2023年01月16日

静かな一日が淡々と過ぎ去って行った、これもまた幸せなのかも。

久し振りの一人っきりの静かな朝。
ルーチン通りにコーヒーを淹れて、”お仕事”開始のための予習。

今日はうまく行きそうな予感。
神棚に向かって「パンパン」。


「予感」と「神頼み」だけになってるのがちょっと怖い。
まあ冗談だけど。

でも残念ながら、乗れるような波もなし。
じっと待ったけど、最後まで何もナシ。

頭が疲れて糖分を欲している。
ミッドバレーまでバスで出かけて、ケーキをいくつか買って来た。

美味しいんだけどね〜、好きなんだけどね〜。
これまた糖尿へまっしぐらになってしまうし。



年を取るって寂しいなあ〜と独り言をつぶやきながら。
チョコレートケーキをぱくついた。

満足満足。
明日はもっと良い事がありますように。

「パンパン」

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 19:24 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

友人に付き合って3月に日本に帰る事になった、きっとまだ寒いんだろうなあ〜。

”タマンデサの友人”に付き合って3月に日本に帰る事になった。

今では日本でも機材を揃えて同じように”お仕事”が出来るようになったから。
まあどっちにいても構わないけど。


でも3月の日本は、ちょっとまだ寒いんじゃないだろうか。

昔は寒いのに強かったんだけどなあ。
長い間、南国に暮らしていると段々身体がそうなってしまった。

今では寒いところに戻ると身体が固まってきて動かなくなる。
首を回しても後ろが見えない。

何て大袈裟なと言うかもしれないけど、マジだ。
なので後ろから急に呼ばれて、パッと振り返ると首の筋を痛めてしまう。



日本に帰ってしばらくして慣れてくると。
後ろでどんなに大きな音が鳴ってもゆっくりと振り返るようになる。

これもまた危険だけどなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 19:44 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

とうとうまた一人に戻ってしまうのかもしれない。

あと1ヶ月半で日本に一時帰国することになった。
多分2-3ヶ月でマレーシアに戻って来るとは思うけど。

”タマンデサの友人”は半年くらい日本に滞在すると言っている。
本当にそんなに長くいられるのかどうか疑問だけど。


日本に帰ったら数年前までタマンデサに住んでた友人に会うらしい。

もしかしたらそれで日本への撤退が一気に加速するかもしれない。

長い間一緒に遊んでくれた仲間たち。
”きーちゃん”は数年前に撤退してしまった。



多分今年中には”じゅんちゃん”も撤退する。
最後の友人の”タマンデサの友人”ももしかしたら撤退なのか?

とうとうまた一人に戻ってしまうのかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:41 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月19日

日本一時帰国まであと1か月半、エアアジアで航空券の予約を入れた

3月になったら日本に帰る事になった。
1ヶ月半しかないので、そろそろ航空券を予約しなきゃだ。

”タマンデサの友人”と相談して同じ便で帰る事にした。
私が代表して予約する事になった。


普通に考えれば、直行便のエアアジアだろう。

でもフライト時間が急に変わるとか欠航になるとか、いろんな不都合な話も聞いている。

まあ我々は遅くなろうが、次の日になろうが関係ない。
ということで、エアアジアで予約した。

直行便の他の航空会社に比べるとダントツに安いけど。
コロナ前に帰っていた頃に比べると倍近い値段だ。

でも予約したことで何か決心がついた気分だ。



”タマンデサの友人”は今回日本に帰ってやる事がいろいろとあるみたいだ。
私は相変わらず何もない。

でもそれじゃマズいんだろうなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:24 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

イポー暮らしの友人からはどうしてイポーに来ないのかと言われるけど

今日から週末。
今週もイポー行きは止めて、KLで過ごすことにした。

イポーには年末年始に行ったきり、しばらく行っていない。
イポーも良いんだけどね。


私にはやっぱりKLの方が性に合ってる。
私は千葉の山奥で生まれ育ったと書いていたけど。

ちょっとした謙遜で(笑)、千葉の中ではまあまあ都会だった。
東京まで通勤している人が周りには多かった。

私も東京まで通勤してた。
結局は田舎暮らしをした事がないのだ。

イポーでの朝、起きた時に窓の外の景色は素晴らしい。
遠くに見える山々、そしてそこから登って来る日の出。



「ああきれいだな」と心から思う。
田舎暮らしっていいなあとも思う。

でも、それ以上に退屈なのがちょっと無理なのだ(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:49 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

明日は春節、フライングで早くも花火が上がり始めた、ああうるさい

今日は大晦日。
明日はお正月、春節の始まり。

私は中国とは何の関係もないから。
別に何にもしないけど。


もう花火があちこちで上がり始めた。
ちょっとフライングだけど。

24時になったら本格的に上がり始める。
今年はコロナのこともあるので自粛するなんて言っていたけど。

マレーシアに来てすぐの頃は珍しくて。
ベランダに座ってずっと眺めていた。



今じゃ「うるさいなあ〜」と言って見向きもしなくなってしまった。
本当にマレーシア暮らしがマンネリになったんだなあ。

あと何年マレーシアにいるのか分からないけど。
何か新しい楽しみを見つけないとダメかもね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:36 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月22日

最近は一時帰国の時に持って帰ったマレーシアのレトルトが残る事が増えてきた。

ゆっくりとした静かな週末だった。
外は春節でどこも休みだろうし、ずっと引きこもっていた。

先週の内にたくさん買い込んでおいた食材で凌いでいた。
今日の晩メシの親子丼もなかなかの優れもんだった。


でもあと1か月半もしたら日本に一時帰国。
今は、和食を食べるより、マレーシア料理を食べておかねば。

考えてみたらちょっと前までは。
日本に帰って2週間もしたらマレーシアが恋しくなってきた。

マレーシアから持って帰っていたレトルト食品を食べて我慢していた。
でも最近はそうでもないなあ。



マレーシアのレトルト食品は、同じように日本に持って帰るけど。
残る事が少し増えてきたみたいだ。

それが全部残るようだと、撤退する時かもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:39 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

日本への一時帰国が意味もなく楽しみになってきた

何だか知らんけど、日本への一時帰国が楽しみになってきた。

特に何かやる事がある訳じゃないけど。


マレーシアにいるのと同じ。
平日は朝から”お仕事”をして、終わったら遊びに出る。

土日は朝から遊びに行く。
といって、どこに遊びに行くのかなんて決まっている訳でもない。



きっとヒマを持て余してゴロゴロしてるのだろう。
それに東京は何をするにもお金がかかりそうだし。

まあ安くて美味しいものを食べるだけでもいいかな。
でももしかしたら、本当にマレーシアが飽きてきたのかも。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

”お仕事”では出番がなかったので都会に出掛けた、やっぱ旨いわ。

昨日今日と”お仕事”であまり出番がない。

休めるのは個人事業主の特権だから。
ダルマになってお休みしてる。


今こちらでは春節の真っ最中。
ま、私には関係ないけど。

ただ、中国からゾンビが列をなして来ない事を祈るばかりだ。

ウチでは別に正月らしきものは何もしていない。
私にとっては正月でも何でもないし。

毎晩花火が上がるのをうるさいなあと思っているだけだ。

久し振りに街に出た。
都会なら店もやってるかなと思って出かけた。



やっぱり都会は違うわ。
久し振りに美味しいものを食べた。

でもあと1ヶ月ちょっとしたら日本だ。
もっともっと美味しいものが食べられるぞぉ〜。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:44 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

栃木の山奥に暮らす”きーちゃん”の家にも10年に1度の寒波は襲っていた

3月になったら一時帰国するからと。
栃木の山奥に暮らす”きーちゃん”にメールをした。

チケットももう予約したので確定だとも。

送って10分もしないうちにLINEが掛かってきた。
悲鳴に近い声で怒鳴っていた。


10年に一度の寒波が栃木にも襲来しているらしい。
見慣れた彼のウチの庭が一面の銀世界になっていた。

何だかエライ着込んで、こたつに入っていた。

「この分じゃ今年の3月はまだ寒いよぉ〜」と攻めてくる。
いやいや栃木の山奥に行く訳じゃないから。

”タマンデサの友人”が帰りたい症候群になってしまって仕方がないんだと話した。

どんなツボにハマったのか知らないけど、大笑いしてた。
呆れるくらいに笑いが止まらなかった。



「そろそろ撤退って話もあるの?」と聞かれた。
「そう遠くはないかもね」と答えたら。

喜ぶかと思ったのに、「そうかぁ」とやけに寂しそうだった。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

みんなマレーシアに来て十数年だもの、そろそろ帰りたくなっても

明日からイポーに行く事にした。
1か月ぶりのイポーだ。

別にイポーがイヤになった訳でもないけど。
ゴルフ以外にやることがないのがちょっと辛い。


でも、みんなとワイワイガヤガヤできるのはとても楽しい。
やっぱり一緒に暮らせる友人がいるのはうれしい。

今回は、3月から一時帰国する事にしたから。
”じゅんちゃん”にその辺の詳しい説明もしなきゃだわ。

私は2-3ヶ月でマレーシアに戻って来るつもりだから。
”じゅんちゃん”の撤退予定にはあまり影響はないだろうけど。



でも、もしかしたら”じゅんちゃん”夫婦の撤退スケジュールも新たな展開が起きているのかもしれない。

考えてみたら、みんなマレーシアに来て十数年だもの。
そろそろ帰りたくなっても不思議じゃないわな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:57 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

今日からイポー、お土産にステーキ用のWagyuをドンキで買って来た

今日からイポーだ、”お仕事”が終わってからやってきた。
1ヶ月振りだ。

たまに来るとリゾート暮らしもいいもんだ。
何もないけど(笑)。


KLの「ドンドンドンキ」でステーキ肉をお土産に買って来た。
”お仕事”の調子がちょっと良かったから気が大きくなった。

ここのは安い割には柔らかいしなかなかイケる。
私なんかもうこれで十分。

肉好きの”じゅんちゃん”なんて大喜び。
「これだから都会はいいよなあ〜」とほめ殺しをしてた。



ステーキと言えば、やっぱりワインだ。
普段は8oのところを、今日は12oも飲んだ。

でも12oくらいだとブログの更新くらいは出来るようになった。
ちょっとだけ進歩したかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

リゾートの中心地で春節に付きもののライオンダンスをやっていた、食事も

ブランチを食べにリゾート内のレストランに行ったら。
レストラン前の広場でライオンダンスをやっていた。

日本で言う「獅子舞」だ。


マレーシアに来てすぐの頃は。
わざわざショッピングモールまで見に行った事もあった。

今年になってから初めてのライオンダンスだ。
いやコロナ騒動があったから、もう何年振りかも。

しばらくぶりだと何か懐かしい気がする。

料理もたくさんテーブルに並んでいた。
いくらするのかな?と思ってスタッフに聞いたら、無料だと言う。

太っ腹だ。
いいのかな?私なんてオマケのママ子なのに。



春巻、焼売、ビーフン、などなど。
ここのレストランで作っているのだろうか?

実に旨しだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:31 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

イポーから帰ってきた、もう少しいようかなと思ったけど働かなければ

イポーからクアラルンプールの我が家に戻ってきた。

久し振りのイポーだから。
もう2-3日いてもいいかなと思ったけど。


3月になったら日本に一時帰国だし。
それまでは一生懸命に”お仕事”をしようと思って帰ってきた。

出来るうちにやっておかないと。
すぐに下流に流されちゃうし。

イポーまでは高速バスで往復してる。
3時間くらい乗って、片道600円くらい。

円安でちょっと高くなった。
でも一度これに乗ったら自分で運転していく気にならない。

クアラルンプールはTBSのバスターミナルに着く。(どこかの放送局ではない)
そこからはスマホでGRABを呼んで帰って来る。

世界の常識のGRABって、ガラパゴスニッポンでは「白タク」で違法なのかな。
まあタクシー業界の保護が至上命令だからねぇ。



GRABの料金も随分と高くなった。
ここマレーシアもどんどん物価が上がっている。

コッチで働いていて、賃金も上がっている人はいいけど。

日本の年金で暮らしている身としては。
だんだん厳しくなってきている。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:59 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

もうすぐ日本に一時帰国、今のうちに頑張らなければなのだ

イポーから戻って来て”お仕事”に専念して良かった。
やっぱり神様・仏様は見放さない。

相変わらず神頼みの世界だ。


3月からは日本に一時帰国の予定。

”タマンデサの友人”の「どうしても日本に帰りたい病」に付き合うことにした。

日本のマンションにも同じ”お仕事”の環境はあるけど。
やっぱり日本では誘惑は多い、ついつい遊んでしまう。

今のうちに頑張らなければなのだ。

でも頑張った度合いと結果が一致しないのが、この”お仕事”の辛いところだけど。



今日はハマった、上手く追従できた。
コバンザメ作戦大成功。

機嫌が良いので、ミッドバレーまで行ってケーキを買って来た。
分かっているんだけど、やめられない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:22 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする