2022年10月16日

肉屋で揚げたてのロースカツを買って帰ってカツカレー、マズい訳がない。

今日もいい天気だった。
散歩日和だ、近所をウロウロと徘徊していた。

日本はちゃんと歩道があるから歩きやすい。
それに歩行者優先だから安心して歩ける。


近所にお気に入りの肉屋さんがある。
惣菜が美味しい。

今日は揚げたてのロースカツを買ってきた。
何グラムあるのか分からないけど180円だ。

180円と言えば6リンギだ。
おお!安い。

最近マレーシアで6リンギではロクなものが食べられない。
何だか日本の方がコスパが高い。



熱々の炊いたばかりのご飯にロースカツを乗っけて。
88円で買ったレトルトカレーをかけてカツカレーにした。

やっぱ美味しいよねえ。
本当に幸せ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:34 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

今日は寒いし雨だし、引きこもってしゃぶしゃぶ、旨いよねえ。

ちょっと寒くなって来た。
オマケに雨。

昨日までとは打って変わって、完全に引きこもりになってしまった。
まあ今日からまた”お仕事”だからちょうどいいけど。


晩メシは昨日肉屋に行った時に買っておいた牛肉でしゃぶしゃぶ。
マレーシアにいる間は絶対に食べられないものだ。

牛肉はまず食べない。
コスパが悪すぎ。

同じオーストラリアから輸入したものなのに。
日本で売ってるものとは全く別物。

今日のしゃぶしゃぶ用の牛は一応国内のもの。
そんなに高いものじゃないけど。



邪道なのかもしれないけど。
ネギやら白菜やらと一緒に食べる。

旨いよねえ。

日本に帰ってから1ヶ月。
早くも体重は3sアップ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:45 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

日本って本当に平和で安全安心なんだろうなあ・・・。

”お仕事”が終わってから買物に出かけた。
ちょうど小学生の学校終わりの下校にぶつかった。

ランドセルを背負った小学生たちが思い思いに自宅に帰って行く。


友達と仲良く話しながら、ふざけ合いながら、、、とっても楽しそうだ。

やっぱり日本は安全なんだな。

マレーシアでは絶対にこんな光景は見ない。
親族が学校まで迎えに行く。



車、バイクで迎えに行くので。
下校時は学校周辺はもの凄く渋滞する。

公園で子供たちだけで遊んでいる姿も見る事はない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:30 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

朝晩の寒さが身に染みて来た、体が固まってしまってそこらじゅうが痛い

東京も朝晩はだいぶ冷えるようになってきた。

ブログでは「寒い」とか書かないようにしようと思っているけど。
ついつい泣き言を書いてしまう。


寒くなって来ると体が硬直してくる。
首が回らくなってくる、無理に後ろを見ようとすると痛みが走る。

腰も痛い、特に朝起きた時にすぐに起きられない。

これって南国のマレーシア暮らしをしているせいなのだろうか。
ずっと日本で暮らしている人はそんなことはないのだろうか。



多分あと数年で日本に帰って来る事になると思う。

その時に毎年寒くなると体がこんなになるのだと、ちょっと辛いかなあ。

それとも体がだんだん順応するのだろうか。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:55 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月20日

朝起きた時寒いなと思った、あわてて秋物の洋服を買いに行った

【ただいま日本に一時帰国中】

秋物の洋服を買いに行った。

今朝起きたら寒かった。
このままじゃ風邪をひくなと思いながら寝ていた。


近所の洋品店(いまどき洋品店とは言わないのかな?)に行ってきた。

以前はまずユニクロに行ったけど。
マレーシアではユニクロは高級店だ。

なので、自分のイメージではもうすっかり手の届かないところに行ってしまった(笑)。

長袖の厚手のシャツとか、セーターを買って来た。

11月の中旬にはマレーシアに戻るつもりだけど。
その前に風邪を引いたんじゃどうにもならない。



以前は半月も日本にいたら。
マレーシアに帰りたくて仕方がなかった。

でも最近はそうでもない。
日本に帰ってもいいかなと思い始めているのかも。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:23 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

砂浜に座って波を見てるとホッとする、やっぱり心が病んでいるのかな。

【ただいま日本に一時帰国中】

楽しく快適に日本一時帰国を楽しんでいる。

海が見たくなったけど、湘南まで行くのもちょっと何だし。
自宅から歩いて「葛西臨海公園」まで行ってきた。


やっぱ海っていいよね。
砂浜に座って波を見てるとホッとする。

やっぱり心が病んでいるのかなあ。

クアラルンプールも楽しいところなんだけど。
海がない。

ポートディクソンというローカルさんの海水浴場はあるけど。
車で2時間くらい掛かる。



それにそんなにきれいじゃない(笑)。

東海岸はきれいだけど、あまりにも遠すぎる。
まあ全部が揃っているところって、やっぱりないのかな。

でも、今の私にはもう「葛西臨海公園」で十分だわ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:49 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

介入とか変なことをしたみたいなので”お仕事”はお休みにした

アリバイ作りのための無駄な介入をしたりして。
相場が普通じゃないので、今日の”お仕事”はお休みにした。

もしかしたらとても美味しい話が転がっているかもしれない。
でもとってもリスクがあるかもしれない。


どっちにしても、年寄りには出る幕はない(笑)。
こういう時は年寄りは静かにお休みするに限る。

散歩に出かけた。
この時期の日本は本当に気持ちがいい。



ちょっと涼しい(寒い?)けどそれがまたいいかも。
こういう感じはマレーシアでは絶対に味わえない(笑)。

帰り際またいつもの肉屋さんに寄って
ロースカツカレーにハマり過ぎている。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 00:34 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

ハッキリ言って完全にボケが入った・・・。

昨日「介入とか変なことをしたみたいなので”お仕事”はお休みにした」と書いた。

今日になって読んで、マジで笑った。
昨日は土曜日で元々お休みだった。


やりたくても出来なかった(寂)。

でも笑って済む問題ではない。
完全にボケが入ってきている。

この”お仕事”っていつまでも続けられるものじゃないと思っている。
でもこんなボケをかますようじゃ、そろそろなのかな。

大きな事件を起こしてからでは遅い。



でも”お仕事”を辞める時は日本に撤退する時。
日本に帰って頑張って何でもいいから働こうっと。

無理かなあ〜。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:56 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

ちょっと寒すぎる、もしかしたら予定を早めてマレーシアに帰るかも

朝寒くて目が覚めた。
ブログで「寒い」と書かないと決めていた。

でも天気予報で「師走並みの寒さ」だと言っていた。
やっぱり私ばかりじゃなくて、みんな寒いのだなと思った。


”タマンデサの友人”から連絡があった。
「そろそろマレーシアに帰らない?」

予定では11月の中旬に帰るつもりだったけど。
でも思った以上に寒い。

もしかしたら予定を早めてマレーシアに帰るかもしれない。
いくらなんでも、ちょっと寒すぎる。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:54 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

悲しいけど歳を取るってそういうことなんだろう

明日から熱海に行くことになった。
”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”と、男3人での温泉旅行だ。

栃木の山奥に暮らす”きーちゃん”は都合が付かなかった。


”タマンデサの友人”の「そろそろマレーシアに帰る?発言」から始まった。
今日ウチで話し合うという案もあったけど。

どうせなら熱海の温泉宿に泊まって。
ゆっくり話し合おうということになった。

私はノートパソコンを持っていく。
もしかしたらその場で予約することになるかもしれない。



最近はいつもみんなの分も私が予約することが多い。
結局みんな面倒なのだろう。

悲しいけど、歳を取るってそういうことなんだろう。
私だってあと5年もしたら・・・。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:03 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

そろそろマレーシアに帰るかを話し合うために熱海にやってきたのに

熱海の温泉に来てる。
”タマンデサの友人”の「そろそろマレーシアに戻る?」の話に端を発した。

話し合うために、私の部屋に集まろうかという話もあったけど。
あまりにも寒いので、温泉の方が良かろうという事になった。


熱海の温泉に泊まって、今後の事について話そうという話になった。
私としては、今日予約も出来るようにパソコン等の準備もしてきた。

2時にチェックインして、まずは温泉に浸かって。
何とすぐに飲み始めた。

お酒持ち込み自由なので、結構持ってきたみたいだ。
おまけに、晩メシは食べ放題飲み放題。

二人ともいい調子で日本酒を飲んでいた。
もうこうなったら何をしに来たのか分からない(笑)。



飲んでるから、危なくてもう温泉にも行けないし。
もちろん今後の予定を話し合えるような状況ではないし。

もう笑うしかない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:33 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

昨日から男3人で来ている熱海に連泊することになった

昨日から熱海に来ている。
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”と3人で来ている。

元々はそろそろマレーシアに帰ろうの相談をしに来た。


でも昨日はチェックインするなり飲んでしまって、相談どころではなかった(笑)。

朝起きて朝食を食べながら相談して、すぐにマレーシアに帰ることに決めた。
ものの5分で決まった。

ノートパソコンを持って来てたので。
即予約を入れた。

元々のやるべき事は終わってしまったけど。
せっかく熱海まで来たのでもう一泊する事にした。



格安温泉ホテルの伊東園に泊まっている。
同じホテルにそのまま泊まることができた。

今もまた、昨日と同じ状況になってる。
持ち込んだアルコールはまだまだあるみたいだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

熱海での滞在はホントに楽しかった、また是非行ってみたいよねえ。

昨日も相当飲んだと思うけど。
朝になったら、ちゃんと目が覚めるのは凄いなあと思う。

起きるなり食べ放題の朝メシを食べて。
部屋でまたもや軽く飲んで、チェックアウトした。


途中沼津に寄って、評判の海鮮丼を食べて帰ってきた。

短くはなってしまったけど、日本滞在は楽しかった。
何から何まで美味しかった。

でも残念ながら寒さに耐えられなかった。
来週早々旅立つ事にした。



直行便は高くて買えなかったから。
またシンガポール経由で帰ることにした。

次の一時帰国は来年の春かなあ。
でも、もう撤退でも。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:57 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

明日、明後日で慌てて帰り支度をしてマレーシアに戻ることにした。

明日、明後日で慌てて帰り支度をすることになった。
次の日には日本を旅立つ。

寒さにみんな耐えられなかった(笑)。


この程度でダメだったら。
もう日本に撤退なんて無理なんじゃないかと不安になる。

直行便で戻りたいのは山々だけど、いくら何でも高すぎる。
来た時と同じシンガポール経由で戻ることにした。

シンガポールまではみんなと一緒。
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”夫婦はシンガポールからイポー空港へ。

私はクアラルンプール空港へ。
「一緒にイポーに行こうよ!」という話もあったけど。



クアラルンプールの自宅の様子も心配だし。
一旦戻ることにした。

きっとマレーシアは暖かいんだろうなあ(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:21 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

あさってマレーシアに戻る、この部屋に戻ってくるのは来年の春かな

マレーシアに戻る準備はほぼ終わった。
あさっての朝早くに出発する。

明日もう一日あるので、もう楽勝だ。


今日は天気が良かったので。
精力的に持って帰るものを買い揃えてきた。

でも昔に比べると、持って帰るものが減ったので楽になった。
ほとんどローカルのもので間に合うようになった。

それに最近のKLはドンキとか業務スーパーとか。
本当の日本のものが簡単に手に入るようになったのであまり不自由は感じない。



以前はウィークリーマンションにいたので。
戻る度に全部整理する必要があって大変だったけど。

今は自宅なので随分と楽になった。
今度この部屋に戻ってくるのは来年の春かな?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:15 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする