2021年10月12日

いよいよ明日イポーを旅立つ、懐かしのタマンデサに泊ろうかと思ったけど

冷蔵庫の中のものは全てなくなった。
”タマンデサの友人”や”じゅんちゃん”が置いて行ったものも全て平らげた。

いよいよ明日イポーを出発。
まずはクアラルンプールの病院に直行。


その後はどないな事になるのか???
運を天に任せるしかない。

順調に事が運べば、土曜日に日本に向けて旅立つ。
2年振りの日本が超楽しみだ。

でも、まずは明日の病院をクリアーしなければ。
これが不安な事この上ない。

全て万全の準備をしたつもりだけど。
明日の病院次第では全てがパァーになるかもしれない。

クアラルンプールでの滞在先は懐かしのタマンデサにしようかと思ったけど。
結局は動くのに便利な「KLセントラル」にした。


考えてみたらクアラルンプールも2年振り。
懐かしくって涙が出そうだ。

久し振りに都会で美味しいものを食べたいとは思うけど。
まだ静かにしてる方がいいかもね。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:12 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

一時帰国は準備万端だけど、問題はKLの主治医のところかな?

もうすぐニッポンちゃちゃちゃだ。
栃木の山奥で14日間の隔離をした後に、我が家を決めるために下山する。

東京在住の支援者の友人がいくつか候補を探してくれている。


たくさんの写真を送ってくれたので。
ほぼこれかなと心の中では決めている。

せっかく順調に進んでいたのに、急遽KLで主治医のところに寄る事になった。

まあ、仕方がない。
持病を抱えている人間の宿命だわ。

多分だけど、大勢に影響はないだろう。

その分、早くイポーを出発するから。
日本着の予定は変わりなし。

空港まで栃木の山奥から”きーちゃん”が迎えに来てくれている。
空港付近でのホテル隔離の必要がなくなったのは助かる。


準備は万全だと思う。
KLでの出国のための手続きも大丈夫だと思う。

問題は主治医のところで何と言われるか・・・。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:14 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする