2012年10月08日

塩ジャケ定食にしたら日本米の旨さは歴然

先週、日本から帰って来る時に、日本で食べきれなかったお米を、少し持ち帰ってきた。
ほんの5合くらいしか、なかったけど。
一応、コシヒカリだった。

今日は、塩ジャケ定食(ごはん、塩ジャケ、味噌汁、冷奴、漬物)にしようと思って。
ここはお米にこだわろうと、1合だけ炊いた。

いつもは5合炊いて、残ったのは茶碗1杯分の小分けにして、冷凍しとくんだけど。
やっぱり炊きたての方が旨かろうと、小出しで炊く事にした。

日本で食べてた時より、とても旨く感じた。
やっぱり日本では毎日食べてるので、慣れてしまうのだろう。

いつも食べてる韓国米とは、差は歴然としていた。
でも、お金さえ出せば、こっちでも美味しい日本米は買える。

メガモールの「イオン」でも売っている。
my1420.JPG
新潟産のコシヒカリが、2kgで、45.60リンギ。

いつもうちで食べてる韓国米の、2倍ちょっとだけど。
でも、考えてみれば、2kgで1,200円弱ってことは。
日本でいつも買ってる、5kg袋換算にすると、3,000円弱。

そんなにべらぼうに高い訳でもないんだなぁ。
他のものに比べると、とても高いので、何となく2倍くらいしてるのかと思っていたけど。

たまには買っても、バチは当たらないかも。



posted by kabumy at 20:12 | TrackBack(0) | 食事 | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック