2012年11月22日

クアラルンプール市内無料巡回バス「グリーンライン」

一昨日パープルラインを書いた。
昨日グリーンラインを書くつもりだったけど、メガモールにダイソーがオープンするニュースが嬉しくて、そっちに行ってしまった。

きょうも本当は他の事を書きたいんだけど、あれだけ予告をしてしまったので、「グリーンライン」で行ってみる。
この路線は、KLCCが始発で、ブキッビンタンなど、中心部を巡回する。
GO_KL_Green_Line02092012.bmp

KLCCとブキッビンタンって、地図でみると意外と近いのに、なかなか行き来しにくかった。
空調完備の空中回廊のスカイウォークが出来て、まあ前より行きやすくなったけど。

この路線ができて格段に行きやすくなった。
観光客の方々にも、これは使いやすいと思う。

さてと、一昨日の続き。
パビリオンで、パープルラインから、グリーンラインに乗り換える。
グリーンラインがやってきた。
my1734.JPG

同じ色なので、パッと見は見分けはつかない。
正面上部にある、電光掲示板に「Green Line」と表示が出てる。

パビリオン前から出発すると、Lot10とブキッビンタンのモノレール駅を左に見ながら右折する。
my1740.JPG

モノレールが通る、「Jalan Sultan Ismail」を走る。
my1741.JPG

空調完備で、パビリオンとKLCCを結ぶスカイウォークが頭上を通っている。
my1742.JPG

モノレールのラジャチュラン駅を過ぎて、次の通りの「Jalan P Ramlee」をKLCC方向に向かう。

コンベンションセンターやトレーダースホテルを左に見ながら、アンパンパーク方面に向かう。
左にツインタワーが見える。
my1743.JPG

「Jalan Ampang」に出たら、左折してKLCCに到着。
my1744.JPG

my1745.JPG

ここが始発なので、一旦降りて、一番最初に出発するバスに乗り換える。
ここでも座れるバスに乗った方が楽ちん。

出発すると、アンパン通りを行く。
ツインタワーの正面を通る。
ちゃんとツインタワーになっているのが分かる。
my1746.JPG

ツーリストオフィスも左に見える。
my1747.JPG

「Jalan Sultan Ismail」を左折して、モノレールのブキッナナス駅を通って、ラジャチュラン駅の手前を右折。
my1749.JPG

あとは「Jalan raja chulan」を左折して、ブキッビンタンを目指す。
パープルラインと同じように、パビリオンの裏側(駐車場出入口側)を通って、クラフトミュージアムが見えたら右折して、ブキッビンタン通りへ。
my1750.JPG

ウエスティンホテルが見えたら、もうすぐパビリオンのバス停。
my1751.JPG

ここはバス停の表示がないので、注意が必要。
スターヒルの前がバス停。
my1739.JPG

こっちのラインは、何と言っても、ブキッビンタンとKLCCをつないでいるのが、一番使える。

パサールスニとブキッビンタンを結ぶ、パープルラインの記事はこちら


posted by kabumy at 22:34 | TrackBack(0) | 市内無料巡回バス | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック