2016年05月05日

あと半月で一時帰国、不思議と日本のものが食べたくなる

2-3日前に麦茶が切れた。
これを水出しして、冷蔵庫で冷やして飲む。
「日本人@南国」にとっては、必需品なのだ。

でも、もうすぐ日本に一時帰国だし、いいかな。
とはいえ、まだ半月もあるし、どうしようかなと悩んでいた。

悩みと言えば、こんなことぐらい。
嬉しいような、情けないような。


そしたら、”タマンデサの友人”から、電話があった。
「麦茶がなくなって買おうと思ったけど、タマンデサでは売ってない。
どこかで見たら、買っておいてくれないか。」だった。

そうなのだ、この前見たら、タマンデサの「スリコタ」にも「De Market」にもなかった。
そう言えば、前回も、イオンで一緒に買って、届けたのを思い出した。

男やもめの一人暮らし。
麦茶のなくなる時も、ほぼ同時。
なんか凄くおかしくなって、一人でゲラゲラ笑ってた。

ということで、ミッドバレーのイオンに行ってきた。
メインの用事は、円高に伴う、円からリンギへの両替。
さすがに、麦茶を買うだけで、ミッドバレーまでは行かない。

有った!
my6832.JPG
何だか、とても感動した。

いつも買ってる愛用の麦茶じゃないけど、仕方がない。
”タマンデサの友人”の分と、二つ買って、まずはミッション完遂。

続いて、最終目的地。
最近の、マイブーム。

ここだ!
my6831.JPG
東京豚骨拉麺「ばんから」。

ここの「ばんからラーメン」が、超お気に入り。
my6829.JPG

とんこつと醤油の合わせ技。
やっぱり東京人には、九州のとんこつより、こっちの方が口に合う。
(ほんとは、千葉の山奥生まれ、千葉の山奥育ちだけど)

麺もプリプリ。
my6830.JPG
最近は、ミッドバレーに来る度にここ。

地下にある、ローカルホーカーズから、やっと卒業できた。
こっちに住んでる頃は、毎日お世話になってたけどね。

値段は、飲み放題の緑茶を一緒に頼んで、30リンギほど。
レシートをなくしてしまった。
マレーシアご飯からすると、だいぶ高いかもね。

場所は、ミッドバレーのメガモールの最上階。
吉野家やダイソーがある階。
シネマの真ん前。

でも、日本への一時帰国が近づくと、日本のものが食べたくなるのって、何でだろう?⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


posted by kabumy at 23:27 | TrackBack(0) | マレーシア行ったり来たり | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック