2022年12月01日

スペイン戦が未明から始まるけどどうする?じじいには結構きついなあ

「今日のスペイン戦は観るの?」と”じゅんちゃん”からLINEがあった

「もちろん観るよ」と、つい答えてしまった。
ちょっと見栄を張った。


マレーシア時間の3時から始まる。
実は3時からずっと観てるのは辛いかなあと思っていた。

ハーフが終わる頃に目覚まし掛けてちょこっと起きて。
その時の点差で、その後の事は決めようと思っていた。

でもつい観るって言ってしまった。
「1人で観てるのつまんないから、LINEするね」と言われてしまった。

いまさら訂正なんて出来ないしなあ。
まあいいか、電源切って放っておこう(笑)。

早く寝て、前半が終わる頃に起きようと思って。
寝つきが良くなるようにちょっと飲み始めた。



マズいなあ、だんだん目が覚めてくる。
このまま酔い潰れたら、絶対に途中でなんて起きられないよねえ。

ハッキリ言って目覚ましを無意識で止めるのは得意中の得意芸だ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:21 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月02日

私としても「やれば出来る」で頑張らなければと心から思った

昨日は何とか持ちこたえた。
目覚ましで3時に起きた。

スペイン戦をキックオフからずっと応援していた。
”じゅんちゃん”とはLINEを繋いだままにして騒いでいた。


スマホをスピーカーモードにして話していたので。
何だか一緒に応援してた気がする。

それにしても、やれば出来るの良い見本だわ。
私としても「やれば出来る」で頑張らなければと心から思った。

思うのは思うのだけどね。
早速初日から起きられず、”お仕事”をサボってしまった(笑)。



あとで見てみたら、起きなくて良かった。
やってても多分手も足もでなかった。

明日は土曜日、”お仕事”も休み。
都会でもブラブラして来るとしよう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:18 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月03日

チャイナタウンを徘徊してたら、「今週もイポーに来ないのか?」と責められた。

今日は土曜日で”お仕事”もないし。
バスでチャイナタウンに行ってぶらぶらしてた。

コンドの目の前にあるバス停から乗って。
バスで一本で行ける、これだから都会は便利で楽チンだ。


別にいまさら欲しいものがある訳でもないし。
食べたいものがある訳でもない。

こうやって何の目的もなくふらふらと彷徨うのが好きなのだ。
世間ではこういうのを「徘徊」と言うらしい。

徘徊してたら”タマンデサの友人”からLINE通話が入った。

「お〜い 元気かぁ、どこにいるの?」
「チャイナタウン。」

「ん。今週もイポーには来ないの?」
ちょっと怒ってる風だった。



頭のいい人なら上手く答えられるのだろうけど。
精神的に問題も抱えているし、口下手だし。

しどろもろになった。
結局、来週末はイポー行きになった(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:58 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月04日

友人は3月になったらもう一時帰国すると言う、随分と早いなあ

”タマンデサの友人”は3月になったら。
日本に一時帰国すると言ってきた。

随分と早いなあ。


東京はまだまだ寒いのではないだろうか?
私はまだ決めてないけど、多分5月になってからかなあ。

そんなに早く帰ってもやる事ないし。
どうせ同じように引きこもって”お仕事”をしてるだけだろうし。

でも何でそんなに早くに帰るのだろう。
何となく理由を聞きそびれてしまった。

というより勢いに圧倒されてしまった。



そろそろ撤退した後の事を考えているのだろうか?
それを試験的に始めてみようとか思っているのだろうか?

まあ想像しても分かるはずもない。

今度はハッキリと聞いてみよう。
でもちょっと怖いなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:25 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

一緒に応援するためだけに3時間半もバスに乗ってイポーからやってきた

”じゅんちゃん”が一緒に応援するためだけにイポーからやってきた。
片道3時間半も高速バスに乗って。

カタールに行くのとそんなに変わらないんじゃないか?(笑)


前回はイポーとKLで離れているけど、LINEを繋ぎっぱなしにして、一緒に泣いて叫んで応援してた。

でもそれじゃ満足できなかったようだ。

「明日には帰るからいいかなあ?」と、連絡があった。
いやいや別に何日いてもらっても全然構わないけど。



ということで、今日は”じゅんちゃん”と一緒に観戦だ。
近所のホーカーで買って来た「B級グルメ」がテレビの前のテーブルに並んでいる。

”じゅんちゃん”はもう飲み始めた。
私はすぐに沈没してしまうので止めておこう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:33 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月06日

何だかとっても面倒なことになりそうだ、疲れる!

眠かったけど、何とか目を覚まして”お仕事”をした。
前半戦は敢闘賞だった、技能賞ではなかったけど。

で、ブランチから”じゅんちゃん”と一緒に遊びに出かけた。
昼メシは久し振りに「とんかつ」を食べた。


コンドの前のバス停から都会に出かけた。
「旨いなあ!」、”じゅんちゃん”も感動してた。

2人で遊んでいたら、夕方に驚きのメールが届いた。
”タマンデサの友人”も明日やってくると言う。

今日”じゅんちゃん”がこっちに来ている事を知ったみたいだ。
”じゅんちゃんママ”から聞いたらしい。




”じゅんちゃんママ”も一緒に来る事になった。
確かに一人になっちゃうもんね。

何だか知らないけど面倒な事になりそうだわ。
きっと仲間外れにされているとでも思っているのだろう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:22 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

何しに来たのか良く分からないけど、結局のところ私以外のみんなは飲み始めた

”タマンデサの友人”と”じゅんちゃんママ”は昼過ぎにはクアラルンプールにやってきていた。

”お仕事”が終わって、リビングに出て行ったらもう着いていた。

冷静に「ん、どしたの?」と聞いたら。
”タマンデサの友人”はキョトンとしていた。


”じゅんちゃん”が、「サッカーの応援で1泊で来ただけなんだけど」と説明していた。

”じゅんちゃんママ”が「私もそう言ったんだけどねえ」と加勢した。

”じゅんちゃん”が”ママ”に「じゃあイポーに帰ろうか」と言って、帰る準備を始めた。
着いたばかりの”ママ”も「そうだね」と言って立ち上がった。

”タマンデサの友人”1人がどうしていいか分からずオタオタしてた。

”じゅんちゃん”夫婦は最優秀演技賞だね。
LINEで話し合っていたそうだ。

大笑い!



でも”タマンデサの友人”はマジで泣きそうだった。
結局みんな日曜日まで泊まって行く事になった。

あれからずっと3人で飲んでる。
何のこっちゃ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:40 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

何の考えもなしに”タマンデサの友人”がやってきたから大混乱の極み

”じゅんちゃん”が私のところに来ているのを知って。
”タマンデサの友人”が何の考えもなしに昨日やってきた。

私と”じゅんちゃん”が今後の日本での暮らし方について話していると思ったみたいだ。


”じゅんちゃん”はただクロアチア戦の応援に来ただけ。
昨日にはイポーに戻る予定だった。

”じゅんちゃんママ”もイポーで一人になってしまうので。
仕方なく一緒にやってきた。

”じゅんちゃん”から「すぐにイポーに帰るぞ」と言われて途方に暮れていた。

いつも借りている民泊の部屋が空いてなかったので。
昨日は仕方なく我が家に泊まった。

私は全然構わないけど。
クイーンサイズの小さめのダブルベッドに老夫婦が2人で寝るのはちょっとキツイ。

ダブルベッドではあるけど、基本は大きめの一人用か若い新婚さん用だ。

今日も再度何軒かの民泊に聞いたけど。
どこからも今週は空きがないと言われた。

仕方なく今日の夕方、”じゅんちゃん”夫婦はイポーに帰って行った。



バツが悪そうに”タマンデサの友人”が残った(笑)。
今も一人で飲んでる。

ちょっと可哀そう。
でも何でそんな風に思ったのだろう。

何かに焦っているみたいだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:08 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

友人は来年からは日本とマレーシアを半々で暮らすことに決めたと言う

しばらくイポーに行ってなかったから。
今日から行くつもりをしていた。

でも、”タマンデサの友人”がクアラルンプールに来てしまったし。
しばらく滞在するつもりだと言うので。


私も付き合ってイポーには行かずに。
クアラルンプールに残る事にした。

何のために来たのか、未だに良く分からない。
多分みんなで今後の事を話そうと思ったみたいだ。

でも泊まるところがないので、”じゅんちゃん”夫婦はイポーに戻って行くしかなかった。
突然の行動は結局裏目に出てしまった(笑)。

”タマンデサの友人”は来年からは日本とマレーシアを半々で暮らすことに決めたと言う。



3月になったら早々と一時帰国する。
3-6月を日本で暮らす。
あと10-11月を日本滞在にするみたいだ。

といっても、日本での滞在中のプランはまだ何もないと言う。
なかなか日本に撤退するのも難しい。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:22 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

友人も日本に帰ってから何を始めたらいいのかあれこれ悩んでいた

”タマンデサの友人”がクアラルンプールに来ている。

今日はタマンデサに住む昔からの仲間のところにランチに出かけて行った。
「一緒に来ないか?」と誘われたけど、やっぱり無理だ。


本当に損な性格をしていると思う。
性格と言うより一種の精神障害だと思っている(笑)。

笑ってる場合じゃないけど。

夕方になって戻ってきた。
タマンデサの有名な店で叉焼とダックを買ってきてくれた。

でもどうして飲む人って、こんなに大量にツマミを買ってくるのだろう。
もう脳がやられているとしか思えない。

そんなこと言う立場にない事は分かっているけど。



”タマンデサの友人”と久し振りにゆっくりと話すことが出来た。
考えてみたら何故かちょっと久し振りだった。

彼もやっぱり日本に帰ってからの事をあれこれと悩んでいた。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:43 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月11日

クアラルンプールでも日本への撤退の嵐が吹き荒れているみたいだ

”タマンデサの友人”は今日もタマンデサに暮らす仲間のところに出かけた。
仲間は来年早々にマレーシアから撤退するらしい。

どうもクアラルンプールでも撤退の嵐が吹き荒れているみたいだ。
多分10年のビザが切れる人が多いのだろう。


それに10年もいたら、いい加減飽きて来るわな(笑)。

じゃあ何で私はまだいるのだろうか?
経済的に楽。
年金と”お仕事”で楽勝で暮らして行ける。

一年中暖かいから身体が楽。
気温差がある気候は年寄りにキツイ。



でも一番の良いところは、誰も私の事を気にしない。
近所の目を気にしなくていい。

昼からウロウロしてても怪しい人にもならない(笑)。
それが何よりだわ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:48 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月12日

確かに日本に帰ったあと何をやるのかって本当に難しい

久し振りに”タマンデサの友人”とゆっくりと話した。
私がクアラルンプールに戻って来てからは話す機会が随分と減った。

”じゅんちゃん”はしょっちゅう遊びに来るけど。
”タマンデサの友人”はずっとイポーで暮らしている。


彼は3月になったら、すぐに日本に戻ると言う。
一緒に戻ろうと言うけど、いやいやちょっとまだ寒すぎる。

「3月に帰って何をするの?」と聞いた。
「何かをする当てはない」と言う。

それが問題なんだと。
今年こそは日本でやる事を見つけたい。

なので、なるべく日本での滞在を長くして行きたい。
目標はマレーシアと日本を半々にしたいと思っていると言う。



今回3月に帰って、3-6月の4ヶ月。
あとは食欲の秋の、10-11月の2ヶ月を予定している。

確かに日本に帰ったあと何をやるのかって本当に難しい。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:48 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月13日

日本に帰ったらリアルに働こうと思っているけど、ちょっと甘いかな?

今の”お仕事”(株のトレード)はそうそう長くは続けられないだろう。
大けがをしでかす前に引退した方がいいのかなと思い始めた。

自分では良くここまでやってこれたと褒めてやりたい。
でもそろそろ潮時なんだろう。


マレーシアではビザの関係から働くことはできない。
日本に帰ったらリアルで働こうかなとマジで思っている。

そろそろ撤退して、真面目に働いて暮らすのもいいのかな?と。
でも、70も過ぎたボケ爺にはたして仕事があるのかは分からないけど。

多分ダメなんだろうなあ、そんな甘い話はないのだろう。
ずっと能天気に暮らしていたから、脳は完全停止をしてしまっている。



”タマンデサの友人”は夕方にイポーに帰って行った。
「今週末はイポーに来るよね?」と念を押された。

まあ、、、彼もいろいろと悩んでいるんだろうなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:52 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月14日

もしかしたら”タマンデサの友人”もクアラルンプールに戻りたいのでは

”タマンデサの友人”がイポーからやって来て1週間が経った。
まだまだイポーに帰る気配はない(笑)。

私の生活には全く関係ないところで行動している。
なので、別に何日滞在しようが私には何の問題もない。


それに彼が泊まっているのは、彼の部屋だし。

これがなかなか理解されないだろうけど。
私が借りてるコンドに彼の部屋が1室ある。

その代わり、彼が借りてるイポーのゴルフリゾートのコンドに私の部屋がある。

なので、私はKLとイポーを行ったり来たりの生活をしている。
彼もたまにKLにやってくる。

彼の場合は、来るのはたまだけど来ると結構長くいる。
1ヶ月くらいいる時もある。



晩メシはたまに一緒に食べる事はあるけど。
それ以外はほぼ別行動だ。

もちろんリビングで一緒になったら。
今後の人生について延々と語ったりもするけど。

私はもちろん変だけど、彼も変なのかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:55 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年12月15日

ずっと一人ぼっちのクリスマスだった、考えてみたら寂しい人生だったのかも。

街はすっかりクリスマス。
ショッピングモールはきらびやかに飾られている。

クリスマスかぁ。

子供の頃は親と一緒にクリスマスを過ごしていた。
みんなでケーキを食べたような気もする。


高校生くらいからは家でもやらなくなった。
考えてみたら、あれからずっと一人でクリスマスを過ごしてきた。

それが当たり前の話だったし。
誰かとクリスマスを過ごしたいなんて考えたこともなかった。

それを寂しいとか感じたこともなかったけど。
良く考えたら寂しい人生を歩んできたんだなと初めて気が付いた(笑)。

マレーシアに来てからも誰かとクリスマスをやった記憶はない。
クリスマスをやろう!なんて話もなかった。



今年はみんなで一緒にクリスマスをやろう!って提案でもしてみようかな。

「おいおい、頭、大丈夫か?」って言われるかな?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする