2022年08月01日

この秋にはまた一時帰国したいけど、撤退間近の友人を置いて行く訳には

今日の”お仕事”は結構楽しい展開になった。
クアラルンプールに昨日のうちにちゃんと戻って来て良かった。

きっとそのご褒美なのかなと。

とうとう、「神頼み」どころか「ご褒美」が出て来た。
もうこの”お仕事”も長くないかもね(笑)。


この秋の日本への一時帰国は、以前保留のままになってる。
本来なら2-3ヶ月帰るつもりでいた。

でも”じゅんちゃん”夫婦が最後のマレーシア滞在をしている。
次に帰る時はマレーシア完全撤退となる。

でもいつ帰るのかが決まってないのが一番の問題(笑)。

そんな”じゅんちゃん”夫婦を残して。
日本に帰ってしまっていいのか?



昨日イポーを発つ前に”タマンデサの友人”と話した。

”じゅんちゃん”夫婦に合わせる事にした。
1.今年の秋に撤退なら一緒に一時帰国
2.来年の春なら、秋の一時帰国はなし
3.来年の秋なら、もう知らん。秋には一時帰国するぞ。

でも来年の春か秋かなんていつ決まるんだ?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:03 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

都心に買物に行くのに車を運転していくのが怖くて仕方がない

たまには刺身が食べたくなった。
KLCCの伊勢丹に出かける事にした。

他にもいろいろな店があるみたいだけど。
しばらくイポーに暮らしていたので、KLでは完全に浦島太郎状態だ。


例によって尋ねる人もいない。

”タマンデサの友人”や”じゅんちゃん”も同じく浦島だ。
聞いたところで結果はだいたい想像できる。

いろいろと買いそうだし、車で出かけることにした。
保冷バッグも持って行きたいし。

本当は公共交通機関で行きたいところだけど仕方がない。
ハッキリ言って運転するのが怖い。

しばらくイポーで暮らしていたので。
クアラルンプールの市内で走るのがとても嫌になってる。



前はこんな事なかったのに。
車線を変えるだけでもう大変な思いをする。

歳を取って判断が鈍っているのと。
目が見えなくなってきているのかもしれない。

でも車が運転できなくなったら。
マレーシアで暮らす事はできない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:15 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

以前暮らしていた自宅の近くのショッピングモールに行ってみたけど

ミッドバレーのショッピングモールに出かけてきた。
ちゃんと”お仕事”をやってから行った。

とっても懐かしかった。


数年前にクアラルンプールに暮らしていた時は。
自宅のコンドから歩いて10分ほどで来れた。

毎日のように縄張り確認のようにウロウロしてた。
今考えると、いったい何だったのだろうと思う。

そんなに毎日来る用事なんてないと思うけど。
きっと病んでいたんだろうなあ。

一時”お仕事”が上手く行かなくて、追い込まれていた時もあった。

その頃はまだ”タマンデサの友人”や”じゅんちゃん”とも。
それほど仲良くなかったし。



ウロウロしてたら腹が減って来た。
早めの晩メシを食べる事にした。

良く通ったお気に入りのレストランに行ってみた。
何と、、、なくなっていた。

やっぱり時は流れているんだなあ。
ちょっと寂しかった。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:15 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

今週末のイポー行きは中止、あまりにも非効率なので再検討

クアラルンプールに越してからは。
毎週末になるとイポーに出かけている。

金曜日の”お仕事”が終わったら出かけて。
日曜日の夜に戻って来ている。


イポーには正味2日間しかいられない。
ちょっと疲れる。

あまりにも非効率的なので熟慮を重ねた。

その結果、隔週で4泊5日で行く事にした。
月に2回、月・火と”お仕事”を休んで「金〜火」で行く。

どうせそんなに毎日必死こいてやってる訳でもないし。
月に4日くらい休んでも何ちゅうことはない。

友人たちのところに「今週末は行かないよ」と連絡を入れた。
最初は、「え〜〜!」となったけど。

来週は4泊5日で行くと説明したら納得してくれた。



さっき”じゅんちゃん”から連絡があった。
明日からコッチに来るそうだ。

1人で遊んでいるから気にしなくていいと言う。
ホントはコッチに越してきたいのかな(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:41 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

やっぱりクアラルンプールの方が刺激的かもなあ

宣言通り夕方になったら、”じゅんちゃん”がやって来た。

高速バスに乗って来たと言う。
やっぱりこれが一番楽チンだ。

今回も”じゅんちゃん”ママはイポーに残ったまま。
ママはイポーが随分と気に入ってるみたいだ。


それがあって”じゅんちゃん”もKLに越して来れない(笑)。

別に仲が悪いわけではない。
お互いに相手のやりたい事を尊重してるって感じだ。

晩ご飯はスチームボートを食べに行こうかと思ってたけど。
何となく思いっ切り飲みたそうだったので自宅食にした。

ここではなかなか外食では浴びるほど飲みにくい。
やっぱりイスラムの国だし。

自宅食は鍋にした。
飲むならやっぱり鍋という事らしい。

その辺の飲む人の微妙な気持ちは未だに良く分からない。



でも前に比べると、随分と飲めるようになった。
まあワインを8oだったのが13oになったくらいだけど。

明日は私もお休みだし。
久し振りに2人で都会に出かける事にした。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:45 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

イポーから友人がやって来た、2人でいまさらのクアラルンプール観光

いつもは週末になったらイポーに行っている。
毎週毎週2泊3日で通うのが疲れて来た、ちょっとだけど。

しばらくの間、隔週で通う事にした。
その代わり2日間”お仕事”を休んで、4泊5日とちょっと長めに変えた。


その方がかえって楽しい事も多いような気もする。
いうことで、今週はイポーはお休みにした。

そしたら”じゅんちゃん”がイポーからやってきた(笑)。
昨日の夕方にバスに揺られてやってきた。

今日は2人で観光に出かける事にした。
クアラルンプール観光なんて久し振りだ。

高いところから眺めようということで。
KLタワーに登った。



見慣れた風景がほとんどだけど。
場所によっては一変しているエリアもあった。

まあ焦る必要もない。
少しずつ観光する事にしよう。

何だか楽しみが増えた気がする。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:41 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

遊びに来ている友人にマレーシアからの撤退の予定について問い詰めた(笑)

”じゅんちゃん”のマレーシアから撤退する予定が分からずホトホト困っている。

私としては、ホントは今秋も日本に一時帰国したいのだけど。
”じゅんちゃん”がすぐに撤退するなら、置いて帰ってしまうのも申し訳ない。


”タマンデサの友人”と相談して、”じゅんちゃん”の撤退予定に合わせるしかないなと決めた。

ところが、その肝心の”じゅんちゃん”の気持ちが分からない。
一昨日から遊びに来ているので、ぶっちゃけ問い詰めた(笑)。

いつもは”じゅんちゃん”ママが傍にいるので、言いにくいところもあるのかなと。

今は1人だし。
ハッキリ言えるのかなと・・・。

口ごもっている理由が分かった。
帰りたいのは”じゅんちゃん”だった。
でも”ママ”はまだ帰りたくない。

”じゅんちゃん”は前期高齢者ということで、自分の身体にだんだん自信がなくなって来ている。
”ママ”はまだまだ元気ハツレツ。



「自信がない」と言っても、致命的なダメージがある訳ではないし。
これはまだしばらくは決まらないかな。

”タマンデサの友人”ともう一度相談して。
今秋も一時帰国しようかな。

今日は早めのブログの更新。
これから”じゅんちゃん”の送別(明日イポーの自宅に帰る)の2人宴会。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 18:56 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

マレーシアからの撤退を実行するのってなかなか難しい、決めてもついつい。

昨日”じゅんちゃん”の送別会をした。
たった2人だけの送別会だけど。

それもいつものように鍋をやっただけの会だけど。
でも一応盛大な会だった。


それなのに、今日もクアラルンプールに残っていた(笑)。

”お仕事”が終わって仕事部屋から出てきたら、リビングのソファに座っていた。

まさかいるとは思わなかったので、びっくりした。
幻でも見ているのかと思った。

しゃべったのでもっと驚いた。
腰が抜けそうになった。

タマンデサに暮らす昔からの友人と会ってきたと言う。
その人は今秋にマレーシアから撤退するそうだ。

車の売却やMM2Hのキャンセルなど、もうどんどん準備を始めているらしい。

撤退の心構えを教わって来たと言う。



自分はなかなか決心がつかない。
いや、決心しても近づいてくると、また予定を変えてしまう。

駐在員さんたちは、会社から帰国の命令が出るから帰らざるを得ない。
でもMM2Hは自ら帰る日を決めて実行しなければならない。

これがなかなか難しい。
もしかしたら友人に背中を押して貰いたかったのかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:23 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

友人夫婦の日本への撤退は長引きそうなので、秋に一時帰国する事にした

”じゅんちゃん”は一日遅れでイポーに戻って行った。

”お仕事”が終わって、仕事場から出てきたらいなかった。
イポーに戻ったのかな?それともちょっと出かけているだけなのかな?と思ったけど。


リビングのテーブルの上に「イポーに戻ります」と、メモが置いてあった。
今時、置手紙は珍しい。

”じゅんちゃん”は日本に撤退するのを相当悩んでいる。

”じゅんちゃん”はもう撤退したいけど。
”ママ”がまだいたいというのが、昨日問い詰めて判明した。

このパターンは、多分だけどなかなか決まらない。
と思う。

逆のパターンは良くある。
ダンナはまだいたいけど、奥さんはもう帰りたい。

このパターンはだいたい奥さんがもう帰ると言って強硬策に出る。
ダンナも仕方なく帰る。



でも、”じゅんちゃん”のパターンは、きっと長引くだろう。
なので、”タマンデサの友人”と相談して、置いて秋に一時帰国する事にした。

今度は2ヶ月くらいかな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:55 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

一時帰国するのは決めたけど日本への航空券が想定外に高い

”じゅんちゃん”の日本への撤退の予定が長引きそうなので。
”タマンデサの友人”と一緒に今秋に一時帰国する事にした。

”じゅんちゃん”夫婦はマレーシアに置いて帰る(笑)。


まだざっとしか見てないけど。
日本への航空券が高い。

「高い」どころの話じゃない。
貧乏人はとてもじゃないけど飛行機には乗れないって感じだ。

そこそこの値段の航空券はフライトスケジュールが悪い。
その辺のバランスを見ながら決めるしかない。



これが金持ち”きーちゃん”だったら。
「JALでいいよ!」って言いそうだけど。

”タマンデサの友人”もその辺はなかなか渋い。
LINEの画面に映っていた泣きそうな顔が印象的だった(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:43 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

日本は祝日だったのにすっかり忘れていた、やる気満々で席に着いたのに

今日は、日本は祝日だった。
「山の日」なんだそうだ。

そんな祝日あったかなと思ったら。
やっぱり2016年から出来たのだそうだ。


できればまだ働いているうちに作って欲しかったなあ。

朝起きて”お仕事”をしようと思った時に。
初めてお休みなのに気が付いた。

やる気満々で”お仕事”の席に着いたのに(笑)。

壁に貼ってあるカレンダーはマレーシアのものなので、日本の祝日は書いてない。

確か何ヶ月か前も同じような事があった。
ホントにボケて来たとしか言いようがない。

こんなことなら昨日の”お仕事”が終わったらイポーに行けば良かった。
今となってはもう後の祭りだ。



朝、気が付いたらすぐに向かえば良かったのだろうけど。
もうちょっと気分も落ち込んでしまっていた。

だんだんイポーへの道も遠ざかってしまっている。
まあ気を取り直して今週末はイポーへ行くとしよう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

今日”お仕事”が終わったらすぐにイポーに向かうハズだったのに

今日の”お仕事”が終わったらイポー行きのハズだったのに。
急遽取りやめにするしかなかった。

午前中に上の階からの漏水事故が発生。
”お仕事”も中断して右往左往。


まあいてもいなくてもいいような展開だったから。
”お仕事”の方は、そんなに悔しくはないけど。

明日修理屋さんがくる事になった。
オーナーやエイジェントも来る事になっていると言う。

立ち会って欲しいと言われた。
まあお願いと言うより、命令に近かった(笑)。

これで2週連続でイポー行きは中止。
だんだんイポーから足が遠のいてしまっている。



以前ほど行けなくて残念だという意識は少なくなったかも。
もしかしたら・・・。

これ以上書くのが怖い。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:50 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

上の階からの漏水事件で今日も朝から我が家は大勢集まって大騒ぎ

朝から我が家は大変な騒ぎになった。
昨日、洗面所の天井から滝のような漏水があった。

どうも上の階の給水管に問題が出たみたいだ。
”お仕事”の最中だったけどそれどころではない、右往左往した。


昨日はとりあえずの措置をして、今日根本的な解決について集合することになった。
10時に関係者が我が家に集合。

我が家のオーナーさん、エイジェントさん。
上の階のオーナーさん。
修理屋さんが2人。

みんなでああだこうだと大声で話している。
中国語なので私にはさっぱり分からない。

まるで喧嘩でもしてるみたいに言い合っている。
結局しばらくは上の階の洗面所への給水の水栓を閉める事にした。



上の階の洗面所は使えなくなってしまうけど。
洗面所はいくつかあるからそれほどの問題ではないようだ。

修理屋さんが対処方法を考えるという事だった。
これがまたなかなか名案は出ないだろう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:40 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

久し振りに1人だけの静かなのんびりとした休日だった

久し振りにのんびりとした日曜日だった。
誰もいない1人だけでの休日だった。

誰かがいた方が賑やかで楽しいけど。
たまにはこういうのもいい。


目覚ましも掛けずに好きなだけ寝てた。
目が覚めたら9時を回っていた。

年寄りの割には長く寝ていた方だと思う。
そのせいで、結局今日もブランチになってしまった。

近所の屋台でお粥。
最近のお気に入りのパターンだ。



今日は買物にも行かず、ただぼぉ〜っとしてた。
静かな音楽をかけて、窓の外を眺めて。

脳を完全にお休みさせていた。
最近はずっと休んでるという話もあるけど。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:05 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

健康そうなゴルフリゾートにいる方が不健康になりそうだ(笑)

朝から気合を入れて”お仕事”に向かった。
まあ、この”お仕事”は、やる気と成果がリンクしないのが悲しい。

でも前半戦は有意義な戦いだった。
後半戦は「ブランチ」を食べ過ぎた事もあって、良く寝た(笑)。


まあそれほど出番のないダルマ状態だったのかもしれないけど。

自分の好きな展開じゃない時は寝てても良い。
恵まれた環境かもしれない。

ノルマらしいノルマもないし。

”お仕事”が終わってからは何かと忙しかった。
イポーにいる時はほとんど引きこもっているのに。

買物も毎日のように行く。
その日の食べたいものを買って来る。

イポーでは1週間分をまとめて買って来るけど。
歩いて行けるか、行けないかの差だろう。



支払もイポーにいるとネットバンキングで払うのに。
コッチにいるとついつい下の階にある銀行まで行ってしまう。

健康そうなゴルフリゾートにいる方が不健康になりそうだ(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:18 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする