この春、日本に戻った時に友人の家に置かせてもらった、「スリングボックス」からネット経由で送信している。
考えられる不具合の回復方法はやってみた。
最後に考えられるのが、置かせてもらっている友人宅でのトラブルだ。
スリングボックスのサイトでも、
最後の可能性として、設置してある場所に問題がないか確認してください。
自宅に作業を頼める人がいる場合は、Slingbox本体とルーターの再起動をしてもらってみてください。
とある。
友人の携帯に、きのうの朝から掛け続けているけど、繋がらない。
頭の片隅によぎる、ちょっとした不安、、、
香港に1週間くらい行くようなことを聞いた気がする。
いつ行くような話だったのかは忘れたけど。
あの用心深い友人の性格から、冷蔵庫のコンセント回路以外のブレーカーを落としている可能性はゼロではなさそうだ。
夜になっても繋がらなかったら、諦めるしかなさそうだ。
これがスリングボックスの最大の弱点だ。
私の場合は、いずれ友人が帰ってくるから、まだいいけど。
これが、誰もいない日本の留守宅に置いて来ていると、誰かに見に行ってもらわない限り。打つ手なしになってしまう。
さてさて、1週間もテレビなしの生活になるのは、ちょっと辛い。
考えるに、日本のテレビにすぐに繋がる方法としては、最近有料になったキーホールテレビぐらいだ。
いくらかかるのか、画質はどうなのか?
有料になってから、全然知らないけど、最後はこれでやってみる事にしよう。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
