2022年01月01日

明けましておめでとうございます。寝た切り生活もまた楽し。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

ということで、とうとう2022年がやってきた。
随分と幸せな年の初めを過ごしている。

コタツに入って、ミカンを食べつつ。
”じゅんちゃん”ママが作ってくれた”おせち”をパクつき。


テレビで「孤独のグルメ」を昨日からずっと見て、また涎を流している。

昨日の昼から、起きているんだか寝てるんだか分からない生活が続いている。
きっと寝た切りになるとこんな感じなんだろうなとちょっと不安に。

しばらくは”お仕事”は辞められないな。
辞めたらずっとこんな生活になってすぐにボケそうだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ




posted by kabumy at 12:55 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

怠惰な生活も今日で終わり、明日は初詣に行くぞぉ!

定番の夜の更新に戻った。
どうも昼間のブログの更新には抵抗がある。

というか、書けない。
書く事が思いつかない。


今日も結局は怠惰な一日を過ごした。
明日は”じゅんちゃん”と初詣に行く事になった。

近場の浅草寺に行く。
私の守護神のようなところだ。

神と仏をごちゃまぜにしてるところはあるけど。
ま、いいかだ。

”じゅんちゃん”も私も総武線が乗りやすいので、「浅草橋」に集合にした。
浅草橋とは名ばかりで、浅草までは意外と遠い。



私は趣味が街歩きだから何てことないけど。
シティボーイを自負してる”じゅんちゃん”が危ないかも。

でも明日も寒そうだよねえ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:57 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月02日

「浅草寺」に初詣に行った、あまりの人混みに恐れをなして飛んで帰ってきた

”じゅんちゃん”と一緒に初詣に行ってきた。
ミーハーだけど浅草の「浅草寺」。

凄い人だった。
驚き、桃ノ木、何とやら だ。


ちゃっちゃとお参りをしてサッサと帰って来た。

いつもだったら「天丼」や「ハンバーグ」を食べてから帰ってくるけど。
ちょっと恐怖が先に立ってしまう。

きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は84人だった。
先週の日曜日から41人増えた。

1日の感染者数が80人を上回ったのは10月9日以来。
先週の日曜日から41人増え、16日連続で前の週の同じ曜日を上回っている。
直近7日間の1日あたりの平均は66人で、前の週と比べて188.0%となっている。
(ANNニュース)




何となくいよいよかなと言う気がしてくる。
もしかして爆発する?

今のうちにマレーシアに戻った方がいい?
少なくともイポーにいる方が安全そうな気がする。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 19:48 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月03日

吉祥寺にある”タマンデサの友人”の留守宅に出かけて来た

”タマンデサの友人”の自宅に行ってきた。
今回の一時帰国の時に見つけて借りた。

吉祥寺にある彼のお気に入りのマンションだ。
窓からは公園も見えて環境は抜群だ。


その代わりと言っちゃあなんだけど、ちょっと狭い。
ワンルームだ。

”タマンデサの友人”は、座ったままで全部のものに手が届くのが理想だと言っている。
それからするとちょっと広すぎるかもしれない(笑)。

目的は部屋の換気と郵便物の回収。
1-2ヶ月に1度は行ってくれと頼まれている。

私が東京にいる間は私が行く事になっている。



部屋の窓を開放して、2時間ほど井の頭公園に散歩に行っていた。
想像以上に混み合っていた。

スマホにニュースが届いていた。
東京の感謝者数は3ヶ月振りに100人を超えたらしい。

イポーに帰ろうかどうしようかと悩んでいるヒマはないかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:00 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

特段今年の目標だとかいったものは決めないけど

今日は”お仕事”はやめようと思っていたけど。
ついつい画面を見てしまった。

そうなるともうダメだ、我慢ができない。
長期休暇をするといつもこんな感じになる。

でも一生懸命やったお陰で、ちょっとだけお年玉がもらえた。
今年は何か良い事があるのかもしれない。


新年だからと言って。
特段今年の目標だとかいったものは決めないけど。

いい事があるといいなあ。
今年も又とても他人任せな一年になりそうだ。

また一つ歳を取った。
気負う事なく自然体でやっていきたいものだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 01:15 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

「もしかしたら撤退する気なんじゃないの?」と聞かれたけど

”じゅんちゃん”が遊びに来た。
本当にヒマみたいだ。

夜になったら寒い中を帰って行った。
帰る必要もないような事をそれとなく匂わす。


ゲスト用の寝具でも用意しようかなと言う気にさえなって来る。
でも1年中夏のマレーシアだったらたいした事はないけど。

四季のあるところは大変だ。
特に冬は、羽毛布団だ、毛布だ、電気毛布だ、、、

買おうかなと言うところまでは行くけど。
金額を考えると最後の一歩が踏み出せない。

晩メシは鍋にした。
”じゅんちゃん”は熱燗を美味しそうに飲んでいた。

たまに1人で鍋をやるけど。
やっぱり鍋は1人じゃない方がいいわ。



今後の予定について聞かれた。
あまり考えてなかったからちょっと戸惑った。

「もしかしたら撤退する気なんじゃないの?」と聞かれた。
すぐに否定も出来なかった。

自分でも良く分からないのかもしれない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

東京は雪が降ってた、コタツに潜って暖かいマレーシアを考えていた

昨日”じゅんちゃん”に「撤退する気なんじゃないの?」と聞かれて。
すぐに答える事が出来なかった。

”お仕事”も東京の自宅で不自由なく出来るようになったし。
どこに食べに行っても美味しいし、だいいち日本語が通じる。


このままここにいても良いかなという気持ちに傾いて行ってる。

今日は雪だ。
昼間の気温が0℃だった。

コタツに首だけ出して潜り込んでいた。
身動きが取れない中で、マレーシアのあの暖かい生活を考えてたら気持ちは戻って行ってる。



昨日の鍋の材料が残っていたので、また鍋にした。
材料は全く同じだけど、鍋の素を変えた。

これだったら1週間くらい続いてもいいかな。
寒い時はやっぱり鍋に限る。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 21:00 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

「テレビ見てたら雪が降ってたけど、大丈夫かぁ!」と電話があった

雪で滑って歩きにくいし、感覚がなくなるほど寒いし。
で、昨日からずっと引きこもっている。

窓の外に降っている雪をぼんやりと眺めていた。
もちろんガラス越しで。


なかなかいいもんだ。
飲める人は熱燗で、雪見酒でもやるんだろうなあ。

”タマンデサの友人”から電話があった。
「テレビ見てたら雪が降ってたけど、大丈夫かぁ!」

相変わらずマレーシアは暑いらしい。
でも、Tシャツ姿を見ると、もの凄く違和感がある。

来週にはファイザーをブースター接種に行くと言う。
マレーシアはやる事が早い。

最近は慣れて来て、ひとりでゴルフを出来るようになったと喜んでいた。
私以上に人見知りでどうすんだ。



マレーシアに帰ってくるのか?と聞かれたけど。
どうにも分からない。
こんなにも自分の気持ちが分からない事って。

「4月には東京に帰るから待っててくれ」と言われた。
実に複雑な心境だ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:36 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

雪で歩道がグチョグチョだったから長靴を買った、晴れた。

ネット通販で頼んでおいた長靴が届いた。
さすが日本は早いわ。

これでやっと外出が出来ると思ったら、いい天気だった。


月曜日にはまた雪らしい。
嬉しいとは言わないけど、一度くらい履けると良いかも。

これだけ真冬の東京にいれば、もうそろそろ寒さにも慣れそうなもんだけど。
やっぱりダメだ。

特に朝が起きられない。
布団から出るまでの時間が恐ろしく長い。
ぜんぜん短くならない。

ピザが好きだ。
宅配でいくらでも持って来てくれるけどそこそこ高い。

というか、マレーシアリンギに換算すると、富裕層の食べ物以外の何ものでもない。



自分で焼いたら安いかもねと思った。
毎日のトーストを焼くためのオーブントースターなら持ってる。

困った時の「クックパッド」をみたらたくさんのレシピがあった。
ヒマだしやってみようかな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:10 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

海が見たくなって葛西の臨海公園に歩いて行ってきた

今朝目が覚めたら、海が見たくなった。
自分で自分がおかしくなって来てるのかもと思った。

いつも海を見に行く葛西の公園に歩いて行った。
まだ公共交通を使うのはちょっとまだ難しい。


想像では人っ子一人いない風景を思っていたけど。
意外と混雑していた。

東京人はコロナが怖くないんだろうか?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 00:44 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

”タマンデサの友人”はイポーからKLに戻ろうかなと悩み始めた

実は昨日のブログはへべれけになって書いていた。
私も成長したもんだ、そんな状況でも更新が出来るようになった。

”タマンデサの友人”から電話があって、飲みながら話していた。
飲みながら話すなんて成長著しい。


”タマンデサの友人”は随分と悩みまくっている。

今は1人でイポーに残っている。
ゴルフも1人でやっている。

手引きは混んでるので、バギー(電動カート)で回っていると言っていた。
たまにはローカルさんとやっているみたいだ。

こんな状態が続くならKLに戻ろうかなと考え始めたと言う。

彼がイポーに越して来る時には、”きーちゃん”もいたし、”じゅんちゃん”もいた。
私もKLと行ったり来たりしていた。



確かにゴルフリゾートに1人でいるのって辛いかも。

それにこれからは日本との往復の回数は増えるだろう。
そういう点ではイポーは不便だ。

まあ私も同じ環境ではあるけど。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:57 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月11日

オンライン宴会が増えて来た、一番の話題は今後の身の振り方

最近やけにオンラインでの宴会が増えて来た。
皆さんヒマなのだろう。

それに日本は恐ろしいスピードで感染者が増えて来たので外に出かけたくないのだろう。


”きーちゃん”は栃木の豪邸。
”じゅんちゃん”は東京の山の手の高級住宅地。
”タマンデサの友人”はマレーシアのリゾート。

私は東京のゼロメートル地帯の下町。
私以外は勝ち組のように感じるのは私だけだろうか。

一番の話題は今後の身の振り方。
撤退時期も含めての人生のスケジュール。

撤退を表明してるのは、”きーちゃん”と”じゅんちゃん”。

”きーちゃん”は撤退したようなもんだし。
”じゅんちゃん”は今度マレーシアに戻ったら荷物をまとめて撤退するつもりだ。



煮え切らないのが、”タマンデサの友人”と私。
いつまでもマレーシアにいられないのも分かっている。

だから東京に”自宅”も準備した。
いつでも戻って来れるようになった。

それでも最後に出て来る言葉は、、、「でもなあ・・・。」
マレーシアの方が暮らしやすいのは確か。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:45 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

感染者はどんどん増えるし、寒いし、引きこもりになりそうだ

本日の感染者数。
mz0364.jpg
by NHK

この1週間で一番変わったこと。
”きーちゃん”と”じゅんちゃん”が温泉に行こうと言わなくなった。

冗談じゃなく、口を開けば温泉に行こうと言っていたのに。


東京の感染者数もとうとう2,000人を超えて2,198人になった。
寒いし、どうしても引きこもりがちになってしまう。

運動不足にならないように昼間の暖かい時に散歩をしている。
すぐ近所に流れるしょぼい河川敷を歩いている。

道路は結構な人が歩いているけど、この寒い最中に河川敷を歩こうというもの好きはあまりいない。
ワンちゃんの散歩ぐらいだ。

それに、河川敷つながりでどこまでも行ける。

以前に借りてたウィークリーマンション近くのいつもの散歩道の河川敷にもつながっている。
3日前に歩いて行ってきた葛西臨海公園にも行ける。



荒川まで行って、どんどん上流へ行けば。
あの長瀞までも行けるはずだ、、、行かないけど。

google mapで確認したら長瀞まで歩いて19時間で行けるみたいだ。
思ったより近い気がする、、、行かないけど。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:17 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2022年01月14日

ブログの調子が凄く悪い、更新できるのかどうか???

seesaaブログの調子が凄く悪い。
この更新もはたしてちゃんと出来るのかどうか。

更新ができるのかどうかも分からずに書くのも辛いけど。


どうも最近ドツボだ。
ここ数日”お仕事”の調子も悪いし。

”タマンデサの友人”がイポーからKLに戻るかもと言い出して。
自分はどうするのか?を悩みまくりだし。

ノーストレスでマレーシア暮らしをやってて。
なんて自分は幸せなんだろうって思っていたのに。



何故か全てが空回りって感じだ。
この辺で人生一度仕切り直した方がいいのだろうか。

と言っても、何をどうしたらいいのか見当もつかないけど。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 00:52 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

このブログが大変な事になってる、アクセスできない。

昨日からブログの調子が悪い。
自分のブログにアクセスできない。

なので更新しても、更新できているのかどうかも分からない。


私のブログに問題があるのか?seesaaブログに問題があるのか?
次の日になれば回復するかななどと甘い考えでいたけど・・・。

と言ってもアクセスが全くないわけではない。
ブログ村へのアクセスも通常の半分程度はある。

何が原因で出来たり出来なかったりするのか?

でも面白くないからアクセスされてないのかもしれないし。
話しは微妙だ。



そう言えば最近「年金で暮らせるって言うからやってきたぞマレーシア」さんがブログを変えられていた。

私と同じseesaa blogだったのに、年末年始で変わった。
seesaaに何かおかしい予兆を感じていたのだろうか?

引越した方がいいんだろうなあ。。。
でもいまさらブログの引越しなんてなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 11:59 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする