてしまう。
連載にする気はないので、明日には必ず終わる(はずだ)。
⇒ ブログランキング応援クリックよろしくお願いします

↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
