実は10日以上も前にメールは来ていた。
本当にものぐさだ。
預かり期間は1ヶ月、それを過ぎるとちょっとやばい話になってしまう。
またまた4人で受け取りに行ってきた。
しかし、こっちのCANONは修理が恐ろしく早い。
【修理依頼で持ち込む】
↓
【見積もりがメールで届く】(次の日には届いた)
↓
【修理依頼にサインをしてPDFでメールで送る】
↓
【修理完了のメールが届く】(2日後には届いた)
↓
【受け取りに行く】
私の怠惰で、修理に持ち込んでから、受け取るまで3週間くらいかかったけど。
私が最速で対応したら、多分2-3日で修理完了する。
恐るべし世界のCANONだ。
修理費は、見積書通り。
部品交換:391リンギ
サービスチャージ:100リンギ
+消費税:6%
〆て、520.45リンギ≒13,000円。
もしかしたら、日本で直した方が安いかも・・・。
今度日本に戻った時に、海外旅行の携行品保険を申請する。
おかげで私の「CANON君」は、また元気になっていた。
活躍することだろう。
帰りに同行者皆さんのお目当ての、アラブ料理の店に寄った。
『DIMA』
私は、今回はあえて名物料理を外して。
店先で持ち帰り用に売ってる「NASI LEMAK」にした。
好きなのだ。
持ち帰り用だけど、店内でも食べられる。
美味しい、ちょっと違う。
値段もそれなり、8リンギもする。
でも、やっぱりみんなが頼んでいる、ここの名物料理の方が旨そうだ。
値段もナシレマの3倍近くするけど。
「食べたい食べたい」と、思いっきりグズったら。
”きーちゃん”の奥さんが分けてくれた。
とても優しい。⇒ ポチッ

↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
