♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2016年08月08日

レダン島「クアラトレンガヌ」で、お酒を売ってる店を見つけた

クアラルンプールからクアラトレンガヌへの、エアアジアの便は、一日に何便か飛んでる。

07:00 ⇒ 07:50
11:50 ⇒ 12:45
15:50 ⇒ 16:50
20:00 ⇒ 20:55
 (2016年8月現在)

07:00発の便で行けば、その日の昼には、レダン島のリゾートに着ける。
実に効率的だ。
その代わり、クアラルンプールの格安航空専用空港の「KLIA2」に、早朝05:00には着かなければならない。
空港までの交通手段が、なかなか難しい。

11:50発の便で飛んで、「クアラトレンガヌ」の街で、前泊することにした。
マレー系が90%を占める街にも興味があった。

きれい事を言っても仕方がない。
一番の目的は、アルコールの調達。

預入荷物があれば、スーツケースに目一杯詰めてくるけど。
3泊4日じゃ、機内持ち込みだけで済んじゃう。

その為だけに、別途料金を払って、スーツケースを持ってくるのも、ちょっと。
機内持ち込み荷物でお酒が持ち込めるのか、いまいちまだ自信がない。

「クアラトレンガヌ」で調達する事にした。
マレー系中心の街では、期待できるのはチャイナタウンだけだろう。

ネットで八方手を尽くして調べたら。
『The Store』で売ってるらしい事が分かった。

どこにあるのか、なかなか分からなかったけど、なんと地球の歩き方に出てた。
たまには、役に立つ時がある。

『The Store』

開いてるような、開いてないような。
my7180.JPG
すぐになくなってしまいそうな。
GoogleMap

お酒は、あるにはあった。

ビール。
my7181.JPG

中国酒の数々。
my7179.JPG

でも、ちょっと目指すアルコールの類ではない。
最悪の場合、これで我慢する事にして、これ以上のものを手分けして探す事にした。

ヒマそうにしてた、赤ら顔の中華系に聞いても知らないと言う。
多分広東語で聞けば、笑って教えてくれるのかもしれない。

さあ、頑張って探しまくろう、と思ったら。
10分も歩かないうちに見つかった。

マレー系90%の「クアラトレンガヌ」で、お酒を売ってる店を見つけた。奇跡だ。

中華街の門からすぐのところ。
my7186.JPG

この角の店だ。
my7185.JPG
GoogleMap
GPS:5.33250, 103.13273

my7184.JPG

ウイスキー、ブランデー、ワイン等々お好み次第。
my7183.JPG

my7182.JPG

良かったあ。
これで毎日、酒、酒、酒の恨み節を聞かずに済む。

これからレダン島に来る方々で、「クアラトレンガヌ」でお酒を探そうとしてる方に。
どうすればこの記事が、目に留まるように出来るのだろう。

大きめの字で書いておくかな。
もしかしたら、googleに引っかかるかもしれない。

レダン,クアラトレンガヌ,お酒,アルコール

そういう事ではないのかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

『レダン島旅行記』目次へ



この記事へのトラックバック