2021年04月01日

昨日から悩みに悩みまくっている、優柔不断の私には無理だ

昨日から悩みに悩みまくっている。
日本にいる友人が私の為に賃貸マンションを探してくれている。

知り合いの不動産屋さんを通じて探してくれている。
そしていくつかの候補の写真を送ってきてくれた。


え〜っ!この環境、この間取りでこの値段!

ちょっと信じられないくらいだ。

東京ではないけど、ほぼ東京。
絶妙なところで探してくれた。

この物件で是非という事であれば、契約した方がいいと言う。

まあ似たような物件で良ければ。
東京に来てから探しても1-2ヶ月もすれば見つかると思うと言う。

この物件もまだ空いてるかもしれないし。

契約をしようか?
それとも6月に東京に行ってからの方がいいだろうか?


悩んでも仕方ないのは分かっているんだけどなあ。

今借りてしまえば、ウィークリーマンションの賃貸料は掛からずに無駄にはならない。
損なようだけど得なのかもしれない。

明日の朝には決めて連絡しよう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:58 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

2日間悩みに悩んだけど結論を出した、本当に良かったのかな?

ここ2日間悩みに悩んだ。

今度日本に帰る時にウィークリーマンションから卒業する事にした。
賃貸マンションを借りることにした。


でも私の場合条件が悪すぎる。
一人暮らしの老人男性っていうだけで、もう厳しい。

日本にいる友人が見つけてくれた。
知り合いの不動産屋さんを通じていくつか探してくれた。

いくつかの候補の中で、とりわけ気に入った物件があった。
立地環境といい、間取りといい申し分ない感じだ。

東京に帰るまで待っていると多分なくなってしまう。
写真だけで決めてしまおうか?どうしようか?と悩んだ。

昨日はもう借りる気分でいた。

でも、不精な私のことだから。
多分もう引越しはしないだろう。

次の引越し先は「老人ホーム」だろう。
これがいわゆる終の棲家になるのだろう。


だとしたら、東京に戻って自分の目で見てから決める事にした。
東京の友人には本当に申し訳ないけど。

「大丈夫、2ヶ月も待てば同じような物件はあるよ」と言ってくれている。
でも、本当に良かったのかなあ?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:41 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

私が悩みに悩んでいるうちに”きーちゃん”はマレーシアまで来ていた

3日間もぐずぐずと悩んでいた。
その前は、飲み過ぎてぐだぐだしてたし。

怠惰な1週間をだらだらと過ごしていた。


何とその間に”きーちゃん”はマレーシアに来ていた。
相変わらずやる事が早い。

今日、晩メシをみんなで食べていたらLINEが入った。

いつもはいきなりグループ通話で掛けてくるのに。
何故かチャットで入ってきた。

話せない理由が何かあるのだろうか?
それに2-3言で消えた。

謎ばかりだ。

なので、今マレーシアのどこかのホテルにいるという事しか分からない。


”きーちゃん”は昔から自分の事はあまり話さない。
あんなに口先から生まれた感がいっぱいなのに。

きっと1週間ほどしたら、いきなりドアが開いて入って来るんじゃないだろうか。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:43 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

毎日のやる気の落差が激しい、原因はやはり加齢なのだろうか?

明日からまた”お仕事”。

最近は凄くやる気になったかと思ったら、ほとんど居眠りしていたりと。
毎日のやる気の落差が激しい。


原因はやはり加齢なのだろうか?

先週は悩み多き日々が続いたり。
飲み過ぎてほとんど脳が閉店状態だったりと。
ほぼ怠惰な時を過ごしてしまった。

このままでは下流に流されてしまうと危険を感じたのか。

今週はやる気満々。
寝る前から気合が入っている。

でも考えてみたら気合が入り過ぎるとロクな事はない。
この”お仕事”って気合に正比例しない事が多い。


次の週はきっと”きーちゃん”がやってくる。
そうなるとまた開店休業状態が続くのだろう。

今週はやっぱり気合を入れてやらねばだ。
何だかやけに興奮して眠れそうにない。

結局のところ居眠りをする事になりそうだ。
ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

日本からの友人は娘さんの具合が良くなってきたので今回は2ヶ月の滞在

日本在住の”きーちゃん”がマレーシアのホテルで隔離中だ。
問題がなければ、今週末にはイポーにやってくるはずだ。

”きーちゃん”も何年か前までイポーで一緒に暮らしていた。


お子ちゃまの具合が悪くなって、お孫ちゃんの面倒を見るために日本に引き揚げた。

娘さんの病気が全快して、またマレーシアに戻って来る日を楽しみに頑張っている。

だいぶ良くなったと聞いている。
奥さんはまだ来れないけど、”きーちゃん”だけがやって来る。

今回はちょっと長めの2ヶ月の滞在。
自分のコンドはもう引き払ってしまったので、みんなのところを順番に泊まる事になってる。

まあ一番いいのは”じゅんちゃん”夫婦のところだろう。
ヒマだから相手はしてくれるし、ママのメシは美味い。


最悪なのはウチかな?
朝メシ、昼メシなしでブランチだもの。

おまけに14時までは部屋に閉じこもって出て来ない。
夜は夜でお酒も付き合えないし。

多分3日も経ったら他のウチに行きたいって泣きが入るかも(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:38 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

”きーちゃん”が来てくれて嬉しいけど、ちょっと嫌な予感もする

”きーちゃん”がマレーシアに2ヶ月滞在する。

久し振りのマレーシア滞在。
本人も嬉しいだろうけど、我々も心から嬉しい。


”きーちゃん”ママが一緒に来れないのがちょっと残念だけど。
娘さんの具合がもう少し良くなって、実現できるといいなと思う。

でもお孫ちゃまも何年かしたら中学生だ。
面倒を見る側に回る日がやってくる。

そうすればまた一段と実現が近くなる。

子供はいいなあ、プラスに向かって生きている。
我々老人はマイナス方向ばかりだ。

昨日出来た事が、今日になったら出来なくなっている。

こんな話を書こうと思った訳じゃない。
最近こういうのが増えてる、困ったもんだ。

”きーちゃん”が来れるようになって嬉しいという話だった。
でもちょっと気掛かりな事がある。


今は4人だから、私の”お仕事”が終わるまでゴルフを待ってくれている事もある。

”きーちゃん”が来たら、私がいなくても4人が揃う。
どうも嫌な予感がする。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:48 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

ホテルで隔離中の友人からは一切連絡はない、どうしているのやら?

”きーちゃん”が日本から2ヶ月間の予定で遊びに来る。
何年か前まで一緒にイポーで暮らしていた。

娘さんの具合が悪くなって、お孫ちゃんの面倒を見るために撤退して行った。


いずれ戻って来るつもりだったから、長期滞在ビザのMM2Hはそのままにして帰った。
そのおかげで今回戻って来れることになった。

もうマレーシアに入国してる。

4日前に一度だけホテルで隔離中だとメールが入った。
それから完全に「音なしの構え」。

きっとご不満の食事の写真でも送ってくるかと楽しみにしてたけど、一切なし。

まあ「便りがないのは良い便り」と考えるしかない。

昨日一つだけ憂いている事を書いた。
”きーちゃん”が来たら私がいなくても4人が揃う。
何かと私が半端者になりそうな予感がする。


実はもう一つ不安に思っている事がある。
今でも良くみんなで(主に”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”)飲んでいる。

でも”きーちゃん”が来たら、きっと毎晩のようになるのだろう。
私だけ見逃してもらえるのだろうか?

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:48 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

結構、自慢の国だったのになあ・・・。

遊びにやって来る”きーちゃん”をお迎えする準備もしなければならないけど。
”タマンデサの友人”と私は、6月の東京行きの準備も始めなければならない。

でも、残念ながら日本の感染者数はじわじわと増え続けている。
東京も近々「う〜〜!マンボー!」らしい。


といっても、打つ手はこれまでと何も変わらない。
ジタン以外は持ち札はないらしい。

それにしても・・・。

ちょっと、、、これが我が国かと思うと情けなくなってくる。
結構、自慢の国だったのになあ。

まあ、嘆いても実際それだけのものだから仕方ないけど。

今度の一時帰国の目的は、、、
1番は心臓の手術の経過観察のための検査。
でも今の状況ではコロナで忙しくて、私の心臓なんぞ出番じゃなさそうだ。

2番は東京暮らしのための賃貸物件を見つける事。
念願のウィークリーマンションから卒業だ。

少しずつ東京のウェートを高めていくつもりだ。
今は1〜1.5割くらいだけど、だんだんと4割くらいにまで引き上げるつもりだ。


その時にはこのブログもどうするのか考えなくてはだなあ。

”タマンデサの友人”の目的は、東京でマンションを買う事。
いきなりかよ!と思うけど、もう方向修正は不可能と言った感じだ。

あっ!「東京」と書いたのは「東京近郊」と読み替えて下さい(笑)。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:29 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

とても感染者を市中に野放しにしてる国とは思えない

今週の”お仕事”も本日でおしまい。

夕方からゴルフでもやろうかななんて思ったけど。
3人とも午前中に回ってしまったと言うので、仕方がない。お休みにした。


”きーちゃん”が来るとずっとこんな事になるのかも。
ちょっと寂しい・・・。

今日の”お仕事”はちょっとスリリングで面白かった。
いや、ビビった(笑)。

最近調子がいいのか?悪いのか?
自分でも良く分からない。

結果的にはまあまあの利益は出てるけど。
自分で出してる気がしない。
結果的にそうなったというだけ。

6月には日本に一時帰国したいと思っている。
日本に入国する時の規制を再確認してみた。


何なの?このハードルの高さは?
水際対策に係る新たな措置について

とても感染者を市中に野放しにしてる国とは思えない。
国内でもこれくらいやれば一気に減ると思うけどなあ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:37 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

みんなでくつろいでいた部屋のドアが思いっ切り開いた

”きーちゃん”はいきなり現れた。
やっぱり思った通りの展開だ。

「迎えに行くよ」と言っていたのに。
みんなでくつろいでいた部屋のドアが思いっ切り開いた。


西部劇のガンマンじゃないんだから。
そんなに思いっ切り開けなくても。

真っ黒に焼けた”きーちゃん”が立っていた。
一番黒いんじゃないの?

「畑で焼けた」と照れながら笑っていた。

まずは駆け付けのビール3杯から始まった。
久し振りの”きーちゃん”はやけに機嫌が良かった。

やっぱり高いハードルの国境を越えて入って来た達成感からくるものなのだろう。

「いやそんなに辛くはなかったよ」と微妙に笑ってはいるけど。
勝ち誇った雰囲気がそこかしこに見えた。

あれから何時間が経っているのだろう?


しばらく付き合っていたけど。
下戸にはこれ以上はちょっと無理だわ。

明日はゆっくり寝てるって言っていたけど。
きっと夜明け前から歩き回っているのだろう。

明日は近所の番犬が朝早くからうるさそうだ。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:15 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

みんなと食事をする時も吉村知事の言いつけを守ってマスク会食だ

”きーちゃん”が来ると、ゴルフの時に自分が仲間外れになるのでは。
なんてグズグズ考えていたけど。

やっぱり気心が知れた友人が増えると楽しい。
でもみんなと食事をする時も、吉村知事の言いつけを守ってマスク会食。


マスクは完全に習慣になってる。
1人でいる時でさえ、やってないと何か落ち着かない。

ここペラ州はRMCOの制限。
一番緩い活動制限令。

集まっての祝宴は認められたいる。
但し、マスの着用、ディスタンスの確保などのSOPを守ることが前提。

なので、マスク会食もながかち冗談ではない。

我々の中で一番安全なのは”きーちゃん”。
ここに来るまでにPCRは2回やってる、かつ厳格な14日間の隔離を経てやってきた。

次は”じゅんちゃん”夫婦かな?
買物にも行かない。
私にリストを渡すだけ。

次は”タマンデサの友人”かな?
同じく買物は私に託す。
でもたまに出かけているみたいだ。


たまにはみんなで外食はするけど。
オープンエアの店しか行かない。
まあいわゆる屋台だけど。

となると、一番最初に罹るとすると私ということか。
マジかよやばいな。

最近ここイポーは微妙に増えている。
また引きこもりかな。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:31 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

徹夜明けでゴルフって、さすがにもう止めた方がいいと思う。

朝3時に起きてみんなでテレビ観戦。
松山プロの優勝がかかったマスターズ。

私は9時に寝て3時半に起きた。

私以外は夜の宴会からそのまま。


それって老人のやる事じゃないだろ。

さすがにもう飲んではいなかったけど。
いやあ、うるさいうるさい。

優勝おめでとう!
それにしても凄いの一言。

ゴルフキチガイの”きーちゃん”は泣いてた。
マジで泣いてた。

その後、私は”お仕事”をしに自分の部屋に戻った。

みんなは軽く朝食を食べてゴルフに行った。
きっと松山になり切ってやっていたのだろう。

”お仕事”が終わってからゴルフやろうかなと思ったけど。
やっぱりみんなは疲れ果てて爆睡中。


晩メシも各々簡単に済ませたようで。
晩餐会の声も掛からなかった。

徹夜明けでゴルフって、さすがにもう止めた方がいいと思う。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:56 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

”きーちゃん”はランカウイ島に行きたいけど、州またぎ禁止は延長になった

明日までが期限の活動制限令が延長になった。
2週間延びて4/28まで。

制限のレベルに変更はなし。
ここペラ州はRMCOという一番緩いレベル。


外食もOK、宴会もOK、車も家族以外でも定員までOK。
あまり困る事はない。

唯一困るのが、州をまたいでの移動が出来ない事。
”きーちゃん”はランカウイ島に行きたがっているけど、しばらくはお預け。

ランカウイ島は島全域が免税。
なのでマレーシアには珍しくお酒が安い。

何年か前にみんなでペナン島に行った時に。
”きーちゃん”夫婦だけがフェリーでランカウイ島まで行った。


また行きたいと言っていたけど、すぐに日本に帰る事になってしまった。

州またぎを認めるとまたすぐに広がってしまう。
まあ仕方ないかなとみんな我慢して従っている。

さてそろそろ晩餐会の時間かな。
今日の私の持参品はゴーヤチャンプルー。
mz0302.jpg

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:58 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

イポーは一時調子が良かったけど、ちょっとヤバいし半月後が怖い

ここ”イポー”の調子が最近どうも悪い。

マレーシアの感染者も1,889人といまいち。
爆発的に増えている訳でもないけど、減りもしない。


ペラ州は56人。
首都圏に比べるとまだいいけど、一時より随分と多目。

でもイポーはその内の半分近くの24人。
ちょっとイヤだあ。

ほとんどが特定のクラスター。
そのクラスターってどこよ?
「JalanCanning Estate」。

ラマダンバザールをやってるペラスタジアムの近く。
関係者は一生懸命安全なのを力説してるけど⇒リンク

でもこのエリアからだってたくさんバザールに来るよねえ。
ラマダンバザールを認めた時点でこうなるのは分かっていただろうに。

おまけにしょっちゅう買い物に行くキンタイオンの近く。
でも、黙って買物してれば大丈夫かなあ?


でもラマダンの話はイポーだけの話じゃない。
首都圏だって同じこと。

あまり日本の対応を笑っている場合じゃないかもね。
半月後がとても恐ろしい。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:41 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2021年04月15日

昔々に日本人村でよっぽどイヤな事があったのだろう

日本から2ヶ月の予定で”きーちゃん”が遊びに来てる。

以前一緒にイポーで暮らしていた。
長期ビザのMM2Hはそのままにして帰ったので、今回入国出来た。


私と”タマンデサの友人”の日本への一時帰国に合わせて一緒に帰る予定だ。
いまのところ6月になったら帰る予定。

”きーちゃん”からすると2ヶ月弱のイポー滞在でしかない。

本当はもう少し長くいたい気分で満々。
だって、あれだけ厳しい隔離生活を経て入って来たのだから。

”タマンデサの友人”は意外と冷たい。
「”じゅんちゃん”夫婦がいるんだから、3人で遊んでいればいいんじゃない。」

私にはそんな事は言えない。。。
別に6月に帰る必要なんてないのだから、延ばせばいいんじゃないと思うけど。

”きーちゃん”は実に社交的だ。
以前暮らしていた時も、我々の中で唯一いろんな方々とお付き合いをしていた。

でも残念ながら、その時の方々は誰一人残っていなかったらしい。
昨日の晩餐会の時にガックシとなっていた。

多分2ヶ月もいれば、彼の事だからまた親しい人が大勢出来ると思う。
そうすれば我々がいなくても全然問題ないのかも。


でも”タマンデサの友人”が厳しく言っていた。
「私(”タマンデサの友人”)の存在につながるような事は絶対に言わないように。」

私にも良く言う。
ブログに書く時も「絶対に自分の身元が確定するような事は書かないように。」

昔々に日本人村でよっぽどイヤな事があったのだろう。

ブログランキング応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 19:33 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする