ただ、こっちは洗うので、床がびちゃびちゃな事が多い。
トイレ掃除の人がいつもいて、モップで拭いている。
それでもすぐにべちゃべちゃになる。
マレー式トイレにも洋式トイレにも、ハンドシャワーがついている。
これで最後は洗う。
慣れると快適だ。
段々と、必要最小限の範囲しか濡れなくなる。
ちょっと疑問なのは、こっちの人は洗った後どうしてるんだろう。
私なんかはやっぱり紙で拭く。
トイレットペーパーは日本と同じように個室にある場合もあるし、個室にはなくて洗面所付近に置いてあるバカでかいロールから使う分だけを持って行く場合もある。
こっちの人を見てると、そこから紙を持って行く人は少ない。
となると、紙で拭いてる訳じゃないのかなぁ。
謎は深まるばかりである。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。
マレーシアでも生きがいを持って暮らすという選択! 日本語教師
入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話