2011年03月09日

海外で日本のテレビを見る

株でへろへろしながら暮らす@マレーシア


クアラルンプールにいても日本のテレビを見ている人はかなりいる。
アストロというこちらの衛星放送では、残念な事に、日本語放送はあのつまらんNHKしか入らない。

この前、海外に日本の放送を転送することは違法との最高裁の判決が出てしまったので、業者がその事業から撤退してしまった。
最初からお断りしておきますが、、、詳しくいうと著作権の問題で、チョー面倒っちいから省いて書いてますので、問題の本質は完璧に違います。


とにもかくにも、我々にとっては便利なサービスを提供していただいていた業者様が、にっくき放送業界と戦って、悪代官のお裁きによって、撤退してしまった。(少々主観が混じってます)


ほかにもいろいろ方法はあるのだけど、画質がいまいちなので、困っていた。
そんなところに見つけたのがこれ。




これを自宅とか家族宅とか親戚宅とか友人宅とか、とにかくどこでもテレビを受信しているところにおいて、ネットで転送しようというもの。
どうも画質がいいらしい。

ということで、試してみようということになった。
一番先に日本に帰る(行く?)Pさんが、買って自宅にセットして帰ってくる。(先週からもう行ってる)
帰ってきたらそれをみんなで観て、良ければ欲しい人は買う。
Pさんは悪くても、仕方ないのでそのまま使う。ははは。

来月日本に行く(帰る?)Xさんが、欲しい人の分だけ買って帰ってくる。


いまみたら、残り2台ってなってるけど、争いになる?勝てる?
年の順かなぁ、、、多分負ける。。。



posted by kabumy at 13:13 | テレビ | 更新情報をチェックする