2022年05月18日

久し振りの太陽だ、”お仕事”なんてしてる場合じゃないかも

いい天気だ。
久し振りの太陽だ。

”お仕事”なんてしてる場合じゃないかも。
あと30分で始まるけど、やめて遊びに行っちゃおうかな。


でも、問題はここからだ。
さてどこに行こうか?これが思いつかない。

出歩かなくなって久しいから、持ち札がない。
ネットで調べてみた。

「おでかけ 東京」で調べた。
沢山出て来た。



でも行きたいなと思うところがない。
困ったもんだ、歳かな。

吉祥寺にでも行ってみるか。
きっと”タマンデサの友人”もヒマにしてるだろう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 08:40 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

あまりにいい天気だから友人のところに遊びに行こうと思ったけど断られた

昨日あまりに天気が良かったから。
”タマンデサの友人”のところに遊びに行こうかと思った。

井の頭公園を散策するも良し。
動物園で楽しむも良し。
どこかで弁当を買って公園で食べるも良し。
勝手にあれこれと妄想してた。


嬉々として電話を入れたら、何と忙しいからと断られた。
一番想定してなかった返事だった。

まさか”タマンデサの友人”が忙しいとは。
何だか置いて行かれたような気分になった(笑)。

仕方がないから弁当を買って近所の公園に出かけた。
かなり広い公園で、災害時には防災の拠点になるところだ。




子供たちがボール遊びに興じている。
でも日本は安全なんだと心から思う。

マレーシアで子供だけで遊んでいるところなど見たことがない。
今日もいい天気だ、また近所でも徘徊する事にしよう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 07:51 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

天気が良いと気分も良い、心の病から解放された気分だ。

やっぱり天気が良いと、気分も良い。
どこに行く当てもなく散歩に出かけた。

どこまでも歩ける気がした。
世間的にはこういうのを徘徊というのだろう。


クアラルンプールに暮らしている頃、用事もないのに毎日のようにミッドバレーのショッピングモールを徘徊していた。

まだ3年ほど前の話なのに、何だかずっと昔の事のように思える。
懐かしいなあ。

自分がマレーシアで暮らしていたのが不思議な気分になってくる。
まだ撤退してきた訳でもないのに。

あと1ヶ月半でまたマレーシアに戻るのがちょっと信じられない気分だ。



ちょっと悩んでいる。

マレーシアに戻った時に、そのままイポーで暮らすべきか?
それともクアラルンプールにまた引越すべきか?

以前のようにクアラルンプールに暮らして、週末だけイポーに遊びに行くのが一番いいのかもなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 07:48 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

でも、今思い返しても良く寒い日本での越冬を決心したと思う。

日本に戻って来たのは10月17日だった。

カレンダーはその月が終わると破いて捨てちゃうし。
ブログを読み返してみた。


何ともう7ヶ月も経っていた。
想像以上に日本滞在してる。

飽きて来ても不思議じゃない。

でも今思い返しても良く越冬を決心したと思う。
そして良く耐えて乗り越えたと思う。

でもあの冬の寒さを経験したから。
当分撤退するのは止めようと決められたのだろうと思う。



撤退してからあの寒さを経験してたらマジで最悪だった。

どういう風に日本の気候に自分の身体を慣れさせたらいいのか。
結構難しい課題だと思う。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 08:34 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

インドカレーが無性に食べたくなった、マレーシアに戻りたくなってきたのかも

無性にカレーが食べたくなった。
それも日本のじゃなくて、インドカレー。

店内を覗いたら、昼時は終わっていたせいもあって、空いていた。
エイとばかりに勢いを付けて店で食べる事にした。


コロナが怖くてずっと持ち帰りにしてたけど。
いくら何でももうそろそろ慣れないと。

マトンカレーを頼んだ。
とても懐かしい気がした。

日本に戻って来て7ヶ月。
マレーシアに戻りたいという気になってきたのかもしれない。



せっかくなのでお土産を2人前買って帰った。
自分用のお土産だ。

冷凍にしておけば好きな時に食べられる。
いいね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 09:44 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

4回目の接種が始まったけど、さあどうする?

4回目の接種が日本でも始まったみたいだ。
さあどうする?やる?

やらない。
もうやらない。


私の場合は、立派な高齢者だし。
最悪の基礎疾患持ちだ。

最優先でやらなければいけないカテゴリーに属している。
でもやらない。

どうして?
何の根拠もない、ただの第六感。

やらない方が良いような気がする。
これまでの人生勘だけで生きて来た(笑)。



そしてまずまず間違いのない人生だった。
まあいいさ、ここまで付き合ったんだから。

あとは自分の事は自分で決める。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:06 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

”タマンデサの友人”が初めてウチに泊まって行った

”タマンデサの友人”が昨日の昼から遊びに来ていた。
初めてウチに泊って行った。

寝具を2組買って来てあった。
でも羽毛布団やら電気毛布までは揃えられない。


金額的なこともあるけど、スペース的にも難しい。
普段使わないものを置いておくほどの余裕がない。

ということで、日本の真冬は厳しいからちょっと無理だけど。
これくらいの気温なら泊まれる。

昼メシを食べてさっき帰って行った。

多分ちょくちょく来る事になるだろう。
という事は、ブログの投稿も乱れ気味になってしまう(笑)。



「もうマレーシアに帰ろうか」という話になった。
多少の追加金額は掛かってしまうけど、それも仕方がない。

日本にいてもやる事がない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 12:39 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

”タマンデサの友人”はマレーシアへのチケットを手配したと言う

昨日”タマンデサの友人”がウチに遊びに来ていた。
泊って行った。

晩メシ、朝メシ、昼メシを一緒に食べた。
やっぱり食事は1人で食べるより断然美味しい。


東京も随分と暖かくなった。
真冬は無理だけど、これくらいの気温なら泊まれるだけの寝具はある。

そろそろマレーシアに帰ろうかという話になった。
もう東京にいる用事は済ませた。

ここに留まる意味はない。
やる事がない。



今日”タマンデサの友人”から電話があった。
チケットを取ったと言う。

いつもは慎重な”タマンデサの友人”なのに珍しく先走っている。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:38 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

”タマンデサの友人”は来週にはマレーシアに戻るって

”タマンデサの友人”は来週にはマレーシアに戻る。
最近は何故か決断が早い(笑)。

一昨日そんな話をしていたら。
もうチケットの日程変更の手続きを終わらせていた。

一緒に帰ろうかなと思っていた。


よくよく聞いたら、半月ほどタマンデサに滞在すると言う。
なのでイポーに戻るのは半月後。

危なかった、早とちりで1人でイポー暮らしをするところだった(笑)。
ということで、私は半月後にマレーシアに戻る事にした。

日本はもうすぐ梅雨になるだろうし。
ちょうどいいかもね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 10:29 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

これからの人生がいまいち見えて来ない

半月後にマレーシアに戻る事に決めた。
チケットの変更手続きもそろそろしようと思う。

まあ今回の日本滞在は有意義だった。


日本での居場所は作ったし。
”お仕事”が出来る環境も作った。

これでマレーシアにいても、日本にいても働く事が出来る。

やっぱり資産だけじゃ怖い。
収入がないと、どうも気分的にしっくりこない。



まあ今のところはそんなに儲かってる訳じゃないけど。
そういう手段を持っていると言うだけで気分が違う。

でもいまいち自分のこれからの人生設計が見えない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 01:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

エアアジアが飛んでる頃は年に2回は帰って来てたけど

あと半月でマレーシアに戻るつもり。
冷蔵庫には結構な食材が入っている。

出発するまでには全部片づけなくてはだ。


多分次回の一時帰国は来年の春だろう。
ホントは今年の秋には帰って来たいのはやまやまだけど、運賃が高過ぎ。

エアアジアが飛んでる頃は年に2回帰ってきたけど。
今は3-4倍するから、無理かな。

もう少し近隣諸国の国境が緩和されれば。
経由便とかの選択もあるかもだ。



確かにJALとかANAは快適だと思うし。
それだけの価値もあると思うけど。

そんなに頻繁に一時帰国はできない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:15 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

マレーシアに戻るとなったら急に忙しくなった

あと2ヶ月でマレーシアに戻る事にした。
そうなると、急に忙しくなってきた。

マレーシアに持って帰るものを至急に買い揃えなければならない。


大抵のものはマレーシアでも手に入るけど。
なかなか難しいものもある。

海苔とかお茶とかはマレーシアでは良いものがない。
あとは、まともな和食を作るのに絶対必要なこだわりの出汁の類。

まあ通販で日本から取り寄せればいいのだろうけど。
いつもの店に行っていつものものを買った方が確実だ。

食材ばかりではない。
衣料品も自分のお気に入りのものは持って行く。



別にブランドものって訳じゃないけど。
そう言えば、老眼の眼鏡の度も合わなくなってる。

もう半年以上も日本にいたのに。
一体いままで何をやっていたのかって感じだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:42 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

今日の東京はマレーシア並の気温に、暑い時はカレーに限る

今日の東京の気温は30℃越え。
マレーシアとほぼ同じような暑さまで上がった。

東京にもいよいよ私の季節がやってきた(笑)。
テレビでは暑い暑いと言っていたけど、全然暑くは感じない。


どちらかと言うと快適だった。
マレーシアと比べると湿度が低いから、それほど暑く感じないのかも。

”お仕事”もなかったので、一日中ほっつき歩いていた。

東京に帰って来てもう半年以上が経つけど。
身体はまだまだ南国仕様にままのようだ。

暑い時はカレーに限る。
それも思いっ切りスパイシーなインドカレー。



マレーシアにいる時も今日は暑いなあと思うとカレーを食べていた。

何となく体が冷えていくような気がする。
もっともあの暑いインドで食べているんだから間違いないと思う。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:15 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

テレビでは暑いと騒いでいるけど、まだ私の身体は南国仕様のままのようだ

今日も暑かった(らしい)。

ワイドショーでは暑い暑いと騒いでいたけど。
自分では今日もそれほど暑いとは感じなかった。


朝起きた時はまだまだ腰は固まっていて。
ストレッチをしてもしばらくは動けない。

もう少し暑くならないと、回復の見込みはなさそうだ。

でも日本に帰ってきてもう半年も経っているし、越冬も経験したので。
もう自分の身体も日本仕様に戻っているのかと思ったけど。

まだまだ南国仕様のままのようだ。



”タマンデサの友人”は明日マレーシアに旅立つ。
随分と早い決断だった。

タマンデサに半月ほど滞在してイポーに戻る。

私もそろそろマレーシアに戻りたいとは思うけど。
こんなに長く日本にいると、戻るのが面倒になって来る。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:57 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年05月31日

”タマンデサの友人”はもうマレーシアで宴会をやってる頃だろう

今日”タマンデサの友人”はマレーシアに向けて飛び立った。
もうとっくにクアラルンプールの空港に着いているはずだけど何の連絡もない。

まあいつもの事だ。
自分に用事がないとまずメールは送らない。



多分今頃はタマンデサで友人たちと一緒に宴会の真っ最中だろう。

でも近いよねえ、マレーシアって。
朝「じゃあね」と話してたのに、もうマレーシアにいる(はずだ)。

年に何度も行ったり来たりしていた頃が懐かしい。
またそんな時が戻って来るのだろうか。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:45 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする