2019年10月01日

夕方の比較的早い時間から激しいスコールがやってきた、困った

今日も比較的早い夕方からスコールがやって来た。
それも相当激しいスコールだった。

そういう楽しそうな写真に限って残ってない。
多分撮ってる場合じゃなかったのだと思う。

こうなると夕方から一人で手引きゴルフって無理だわ。

ここMeru Valley Resortは、9ホールが3コースある。
平日は2コース、休日は3コースがオープンしてる。

バギー(日本で言う電動カート)は、平日・休日に関わりなく何時でも回れる。
手引きは、休日は基本的にいつでもOK。平日は朝と夕方の時間帯だけ。

朝夕の時間とか2人の場合とか細かく決まっているけど。
すぐに変わるからここに書いても意味がない。
その日によっても変わるし、その時の係員によっても違う。
マレーシアだから仕方がない。

私の場合は借りてるコンドに会員権が付いてる。
手引きでやればタダ。

なので、ついつい手引きでやりたくなってしまうけど。
夕方まで待っていると、この時期は無理かも。

昨日は”お仕事”が終わってすぐにバギーでスタートしたからいい天気だったけど。
今日は時間になるまで待っていたら、激しいスコールで終わった。

一時帰国まであと2週間足らず。
どうすんべ。

楽しく遊んで下流に流されるか。
細々と仕事をして下流前に踏みとどまるか。

でも、なんか例えが違うような。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

ここに引っ越して来て、まだ2ヶ月しか経っていなかった

何だかすっかりマンネリ気味に暮らしているけど。
ここに引っ越して来て、まだ2ヶ月しか経っていなかった。

昼間スマホのカレンダーをふと見たら、コンドの契約日(=引越日)が7/27となっていた。
え〜っ!まだ2ヶ月かぁ!
自分でも驚いた。

引越して来る前から、週末になると”タマンデサの友人”のところに遊びに来ていた。
そのせいか、もう随分と長い間ここにいる気がしてた。

ここに引越して来て正解だった。
2ヶ月前のKLでの生活は思いっ切り暗かった。
みんないなくなってしまって、独りぼっちになっていた。

”お仕事”も停滞気味だったし。
ブログも何度ももう止めようと思っていた。

今思えば、ウツ傾向だったのかもしれない。

もう少し外に出るようにしないと。
また同じような事になる気もする。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月03日

それにしても良く降る、おかげで何も出来ずに終わってしまった

それにしても良く降る。
夕方4時頃になって、そろそろ”独りゴルフ”でも楽しもうかなと思ったら降りだした。

なんだなんだ、、、

でも30分もすれば止むだろうと高をくくっていたら、夜になっても降り続いていた。
おかげで何もできず、”反省会”にも行きそびれた。

仕方がないから一人で晩メシ。
my9878.jpg
名前は知らない。

あとはタッパーに入った常備菜。
my9879.jpg
これまたマーケットで買った名前も知らない野菜。

買う時も「これ頂戴」って言うだけだから。
名前を知ってる必要もない。

しかし一人の時は実にヘルシーだ。
一人で長生きしたりして。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

昼の2時を境に地獄から天国に切り替わる

”お仕事”の調子がここ数日とってもいい。
来週1週間やったら、次の週からは一時帰国のため多分お休み。
もったいない。

出来る限りの準備をして行って。
一時帰国中も少しやろうかなという気になってきた。

ま、何はともあれ、今週の”お仕事”は今日で終わり。
昼の2時を境に地獄から天国に切り替わる。

今日は”タマンデサの友人”が、いつもの”朝からゴルフ”をしないで待っていてくれた。
でも大きな声では言えないけど、寝坊して”じゅんちゃん”夫婦に置いて行かれたらしい。

一緒に出来ると、気兼ねなくバギーで回れるので楽ちん。
そしてバギーの乗車中にいろんな話ができて楽しい。

ゴルフから上がってシャワーを浴びたらいつもの”反省会”。
今日はためらうことなく参加。

料理をする時間もなく、超簡単料理を持参。
鮭のちゃんちゃん焼き。
my9880.jpg

今日の話題はもっぱら東京での遊びの話。
温泉も行くし、ハイキングも行くし、食べ歩きにも行こうと。

随分忙しい一時帰国になりそうだ。
心臓に悪そう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:49 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

いつの間にか変な癖がついていた

いつの間にか変な癖がついていた。
甘いものを常に口の中に入れている。

これはチョコ。
my9881.jpg
ローカルの安物のチョコ。

溶けてなくなると、また次を頬張る。

今はチョコだけど。
クッキーだったり、飴だったり、グミだったり。
ホントに困ってしまう。

糖尿病の予備軍なのに。
どう考えても体にいいハズがない。

でも止まらないからどうにもならない。
何か名案はないものだろうか。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:52 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

日本に戻った時、高いなあと感じるものって???

そろそろ両替でもしようかな。
だいぶレートが良くなってきた。

いつも両替に行くところで、今日は¥1,000=RM39.15。(1リンギ=25.5円)
いいかなって感じだ。

もう少し欲をかくと、もっと良くなるのかもしれないけど。
上に行くか下に行くかなんて分からない。
分かるんだったら、今頃億万長者だわい。

イポーに越して来て、以前より生活費が掛からなくなった。
東京に一時帰国した時、ますますぎょっとするかもしれない。

日本に戻った時、高いなあと感じるものって???

まずは、携帯を含む通信費。
ボッタくりなんてもんじゃない。

交通費も高いよなあ。
タクシーなんて絶対乗らない、いや乗れない。
コッチではとっても重宝している”GRAB”が、日本じゃ”白タク”として禁止だし。

バスもコッチでは1区間が26円で、相当乗れる。
イポーからKLまでほとんど高速を走って3時間くらいかかるけど、520円。

ガソリンもリッター52円くらい。

後は、光熱費も殺人的に高い。
ウィークリーマンション退去の時に清算すると、詐欺に会ってる気がする。

あと1週間ちょっとで一時帰国だ。
こんな事書いていたら、何だか気が滅入って来た。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:52 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月07日

「非常に強い台風19号発生!! 3連休に日本直撃か!」、勘弁してよ

日本のテレビを観ていたら、、、
「非常に強い台風19号発生‼ 3連休に日本直撃か!」だって。

3連休っていつよ?
う〜ん、ちょうど我々が日本に戻る時だ。
勘弁してよ!

タイミング的にはホントに微妙。
もう少し時間が経たないとハッキリしない。

こうなると日頃の行ないがものを言う。
私は大丈夫にしても、”じゅんちゃん”が・・・。

”じゅんちゃん”も同じ事を言うだろうけど。

”お仕事”的にも、今日はとっても微妙。
一生懸命やった割には、ちょっとねえ。
今週一杯でしばらくお休みかと思うとどうも焦りが見られる。

いつもの夕方からの”反省会”、参加しようかどうしようか悩んだけど。
あと1週間でしばしの別れだし・・・。

ほとんど冷蔵庫の片付け作業。
my9882.jpg
とにかく1週間で空にしなければ、特に生ものは。

今日の話題もほとんど日本での遊びの話。
それ全部やろうとしたら3ヶ月はかかるぞ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:58 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月08日

どうも負のスパイラルにハマっているようだ

今度の日曜には日本に一時帰国だし。
”お仕事”の調子も良くないし・・・。

残り少ないイポーのリゾート暮らしは、ゴルフでもやって暮らそうかななんて考えていた。

ゴルフ場からメールが届いた。
「明日から4日間は、なんちゃらオープン開催のためコースはクローズです」
「はあ?」

どうも負のスパイラルにハマっているようだ。

一時帰国に合わせて近年稀にみる強力な台風がやってくる。
”お仕事”の調子がすこぶる悪い。
そして、とうとうゴルフ場がクローズ。

”じゅんちゃん”のせいにしようかと思ったけど。
さすがに”お仕事”まで振るにはちょっと無理がある。

それにしても、私がいったい何をしたって言うの。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:00 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月10日

今回の日本一時帰国、最悪のストーリーを考えてみた

日本行きは何とか台風をかわしそうだ。
my9883.jpg

私が到着する日曜日の深夜は、もう東京を通過した後のようだ。
多分私の日頃の行ないだろう。

但し、影響がもしかしたら残るかもしれないという不安はある。
15号の影響の停電が今でも千葉の一部で残っている。

ここ数年滞在していて、今回も滞在するウィークリーマンションは下町の「ゼロメーター地帯」にある。
浸水する可能性は非常に高いようだ。

最悪のストーリー。
1.無事にエアアジアは飛びました。
2.電車がまだ台風の影響で止まってました。
3.仕方がないから空港で何時間も並んで待ってタクシーで行きました。
4.浸水状態は何とか解消しているけど、まだ道路はどろどろの状態でした。
5.そんな中を、重い荷物を担いで歩いてマンションには何とか入れました。
6.停電、断水状態で部屋では何もできません。
7.病院も急な患者優先で定期検査なんぞ受け入れていませんでした。
8.私はいったい何しに来たのでしょう。

まあ、これ以上ひどい事にはならないだろう。
多分だけど・・・。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 17:17 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

昨日最悪のストーリーを書いたけど現実味を帯びてきた

日曜日に東京に向かう。
台風19号がこれまでにない規模でやってくる。

昨日冗談半分で最悪のストーリーを書いた。

>最悪のストーリー。
1.無事にエアアジアは飛びました。
2.電車がまだ台風の影響で止まってました。
3.仕方がないから空港で何時間も並んで待ってタクシーで行きました。
4.浸水状態は何とか解消しているけど、まだ道路はどろどろの状態でした。
5.そんな中を、重い荷物を担いで歩いてマンションには何とか入れました。
6.停電、断水状態で部屋では何もできません。
7.病院も急な患者優先で定期検査なんぞ受け入れていませんでした。
8.私はいったい何しに来たのでしょう。

テレビを観ていると、どうも冗談で済みそうもない感じだ。
急ぐ旅でもないので、延期してもいいかなと思った。

”じゅんちゃん”に「延期する?」と聞いた。
家が心配だから、是非とも帰りたいと言う。

まさかの結論だった。
あとは自分の普段の行ないを信じるだけだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:41 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

台風19号は過ぎ去った、エアアジアは飛びそうなので空港に向かう

エアアジアは無事に飛びそうなので空港に向かうことにした。
my9884.JPG

”じゅんちゃん”夫婦と一緒。
深夜には着く。

台風は通過したみたいだ。
多摩川が決壊したけど、借りているウィークリーマンション付近は大丈夫なようだ。

それにしても大変な時に戻る事になった。
今日はライブで書いてみよう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:32 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

台風の中、何とかいつもの滞在先にたどり着いた

無事に予約してたウィークリーマンションに着いた。
台風の爪痕は今のところどこにもなかった。

氾濫が心配されたすぐ近くの荒川は頑張ったみたいだ。

イポーからの途中経路をライブで書くつもりでいたけど。
とてもそんな余裕はなかった。

精神的にも肉体的にもやっとここまでたどり着いた気分だ。

何もしてないけど、まずは寝よう、、、疲れた。
明日から徘徊を始めてみよう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 01:09 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

疲れた、本当に疲れた、昼前までぐっすり眠った

昨日、凄く疲れていた。
昼前までぐっすり眠っていた。

腹が減って起きたって感じだ。
まずはいつもの散歩道だ。

台風であちらこちらの河川が氾濫してたみたいだけど。
ここはどうも変わった様子はない。
my9886.jpg

でもピークの土日の様子は知らない。
もしかしたら土手まで水位が上がっていたのかもしれない。

あさっての通院まではヒマだ。
明日はちょっと徘徊してみようかな。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:30 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

何だかとっても日本に帰って来た気がしてきた

東京に戻ってからも、いつもの通り一日2食。
ブランチと晩メシ。

今日のブランチ。
my9888.jpg

卵かけご飯。
日本に帰ったら、まずはこれでしょう。

醤油は卵かけご飯専用のもの。

晩メシは。
my9887.jpg

ロースカツ定食、これまた超ニッポン。
何だかとっても日本に帰って来た気がしてきた。

明日はいよいよ病院だ、何年経ってもドキドキする。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:19 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

私が戻って来るちょっと前は大変な事になっていたらしい

日本に戻って来るメインイベントの病院通いに行ってきた。
まずは第一弾の検査。

都会まで行ってきたけど、私の歩いた範囲では台風の痕跡はほとんどなかった。

借りているウィークリーマンションの近くに昔ながらのラーメン屋さんがある。
そこの親父さんとは、病的なほどの対人恐怖症の私でも何故か普通に話せる。

今日も晩メシを食べに行ってきた。

私が戻って来るちょっと前は大変な事になっていたらしい。
すぐそばに流れる荒川が「氾濫危険水位」に到達して、区から避難勧告が出て。
ご近所さんみんなで一緒に避難所に行って泊まったそうだ。

テレビを観てたら、もうダメかもとみんなで話していたそうだ。
今こうしていられるのも奇跡なのかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:41 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする