2013年04月24日

赤信号なのに待っていられない私はどうなってしまったの

5年もマレーシアに住んでると。
いくらちょくちょく日本に戻っているからと言っても、変な習慣がしみ込んでしまっている。

大きな交差点ならいざ知らず。
広い道路と、3mほどの狭い道路の交差点に信号がついてる。

なんでこんなところに信号が付いてんの、ってくらい交通量が少ない。
それでも信号が赤の時は、みんな待ってる。
遥か彼方まで車がいなくても。

私は、我慢できない。
どうしても待ってられない。

なんで、車が来ないのが分かってるのに。
そんでもって、道幅が3mもないのに。
何で、渡んないの?

小さな子供が待ってる時だけは、我慢して待ってる。
教育上良くないだろうし。

それ以外は、平然と渡っちゃう。
白い目で見る人、一緒になって渡っちゃう人、いろいろ。

その代わりと言っちゃなんだけど、信号が青でも車が確実に止まるまでは渡らない。
あっちで何度か轢かれそうになった。


posted by kabumy at 15:21 | TrackBack(0) | マレーシアと日本の違い | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック