2024年10月01日

来週あたりからクアラルンプールでの孤独な暮らしが始まる

まだチケットは買っていないけど。
来週にマレーシアに戻ろうと思っている。

次から次に台風が来てるので。
その辺りの動向も見てから決めようと思っている。


”タマンデサの友人”は東京での越冬も考えているみたいだし。
”じゅんちゃん”は奥さんと綱引き中でまだハッキリしない。

しばらくはクアラルンプールの自宅で。
とっても孤独な暮らしをすることになる。

でもこんな性格だから孤独で暮らすのはあまり苦痛ではない。
大勢の中でワイワイと暮らすより快適ではある。



明日からお世話になった方々に挨拶周りをしようと思っている。
そんなに人数がいる訳でもないけど(笑)

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 16:46 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

マレーシアに戻るご挨拶巡りの第一号

老夫婦2人でやってる町中華の店に行ってきた。
私も負けず劣らずの老人だけど。

以前借りていたウィークリーマンションの近くにある。
もう何年も帰って来る度に行っている。


今年はこれで5回目かな。
ついこの間も行ってきた。

次回は来年の4-5月頃に帰って来るから。
元気でねと伝えておいた。

あなたも元気でねと言われた。
ありがたいことだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 13:10 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

待って帰るものを買い集め始めた

少しずつマレーシアに持って帰るものを買い集め始めた。
持って帰る日本の食材も数年前に比べると随分と減った。

ララポートが出来たり、ドンキホーテが出来たりして。
マレーシアでも買える日本の食材ががまた一段と増えてきた。


でもバンコク、シンガポールに比べるとまだまだだけど。

マレーシアでも売ってはいるけど、高品質のものがないのが。
海苔、お茶、出汁、、、

そんなものを持って行くようにしてる。

さて今日の午後はお世話になった方へのご挨拶第2弾。
昔の同僚。

随分とお世話になった。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 11:21 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

お世話になった方とのご挨拶第二弾

昨日は昼から昔の元同僚とご会食。
マレーシアに行ってすぐの頃は随分とお世話になった。

たまの一時帰国の時に暮らすウィークリーマンションを探してくれたのも彼。


私が日本に到着するまでに事前準備もしてくれていた。

不動産屋さんから鍵をもらっておいてくれたり。
冷蔵庫に弁当や食材を入れておいてくれた。

一時帰国の度に何から何までお世話になっていた。
行ったり来たりに慣れてなかったし。

そんな彼も数年前に長年の夢の田舎暮らしを始めた。



東京に出てくる用事があるということで久し振りの会食。

田舎暮らしもいいもんだなぁと思ったけど。
人間関係が苦手な私には無理かな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 09:25 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

日本で何かやり残したことがないかなと考えたけど。

今週は雨模様な天気が続く。

しまった。
こんな事ならさっさとマレーシアに戻ってれば良かった(笑)


日本で何かやり残したことがないかなと考えたけど。
思いつかない。

全部やりつくしたって感じでもないけど。
年々行動的じゃなくなっている。

歳を取るってそういうものなんだろうけど。
やっぱり悲しい話だわ。

そのうちにマレーシアに行ったり来たりするのも。
面倒に感じるのかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 09:35 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

鼻水とくしゃみが止まらない。

風邪をひいた。
今のところは大した事はない。

鼻水とくしゃみが止まらない。
このところの気温のアップダウンに負けたみたいだ。


まったく歳を取ると抵抗力がなくなっている。
ちょっとしたことですぐに身体の調子を崩す。

”じゅんちゃん”も昨日風邪を引いたと言っていた。
電話で話して感染したということはないだろうけど。

私の場合の特効薬は卵。
卵を食べまくってあとは自己免疫力を待つだけ。

その免疫力がなくなっているのだからどうしようもない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 09:33 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

辛くてずっと寝っぱなしだったけど、さすがに腹が減って来た

昨日・今日とずっと寝っぱなし。
飯を食うより寝てた方が良いって感じ。

さすがに腹が減ったから、何とかしなきゃだな。


まあ、冷蔵庫には食材はたくさんあるし。
飢え死にをすることはないだろう。

不思議なんだけど、高熱が出てる訳でもない。
7度ちょっとくらいの微熱。

でも鼻水とくしゃみが止まらない。
あともの凄く”重ダルい”。



”じゅんちゃん”も”重ダルい”と言っていた。
そういう風邪が流行っているのかもね。

それとも”じゅんちゃん”に電話でうつされたかな(笑)

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 16:36 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

老化による筋力低下、これが一番の問題

今日も雨。
ああうっとうしい。

いつもは日本に戻って来ると。
5sくらい体重が増えるのに・・・


今年は増えなかった。
かえって2sくらい減ってしまっている。

脂肪が減ったと言うよりも。
きっと筋力が落ちてしまっているのだろう。

多分腰の具合が良くないのも。
多分老化により筋力低下が問題なんだろう。

だから何をするのかが大事なんだろう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 13:16 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

寒くなって来たのでそろそろマレーシアに戻る事にした

土曜日にマレーシアに発つことにした。
ちょっと寒くてたまらない。

この辺が限界かも。


また暑くなるらしいけど。
その後は本格的な秋。

その前に戻った方が良さそうだ。

久々に長い日本滞在だった。
これくらいいると日本生活を堪能した気がする。

来年はどうしようかな?



また長い日本滞在にするか?
夏はマレーシアにするか?

それともそろそろマレーシアから引き揚げて来るか?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 16:30 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

何度も何度も日本とマレーシアを往復してきたけど。

明日マレーシアに旅立つ。

自分でも良く分からないけど。
何故か複雑な心境だ。


何度も何度も日本とマレーシアを往復してきたけど。
こういう気持ちって初めてかもしれない。

それってどんな気持ち?
と聞かれても、自分でもよく分からない。

昼から”じゅんちゃん”が遊びに来ることになった。

旅立ちの前日に遊びに来られても。
構わずに旅支度をしてるしかないけど。

でも、”じゅんちゃん”はいつマレーシアに戻るのだろう。
奥さんとなかなか折り合いがつかないみたいだけど。



”タマンデサの友人”はどうやら東京で越冬みたいだから。

せめて”じゅんちゃん”だけでも。
マレーシアに戻って来てくれればうれしいけどね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 09:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

うな丼ともしばしの別れ

今日は朝からとってもいい天気。
暖かくて散歩してても気持ちが良い。

せっかく東京にもいい季節がやって来たというのに。
今晩にはマレーシアに向けて旅立ってしまう。


準備もすべて完了。
あとは出発を待つばかり。

結局”じゅんちゃん”は奥さんとの話がつかず。
しばらくは東京暮らしが続きそう。

最後の昼メシはスーパーでウナギを買ってきた。
こいつを焼いて白飯に乗せて「うな丼」。

うな丼ともしばしの別れ。
次回のブログの更新はマレーシアから。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 12:34 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

ブランチの時間に着いたので早速本場の中華

クアラルンプールの自宅に着いた。
しばらく戻ってなかったので超懐かしいって感じだ。

ブランチの時間に着いた。


朝早くからやっている近所の中華の店に行った。

自宅から歩いて7-8分。
本場の味だ。

でも本場の味が旨いとは限らない(笑)
日本人には日本の町中華が一番だわ。

でも久しぶりの水餃子は美味しかった。
麻婆豆腐は相変わらずイマイチ。

日本から戻って来ると、さすがにちょっと暑い。
でもすぐに慣れるくらいの暑さだ。



日本みたいに寒暖差がないのが年寄りにはうれしい。

多分これから半年間をここで暮らす事になると思う。
楽しいことがたくさんあるといいけどなぁ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 11:20 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

だめだぁ〜、怠惰がTシャツとパンツを着て寝てる

だめだぁ〜っ!
いくら寝ても寝足りない。

マレーシアに戻って来て暖かくて気持ちが良い。
でもって、起きられない。


いくらでも寝てられる(笑)

腹が減ったらエレベータで低層階に降りれば食べるところがある。
食べたらまた眠くなる(笑)

まあしばらくはこれでもいいかもね。
怠惰にしてても何となく許される感じ。

南国暮しってホントにいいわぁ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 19:46 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

南国ボケしてるのかまだまだ調子が出ない

まだまだ調子が出ない。
でも、別に出る必要もないのだけど。

だらだらしてても、誰からも文句を言われる訳でもないし。
白い目で見るような世間もいない(笑)


ブランチは近所の飲茶。
そんなに美味しい店じゃないけど別にいいのだ。

ちょっと目先の違うものが食べられるのがうれしい、いいね。
日本にいたら飲茶なんてあまり食べに行かないからね。

それにやっぱり安い。

マレーシアの物価も随分と上がったけど。
でも東京に比べたらまだまだお得感いっぱい。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 15:57 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

暑いから調子が戻るのも早い、インド人街をほっつき歩いていた。

だんだん調子が出て来たぞお。
暖かい(暑い?)から調子が戻るのも早いのかも。

朝から都会に出かけた。
コンドの目の前にあるバス停から乗ると簡単に都会に行ける。


自分で運転した方が昔は楽だったけど。
だんだんバスの方が楽かもと思えてきた。

それに幹線道路だからバスはどんどん来る。

”タマンデサ”は1時間に2本しか来なかったけど。
ここは10分も待たない。

カレーを食べたくなってインド人街に行ってみた。
半年経って、変わっているような、変わってないような(笑)

馴染にしていたチャパティの店はあった。
覚えていてくれた。



「随分来なかったけど、どうしたんだ?」
「日本に帰っていたんだ。」

「オレも何年か前に日本に行ったことがあるぞ・・・。」
延々と世間話は続く。

どうしてインド人街だとこんなにしゃべれるんだ(笑)

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 16:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする