2012年12月19日

海外旅行傷害保険の使える期限が過ぎちゃう

一時帰国して、マレーシアに戻ってきたのが9/24だから、そろそろカードについてる海外旅行傷害保険が使える3ヶ月間が過ぎちゃう。
次回は4月に一時帰国するつもりだから、この4ヶ月間は病気しないようにしないと。

海外旅行保険が使えなくなったあとは、これまでは国民健康保険で対応していた。
医者にかかった時に、所定の用紙に記入してもらって、日本に戻った時に申請していた。

でもこれだと、自己負担が一番良くても3割はかかる。
大体4-5割くらいになってしまうし、差額ベッドは出ないらしい。

この前、こっちの病院に行った時にスタッフから聞いた話。
MM2Hの人でも、100万、200万程度の入院費がかかった人がいるそうだ。
友人も、10日ほど入院して90万円かかった人を知っていると言っていた。

となると、日本に戻ってから申請するっていっても、ちょっとなぁ。
海外旅行保険の、長期のに契約しておいた方がいいのかな、と真剣に考え始めた。

そしたら、友人が言っていた。
日本に、年に3回一時帰国すればいい。

例えば、3月に1ヶ月帰る。
そうすれば、4-6月は保険が有効だ。

切れる7月に1ヶ月帰る。
8-10月は大丈夫。

そんで、11月に1ヶ月戻る。
12-2月はOK。

で、振り出しに戻る。
いまエアアジアで往復すると、荷物なんかも入れても往復で3万円もかからない。
3回帰っても、9万円かからない。

海外旅行傷害保険の長期契約に入るより、こっちの方が安い。
日本での滞在も楽しめるし。

なるほどなぁ。でも3ヶ月毎に出るのって忙しそうだなぁ。


海外旅行傷害保険の使い方などは、以前書いた記事を参照して下さい。


posted by kabumy at 12:50 | TrackBack(0) | マレーシア病院事情 | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック