2015年01月04日

タマンデサに新しいお店が出来ていた、ホテルも。

昨日は土曜日。
タマンデサの日。

一人で 1時間以上、徘徊してた。
こんなに、タマンデサを歩きまわるの 久し振りかも。

いつも何も考えずに ホーカーズに行っちゃうから。
結構 新しい店が 出来ていた。


元旦にオープンしたばかりの、「Lam Mee」のお店。
my5022.JPG
この前入ってみてボロクソ書いたけど、1ヶ月したら、もう一回くらいは食べてみよう。


ここって、ポークチョップの店があったところだ。
なかなか美味しかったけど、タマンデサでは受け入れられなかったのかもね。
my5025.JPG
『Hawker Street』って書いてある。
ペナンの料理みたい。
今度行ってみても いいかも。


ここは、マレー系で、これからオープンみたい。
my5023.JPG
6軒目の支店って書いてあるから、ちょっと期待してもいいかな?


ここは11月くらいにオープンしてた。
ラクサの写真が大きく出てる。
my5028.JPG
『Uncle Chong's Kitchen』。
そうだ、あの韓国スーパーがあったところだ。
あのおっちゃんどうしてるのかな?


ここもラクサとかナシルマの写真が出てる。
my5029.JPG
ここも去年からあったような気もする。
どうして入らなかったのか・・・不明?


こんな店がいつのまにか出来ていた。
my5030.JPG
上品そうで、きれいな内装だけど、お客さんが誰も入ってない。


あと、初めて気が付いたけど。
タマンデサにホテルがあった。
良く行く「Hailam Kopitiam」の、上層階にある。
my5027.JPG

『Hotel Bjorn』とある。
まさかと思ったけど、「agoda」で調べてみた。

あった。驚き。
ビョーン ブティック ホテル(Bjorn Boutique Hotel)
それも「3☆」だ。

デラックスで1室 2,587円、プレミアで 3,763円。
どちらも15平米。
まあ、そんなに広い方じゃない。

写真で見る限りは きれい。
口コミでも、みんな「クリーン」って 書いている。

友人が遊びに来る時、安いホテルを頼まれた時にいいかも。
でも、そんな人は ウチに泊るか。

それより撤退したあと、たまに何日か遊びに来る時にいいかも。
あと、下見に来る時に、是非タマンデサを体験したいって人にもいいかな。

でも、タマンデサに こんなホテルがあったなんて驚いた。
イヌも歩けば何とやらだ。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


それはそうと、最近このブログ、落ち目気味なんですよ。
どうしてなんですかねえ。
応援してやって下さい。



posted by kabumy at 13:03 | TrackBack(0) | タマンデサ | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック