2025年02月16日

「てんや」が進出してくれないなら自分で作ってやろうじゃないか

昨日「てんや」がマレーシアに進出してくれないかなぁ
と、希望的な投稿を書いた

でもきっと来てくれるにしてもまだまだ時間はかかるだろう
ということで自分で作ることにした


後始末が面倒なのでついつい揚げ物は避けてしまう
でもここは一発やろうと決心した

材料はマレーシアでも十分に手に入る
コンドの目の前のウェットマーケットに行けば揃う

タレのレシピはここから仕入れた

久し振りの天ぷらでいろいろと戸惑ったけど
まあさすが日本人、何とかクリアー

タレの材料もマレーシアで揃うものばかりで
完成!

自分で言うのもなんだけど実に旨し
マレーシアで食べた天丼のどこより美味しかった



でもナンジャカンジャで作るのに1時間は掛かった
食べるのは5分

やっぱり「てんや」に進出して欲しい

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:18 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

もう日本に一時帰国しなくてもいいかな、、、と

私はどちらかと言うと

日本には一時帰国もしないで
ずっとマレーシアにいてもいいかなと思う方だ


何となく”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”に付き合って
日本に一時帰国していたけど

本当は行ったり来たりするのがとても面倒くさい
日本にいても特に楽しい事がない

やたら”じいさん””ばあさん”ばかりで
もの凄く疲れる



日本の高齢化は恐ろしいスピードで進んでいる
たまに日本に帰るとイヤと言うほど実感する

お前も立派な”じいさん”だろと言われればその通りだけど
自分だけはいつまでも若いって思っている

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 01:08 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

ずっとマレーシアにいれば年金だけで何とかなるかも

日本に一時帰国しないでずっとマレーシアにいれば
多分年金だけで何とかなるかも

それもKLじゃなくてイポーだったら
もっと確実だと思う


それも旅行に行ったりしないで
じっと引きこもっていればなおさらだ

でもそれじゃ何を楽しみに生きてるの?
って事だろうし

独り暮らしなのにマレーシアで
最後を迎える訳にも行かないし

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:32 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

日本で暮らすのって夢の夢になるのかも

マレーシアにいても日本のテレビは観れる
地上波もBSもCSも観れる

ヒマなのでずっとテレビを観てる
日本にいる時以上に日本に詳しいかも(笑)


何だか値上げの話ばかりみたい
医療費から食糧費まで上がる話ばかり

おまけに人気取りのバラマキのオンパレード
どうせいつか税金で取られるだけなのに

でも給料も上がればいいじゃないと言うけど
それは大企業の話

中小企業はなかなか難しい
それ以上に置いてきぼりなのは年金生活者



今のところ年に数ヶ月は日本に帰っているけど
いやぁ年寄りには厳しい世界だわ

あの世界で暮らすのは夢の夢になるのかも

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:52 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

今年の日本滞在は必要最小限ということで

5月に日本に一時帰国する
もう航空券も押さえた

マレーシアに戻って来るのは秋になってからにしようと思っていた
まだ予約はしていない


そんなに東京に長くいる必要はないんじゃない
そんな風に思い始めた

夏の東京は暑くて辛いし
5月6月の1-2ヶ月間の滞在でいいんじゃないの

そんな風に思えて来た
物価の高い東京でそんなに長いあいだ暮らしていても無駄なだけだし

今年の日本滞在は必要最小限でいいかもね

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:18 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

もう少し要領がいいと日本にいる間だけでも働けるのだろうけど

”タマンデサの友人”は結局私と一緒に日本に帰る事になった

5月の中旬に日本に帰って
11月までの半年間滞在するつもりみたいだ


彼は日本にいる間は働くつもりでいる
多分去年も働いていたスーパーに勤めるのでは

使ってもらえるかどうかは帰ってみないと分からない
でもスーパーの経験者だから多分どこかには入れるのだろう

私は1-2ヶ月ですぐにマレーシアに戻って来るつもりだ
あの物価高の東京には私の経済力では長期滞在は無理だ

今日も”タマンデサの友人”と話していたけど
何も家賃の高い東京に住んでる必要はないのかも



私は”タマンデサの友人”のように要領が良い訳でもないから
とても勤めるなんてできないし

といって、もう一度トレードの”お仕事”を再開する度胸もないし
ちょっとだけ日本の空気を吸ったら戻って来て静かに暮らそう

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:08 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

ホントは日本に帰りたいのに経済的な理由で帰れないってマズいかも

海外暮らしを始めたのはいいけど
ホントは日本に帰りたいのに

経済的な理由で帰れない人って結構いると聞いた


航空券を買うお金もなく日本に帰れないばかりじゃなく
毎日の生活費にも事欠く状況だと言う

夢を持って海外暮らしを始めたのだろうけど
現実は厳しかったということだろう

まあそこまでではないけど、私もちょっとヤバいかもね

本来なら、日本でももちろん暮らしていけるけど
マレーシアの方が居心地が良いからここで暮らしている

そういう事じゃないとマズいよね



日本の物価高に耐えられないから
マレーシア暮らしを続けているというのは違うかも

いや、自分の事だけど

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

基本的には自炊を中心に食べている、自炊は貧乏人の見方だ

独り暮らしだけど
自炊する事が多い

朝メシは、ほぼ100%自炊
と言っても、トースト、卵料理、サラダ、コーヒー、ヨーグルトの簡単メシ


昼メシは半分自炊
外食と言っても近所のフードコートで屋台メシ

晩メシは90%自炊
ほぼ和食
と言っても、簡単な鍋が多い

カセットコンロで土鍋の独り鍋
メインは鶏が多いかな、安いし旨い

野菜もたくさん取れるし
腹も膨れるし、独りメシには最高



シメでご飯やうどんをぶっ込む

いくらコッチは屋台は安いと言っても
やっぱり自炊はもっと安い

貧乏人は自炊に限る

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:52 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

結局は働かない限りは暮らして行けないのだろう

問題は日本に完全に帰ってしまうと
年金だけでは暮らせないということ

これを何とかしない限りは
解決の糸口は見つからない


マレーシアにずっといれば
多分だけど年金だけで何とかやっていけるはずだ

でもたまには日本にも帰りたいかなぁ、と思って
往復すると高くなった航空券が首を絞める

結局は働かない限りは暮らせないのだろう

でもこんなに精神的に問題を抱えている私に
働くことなんて出来るのだろうか

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:11 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

イポーの”じゅんちゃん”が今週末からKLの我が家に来る事になった

”じゅんママ”が急遽日本に帰る事になった
いつものお子ちゃまのフォロー

”じゅんママ”は家族から必要とされていて忙しいのだ
その点”じゅんちゃん”はお気楽


日本に一緒に帰る必要もない(笑)

”じゅんママ”がマレーシアを発つ時に一緒にKLにやってきて
そのまましばらくKLに滞在してから日本に帰ることになった

部屋を借りるつもりでいたけど
一人だけなら私のところに泊まればいい

そのしばらくが1週間なのか、半月なのか、1ヶ月なのか
それはやってみないと分からないところが凄い

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:53 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

私の場合は移住じゃなくて、長期滞在だと思っていた

そもそもどうしてマレーシアに引越してきたのか
いまだに良く分かってない

周りのみんなは移住って言っていた
でも違和感があった、多分移住じゃないよね


私的には長期滞在だと思った
だって最後は日本に帰るはずだし

移住って言うほどここにいる覚悟を持って来てないし

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:55 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

移住と呼べるほどの覚悟もなかったし愛着もなかったのかもしれない

昨日もちょっと触れたけど

私にとってマレーシアに引越して来たのは
ちょっと長めに滞在する気持ちというだけで

移住と言う感覚ではなかった



なので、このブログのタイトルも「快適超長期滞在」にした

来てすぐの頃は千葉の山奥に実家もまだ残っていたし
しょっちゅう日本とマレーシアを行ったり来たりしていた

特にエアアジアが就航してからは頻繁に往復した
友人たちからは「また帰って来たの?」と呆れられていた

友人たちは当初は”移住”と言っていたけど
そのうちに言わなくなった(笑)



移住と呼べるほどの覚悟もなかったし
愛着もなかったのかもしれない

退職して無職になってから
日本にいるのがイヤなだけだったのかもしれない

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:52 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

この2人はお酒さえあれば超幸せなのかもと思った

”じゅんちゃん”がKLにやってきた

”じゅんママ”を空港まで見送ったあと
夕方に我が家のコンドに着いた



たまには外に飲みに行くか?という事で
酒類持ち込み可の中華の店に行った

昔タマンデサに住んでる頃に良く出かけた

2人とも超ご機嫌だった
この人達はお酒さえあれば幸せなのかもしれない



”じゅんちゃん”は多分夫婦2人でイポーにいるより
ここでこうして飲んで騒いでいる方が幸せなのでは

私には夫婦の事なんぞ何にも分からないけど

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする