♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2021年11月16日

新たな東京の自宅で何とか暮らせるまでに整ってきた

今日も午前中は”お仕事”システムのテスト走行。

テスト走行が途中で危なく暴走しそうになった。
問題は私だけど。


歳を取ると突然何をしでかすか、、、本当に危ない。
それこそアクセルとブレーキの踏み間違いだ。

今日もシステムを少しずつ調整しながらの走行。
目標としては、来週から本格的走行まで持って行ければいいかなあ。

午後からは昨日に続いて、中古の家電・家具の仕入れ。
今日でだいたい最低限のものは揃った。

多少足りないものは、ネットで中古を探すのもいいかも。

今日も”タマンデサの友人”は付き合ってくれた。
私は病的なほどのコミュニケーション障害なので、こういうのはどうにもならない。



といって、”タマンデサの友人”も饒舌という範疇ではない。
でも何とか彼のお陰で揃える事ができた。

上手く行けば来週から自炊生活に入れる。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:41 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

中古品で買い揃えた家電・家具を回収に行ってきた、明日から普通の生活に。

”お仕事”の機材はもちろん新品を買ったけど。
生活のための家電・家具の類は中古品で買い揃えた。

いくつかの店で買ったものを今日取りに行った。

軽トラをレンタルして回った。
作業員要員として”タマンデサの友人”が付き合ってくれた。


この数日間ずっと付き合ってくれてる。
確かにヒマなのは分かるけど、本当にありがたい事だ。

コミュニケーション障害の私だけでは到底成し遂げる事は出来なかった。

全ての品々を回収して自宅に戻ったらもう夕方になっていた。
”タマンデサの友人”に晩メシをご馳走するつもりでいた。

鰻でも、カツ定食でも、すき焼きでも。
好きな店に行くつもりでいた。

おでんが食べたいと言う。
それもスーパーで売ってるようなB級ものがいいと言う。



近所のスーパーで山ほど買ってきた。
カセットコンロで温めた。

こんなものが簡単に食べられる日本ってやっぱり凄い。

この前”タマンデサの友人”が持ってきた日本酒が残っていた。
やっぱり日本は旨い。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:57 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

東京暮らしも慣れて来た、マレーシア戻りはいつになるのかな?

東京暮らしもだんだん落ち着いてきた。

”お仕事”もボチボチできるようになったし。
自炊も出来るようになった。

来週にはいつもの病院で主治医の診察を受ける事が出来るようになった。


今回の一時帰国では期待していなかったので、超うれしい。

東京の新型コロナが落ち着いているせいなのだろう。
本当にありがたい事だ。

となると、”タマンデサの友人”から誘われていた、11月下旬のマレーシアへの旅立ちは難しくなった。

マレーシア戻りは、早くても12月の下旬になるのだろうか。
いや、もしかすると来年になるかもしれない。

まあ半年は東京滞在のつもりだったから。
成り行き任せでいいかもね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 22:33 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

あきらめていたけど、心臓の経過検査が受けられるようになった。

無理だろうなあとあきらめていたけど。
心臓の経過観察の検査を受けられるようになった。

うれしい。

2年振りに主治医の診察が受けられる。
コロナが収まって来たお陰だろうか。


”タマンデサの友人”は今月一杯で日本を旅立ちたいと思っている。
私にも一緒にマレーシアに帰ろうとうるさい。

私としても寒くなる前にマレーシアに帰りたいとは思っている。
でもこの調子では無理かな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

posted by kabumy at 00:10 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

いつもの事だけど、ほとんど覚えていない

昼から”タマンデサの友人”が遊びに来ていた。
いろいろと話していた。

ほとんど覚えてない。
いつもはワイン8oだけど、12oくらい飲んだみたいだ。


”タマンデサの友人”は年末の前にはマレーシアに帰るつもりみたいだ。

ふと気が付いたら、”タマンデサの友人”はいない。
自分のところに帰ったみたいだ。

もうこれ以上は書けない。
ベロベロ。
ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:12 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

どうやら東京で越冬する事になりそうだ

東京暮らしもすっかり落ち着いてきた。
家電・家具の類もだいたい揃った。

鍋釜食器も自分の分だけならもう大丈夫だ。

”お仕事”の機材の調整もほぼ完璧に終わった。
明日から本格的に始めるつもりだ。


寒さにもだんだん慣れて来た。
そうは言ってもまだ本格的な冬でもないけど。

何となく今の感じだと、東京で越冬しそうだ。

”タマンデサの友人”は今月中にはマレーシアに戻ると言っている。
一緒に帰ろうとうるさいけど、ちょっと無理みたいだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:39 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

確かに寒いけど東京も悪くないかも

今日は雨だったし、寒かった。
来週はもっと寒くなるらしい。

私としては東京で越冬しようと決めたから。
もう諦めてはいる。


”タマンデサの友人”は未だに悩んでいるみたいだ。
マレーシアに帰るのならさっさと帰った方がいいと思うけど。

今週心臓の経過観察を受けられることになった。
ダメだろうと諦めていただけにうれしい。

確かに東京は寒いけど。
そんなに悪くないかもと思い始めた。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 02:02 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

祝日だったし友人の住む吉祥寺まで出かけてきた、でもなあ吉祥寺なんだから

日本は勤労感謝の日で祝日。
”お仕事”は休み。

まあまあいい天気だったので”タマンデサの友人”のところに出かけた。


電車が思ったより混んでいて、ちょっと後悔したけど。
だいぶ慣れて来た。

感染者数も恐ろしく減ったし。
ワクチンもマレーシアで2回打ってきたし。

”タマンデサの友人”は井の頭公園がお気に入りのようだ。
1時間くらい一緒にお散歩に付き合った。

春はきっと良いだろうなあ。
桜の木もたくさんあるし。

昼メシを食べに定食屋さんに入った。
やっぱり揚物が好きだ。

ミックスフライにした。
mz0361.jpg

でもこれだったら我が町の下町でも食べられる。

せっかく吉祥寺まで来たんだから、もう少しオシャレなものを食べたかったかな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:54 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

昨日定食屋さんに入って度胸が付いた、今日は天丼に挑戦

昨日吉祥寺で定食屋さんに入って、ちょっと度胸が付いた。

今日の昼メシは近所の天丼屋さんに入った。
mz0362.jpg

これまではコロナにビビッてずっと持ち帰りだったけど。
やっぱり天ぷらは揚げたてを食べるに限る。

こうやって店で食べてるうちに、だんだんマレーシアのロックダウンで受けたトラウマが消えて行くのかもしれない。


いやあ本当に美味い。

「てんや」って海外にも出てるみたいだけど。
マレーシアにも出店してもらえないだろうか。

話しは変わるけど、やっぱりコタツがあった方がいいのだろうか?
ストーブで部屋全体を暖めるよりコタツの方が効率的なような。

それに日本の正月はやっぱりコタツでミカンかな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ




posted by kabumy at 23:53 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

諦めていた心臓の経過観察の検査が受けられる事になった、感謝しかない

待ちに待っていた。
受けられないと思ってあきらめていた。

心臓の経過観察検査の通院が出来る事になった。
涙が出るほど嬉しい。

結局2年間ぶりの受診だ。
本当にコロナとの戦いに勝ってくれたおかげだ。


医療関係者の方々に感謝の言葉しかない。
厚労省がもう少ししっかりしてれば、こんな事にはならなかったのに。

来週の火曜日に行く事になった。
いつもは1泊で行くけど、今回は日帰り。
その代わり次に日も行く事になる。

それくらい何てことない。
診てもらえるだけで感謝しかない。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:56 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

真面目に心配しないと悲惨な老後になるかも

今日は金曜日。
週の締めと言う事で、マレーシアにいる頃から意外と真面目に”お仕事”をしていた。

日本に帰って来てからも何となくそうしてる。
今日も気合を入れてやっていた。


急落。
意外と好きなパターン。

でも、どっちにしても東京で株で暮らすって大変。
というか無理かも。

まあしばらくは何とかなると思うけど。
真面目に心配しないと悲惨な老後になるかも。

ああやだやだ。



でも数年先には日本への撤退は既成事実のようなもの。
そうそう長くはいられない。

でも80歳になってもいた人いたからなあ。
と自分を意味もなく励ましている(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ





posted by kabumy at 23:54 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

この前頼んでおいたコタツセット一式が届いた

東京もマジで寒さが厳しくなってきた。
これ以上寒くなったら南国仕様の私の身体ではたして対応できるのか?とても不安だ。

この前頼んでおいたコタツセット一式が届いた。
早速セットした。


こんなものをセットしたらもう終わりだ。
ここから出ようなんて発想は微塵もなくなった。

コタツの上にノートパソコンを置いて。
右手にはマウス、左手にはテレビのリモコンを握りしめたまま一日が終わった。

寝る時には電気毛布だし。
ハッキリ言って、電気代の請求書が怖い。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 20:59 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

一緒に一時帰国中の友人は今週末にマレーシアに戻る事にしたようだ

明後日の火曜日に、心臓の術後検査のために通院する予定だ。
コロナのおかげで延び延びになっていた、2年振りの検査だ。

直前になっても延期の連絡をするかもと言われていたので。
ちょっとビクビクしてたけど。


今日になっても延期の電話は来なかった。

どうやら予定通り出来るのかもしれない。
嬉しい。

”タマンデサの友人”は今週末にマレーシアに戻る事にしたようだ。
どうせ帰るならもっと早くに、寒くなる前に帰れば良かったのに。

私が東京で越冬すると言ったので、悩んでいたみたいだけど。
寒さに耐えられなくなったみたいだ。

でも、なかなか寒い東京もいいかもと思えて来た。
意外と順応性があるのかもしれない。



これまではウィークリーマンションを借りていたので、それほど荷物を増やす事も出来なかった。

今回の一時帰国で賃貸マンションに入る事ができた。
おかげでコタツセットを買ったりと勝手気ままに暮らしている。

着るものも冬用の衣類も何点か買い揃えた。
やっぱり南国と違っていろいろと金がかかるわ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:52 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

いよいよ明日は2年振りの心臓術後観察の検査だ、何事もない事を祈るだけだ

いよいよ明日は2年振りの心臓術後観察の検査だ。
病院に余裕がないと聞いていたので、今回はできないと思ってあきらめていた。

今日は食べるものにも注意していた(関係ないはずだけど)。
もちろんワインなんぞは飲まなかった。

とにかく絶対安静の状態で明日の検査に向かおうと思っている。


明日の検査のあとは、また1ヶ月後に行く必要がある。
となると、もう東京で越冬で決まりだ。

栃木の山奥に住む”きーちゃん”が温泉に行こうと言ってくれている。
温泉に行くのは賛成だけど、栃木の山奥には行きたくないなあ。

私の身体が耐えられるのは東京より南しかないと思う。
近場では湯河原、熱海、伊豆といったところだろうか。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:28 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

来年の春になった時にマレーシアに戻ろうというパワーが残っているのかどうか

無事に心臓手術の経過観察のために病院に行ってきた。

主治医の先生も元気そうだった。
私が心配しても仕方ないけど。

でも、、、とても疲れた。


最近何か予定が入っているととても疲れる。
マレーシアにいる時はそんな事もないけど。

来週、中間結果を聞きに行く。

あと何度か通院検査して、最終的な結果は1ヶ月後になる。
これまでは検査入院していたけど、今回は通院だけの予定。

コロナの影響なのだろう。
でも最終的に何事もなければいいけど。

東京暮らしもだいぶ慣れて来た。
やっぱりこれまでのようにウィークリーマンションにいるのとはちょっと違う気がする。

本当に暮らしているという気がする。
前と違って早くマレーシアに帰りたいなあという気分は薄れている。




こうして毎日を東京で普通に生活をしていると。
このまま東京にいるのも悪くないかなと思ってしまう。

来年の春になった時、マレーシアに戻ろうというパワーが残っているのかどうか。
それが問題なのかもね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



posted by kabumy at 23:55 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする