2019年07月01日

マレーシアでの食材選びも慣れてしまえば何てことないけど。

最近ビーフよりラムの方がお好みになってる。
東京ではラムはあまりメジャーじゃないけど。
ここマレーシアでは超メジャーだ。

下手なビーフより味があって美味しい。
今日の晩メシはこんな感じ。

my9748.jpg

概ね200gで200円くらい。
今日は気が向いたので”タマンデサの友人”の分も作った。

こんな感じで売ってる。
my9747.jpg

最初はどうも馴染めなかったけど。
慣れてしまえば怖いものなしだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:35 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

ゴルフ三昧でのんびりと暮らしちゃうと日本に戻るのが難しくなる。

明日の朝、”じゅんちゃん”がマレーシアに着く。
予想以上に早いお帰りだ。

何と”じゅんちゃん”ママも次の週には戻って来るという。

そろそろ日本に撤退する心構えをする必要があるから。
3ヶ月は日本に滞在すると言っていたけど・・・。

それでも2ヶ月はいただろうか。

こんなリゾートでゴルフ三昧でのんびりと暮らしちゃうと。
なかなか日本に戻るのが難しくなる。

大人しかった”タマンデサの友人”も、”じゅんちゃん”が帰って来るとなると。
明日からは宴会の日々だろう。
全く呑気な毎日だ。


話は変わるけど、、、
やけに暑い。

朝晩が涼しいと思っていたイポーだけど。
暑くて目が覚める。
ローカルさんも、ちょっとおかしいと言っていた。

最近の日本の豪雨もちょっとおかしいけど。
マレーシアも変だ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:43 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

”じゅんちゃん”は朝早くにマレーシアに着いた、初日から宴会全開

”じゅんちゃん”は朝早くにマレーシアに着いた。
でもそこからイポーまでは約3時間のバス旅。
7時間のフライトの後、また3時間のバスはちと辛い。

バスターミナルに着いたのは、結局12時をちょっと回っていた。
”タマンデサの友人”も行くというので、一緒に車で迎えに行った。

疲れている様子もなく、元気そうな顔だった。
ちょうど昼メシの時間だし。

「何食べたい?」
「ローカル」
ということでホーカーに向かった。

このホーカーは広い。
my9750.jpg
50店くらい入っている。

私は「ポークご飯」。
my9749.jpg
何と言っても、ご飯物が好きだ。

これで7.5リンギ≒210円。
ここ数年で随分と物価は上がった。

他の2人は麺派。
my9751.jpg

あとは晩メシ用に、いや宴会用に大量の持ち帰り。
まだやってる。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:53 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

今日のブランチ、山盛りのマンゴーに・・・。

今日のブランチ。
お仕事の”前場”と”後場”の間の1時間に取ってる。

山盛りのマンゴーに、、、
my9753.jpg

チョコレートロールケーキ。
my9752.jpg
糖質ばっかりだあ。

それにこのマンゴー、一人で食べちゃマズいよね。
でも、”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”はゴルフに行ってていないし。

どうも最近食生活が乱れている。
1日2食にしたのがマズいのか。

でもねえ、、、
お仕事前の朝食は早すぎて無理があるし。
お仕事後の昼食は遅すぎて無理がある。

その代わり、晩メシはたんぱく質中心にしてみた。
”とんかつ”
my9754.jpg

全然フォローになってないかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:28 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

最近の私の平日の暮らし方、見事なまでのワンパターン

最近の私の平日の暮らし方。

7時に起きて、お目覚めのシャワーとコーヒー。
お仕事の予習をして。
8時からお仕事開始。(日本と時差1時間)

10時半からブランチ。
”タマンデサの友人”は”じゅんちゃん”とゴルフに出かけているので一人。
寂しいような嬉しいような。

11時半から14時までお仕事。
”タマンデサの友人”は私のお仕事中に戻ってきて、洗濯機を回してから昼食に出かける。

私はというと15時くらいまでは、ウキウキしてるか呆然としてるか。
反省会の時間はその日次第。

そうこうしてるうちに”タマンデサの友人”が昼食から戻って来る。
ここで初めて「おはようございます」のご挨拶。

会ったのもつかの間。
”タマンデサの友人”は昼寝。
私は散歩。

私が戻って来る頃には、”じゅんちゃん”も合流して飲み始めている。
晩メシ&ツマミは基本的に各々の自己責任で。

たまには気分で私が一品くらいは作る事もある。
昨日のとんかつみたいに。
my9754.jpg
これ一人分、良く食べるじじい連中だ。

2人は延々と飲んでるみたいだけど。
私には最後までのお付き合いは不可能、途中で退席して自室に。

さあ明日は土曜日。
私もお休み。

一日中一緒に遊んでいられる。
まるで合宿だわ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:46 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月06日

そろそろ引越しの準備をしなければ間に合わなくなるのに

KLからイポーへ引っ越す事に決めた
そろそろ引越しの準備をしなければ間に合わなくなる。

KLで借りてるコンドの退去日は今月の25日に決まっている。
もう20日もない。
その日までに荷物を全て出して、きれいにしておかなければならない。

当日エイジェントが立ち会って不具合なところがないか確認して。
もし何か問題があればデポジットから引かれる。
私の場合はオーナーと10年以上の堅い関係があるので、多分問題なくスムーズに行くはずだ。

そして、その日に鍵を返して契約終了となる。

掃除も念入りにしておいた方が印象もいいだろうし。
多分最後の何日かは泊まる事になるのだろう。

本当はなるべく早く一度行って、寝泊りできる最小限の荷物以外は持って来ておいた方がいいんだけど。
となるとそれまでにイポーでの自分の住処を探しておかなければならない。

それがなかなか決心がつかない。
いまのまま”タマンデサの友人”のコンドの一部屋を間借りしている訳にもいかない。

じゃあ、どこに越すのがいいのか。
これが優柔不断な私にはなかなか決められない。

困った、困った。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:27 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

楽しい楽しい週末だった、リゾート生活満喫といったところだ

楽しい楽しい週末だった。
リゾート生活満喫といったところだ。

久し振りにゴルフをやった。
ゴルフリゾートで暮らしているのに、久し振りって言うのも もったいない話だ。

”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”は、いつもはカートで回る。
それも朝早くの涼しいうちに。

何故か土日はゆっくり寝ると決めているようだ。
今日なんか昼前まで寝てた。

もうゴルフはやらないのかなと思っていたら。
起きだしてきて行こうと言う。
”じゅんちゃん”もやると。

昼過ぎに出発、一番暑い時だ。
おまけに今日は3人で半端だから手引きでやろうと。
「ん?大丈夫?」
「この時間ならもうガラガラだから大丈夫だよ」と言う。

いや大丈夫って、そういう意味じゃなくて。
普段 薄暗いところにこもって、モグラ生活をしている身にとっては・・・。

いやあ、暑い。
でも、2人は今日はそうでもないと。

確かにガラガラだわ。
my9760.jpg

前も後ろも誰もいない。
誰にも気兼ねする必要もない。

男3人であることないこと喋りながら歩くのって楽しいわ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:45 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

明日”じゅんちゃん”ママが戻って来る、これでまたみんな揃う

明日”じゅんちゃん”ママがマレーシアに戻って来る。
”じゅんちゃん”から遅れること約1週間。
当初3ヶ月の予定で一時帰国したけど、結局2ヶ月弱でのご帰還となった。

空港からは高速バスでやって来る。
”じゅんちゃん”は空港までバスで迎えに行くと言う。

愛妻家なのか、恐妻家なのか・・・。

車で迎えに行けばいいじゃないとけしかけたけど。
往復6時間は、ちょっと無理だと自覚している。

一緒に行かないかと誘われたけど。
”タマンデサの友人”と他の話を始めてはぐらかした。

明日の夜はまた盛大な歓迎会が待っている。
何か作らないとマズいだろうなあ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:48 | 仲間との係わり | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

引越し先の候補としては3ヶ所かな、帯に短し襷に長しで本当に悩む

そろそろ引越し先を決めないと本当にマズい事になる。
候補としては3ヶ所かな。

1.”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”がいる低層のコンド。
my9757.JPG
こういう建物があちらこちらにたくさんある。

ほとんどは3BRで、150-200uくらいのところが普通みたい。
1人じゃ広過ぎるけどなあ・・・。
家賃も2,500リンギくらいでちょっと高目。

でも3つ寝室があれば、一番大きい部屋でいつもは寝て。
2番目の部屋をツインベッドのゲストルーム(泊まりに来る人はいないけど)。
一番小さい部屋をトレードルームにできる。
トレードルームは狭い方が好き、広いと落ち着かない。

2.”きーちゃん”が暮らしていた高層コンド。
my9756.jpg

広さも8-90uくらいでちょうどいい。
高層階だと眺めがいい。
値段も高層階で1,800リンギくらい。
低層階だと1,300リンギくらいであるらしい。

3つ棟があって”きーちゃん”がいたところだけが3BR。
あとは2BRらしい。

3.何年か前に出来たばかりの中層コンド。
my9759.jpg

一番のメリットはゴルフに歩いて行ける。
受付のあるドームまで歩いて5-6分。
食事も歩いて行ける。

1BRと2BRがある。
トレードルームは別にしたいので、2BRだと70uくらいで1,600リンギ。

自分的には「2.」の高層コンドが合ってるかな。
”きーちゃん”のところは眺めも良かったし、3BRだったし。

でも、みんなと飲んでたら帰って来れなくなる。
その点、「1.」の低層コンドなら歩いて帰ってこれる。

「3.」だとちょっと狭いけど、歩いてゴルフに行けるのが楽チン。
ドームに食事に行くのも歩いて行けるし。
でもみんなとはかなり離れてしまう。

う〜ん、やっぱり悩ましい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:33 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年07月10日

この土日でKLに行ってくる、2ヶ月振りのKLだ

この土日でKLに行ってくる。
2ヶ月振りのKLだ。

KLのコンドに残してある荷物をほぼ持って来る。
10年ちょっと暮らしてきた街といよいよお別れだ。

最後に明渡し退去するのは25日なので。
寝泊りできる必要最小限のものだけは置いてくるつもりでいる。

イポーに持って来ても自分の部屋には収まらないので、どうしようかなと思っていたけど。
”じゅんちゃん”が部屋が空いているから、そこに入れておいたらと言ってくれた。

かなり必死になって片付けないと終わらないだろう。
せっかくKLに戻るのに、遊んでいるヒマはなさそうだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:46 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2019年07月11日

”じゅんちゃん”ママが戻って来たので、”タマンデサの友人”が仲間外れに

”じゅんちゃん”ママが戻って来たので。
ゴルフをやるのに”タマンデサの友人”が半端者になった(笑)。

私に一緒に回ろうと言ってうるさい。
手引きなら一人でも無駄にならないんだから、そうすればいいじゃないかと言っても、カートじゃなきゃイヤなようだ。

そうは言ってもお仕事があるんだからしょうがない。
今お仕事を辞めたら下流に流されて行ってしまう。

夕方からなら付き合うよと言ったけど、それもご不満のようだ。
結局、我々が日本に戻っている時に一緒に回っていたローカルの中華系と行った。

これってこれから毎日のことだから、ちょっと困ったもんだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:51 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月12日

今ハッキリ言って呆然としている、どうしよう

予定をちょっと早めて、今日KLに戻って来た。
考えれば考えるほど、そう簡単には片付かないぞという気になってきた。

お仕事が終わって、早目の晩メシを皆と一緒に食べてから出て来た。
しかし早く戻って来て本当に良かった。

今、ハッキリ言って呆然としている。
ほとんど片付いたと思っていたけど、何かの錯覚だった。
どうしよう。

まずは捨てるところから入らないとダメみたいだ。
結局は、当面使うものをつまんで、イポーに持って行っただけだったようだ。

お仕事の道具も差し当たって使わない物は全部残っている。
資料もたくさんある。
捨てればいいのかもしれないけど、そうもいかないしなあ。

整理してパソコンにでも入れればいいのだろうけど。
その手間を考えると気が遠くなる。

ま、ともかく今日のところは寝て。
明日早く起きて取り掛かることにしよう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:35 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月13日

普段はあまり捨てられない人種だけど そうも言ってられない

KLからイポーに引越す事に決めた。
25日の明渡しに向けて片付けるためにKLにやってきた。

暗いうちから起きて片付け始めた。
まずはいらないものを捨てる事にした。

普段はあまり捨てられない人種だ。
また使う事もあるんじゃないだろうかとついつい考えてしまう。
それにまだ働けるのに捨てられちゃうのってちょっと悲しい。
そんな事を言ってるから、どんどん荷物が増えて行く。

マレーシアからの撤退もそう遠い話じゃない。
その時にも備えてどんどん捨てる事にした。

衣類も、もう何年も着てないものも多い。
そんなのは絶対に着る事はない。

大きなゴミ袋がどんどん増えて行く。
ちょっと不安にもなるけど、構わずどんどんゴミ置場に運んでいる。

ブランチは食材もないので、ミッドバレーまで食べに出た。
気分転換もいいわ。

懐かしいホーカーへ。
ミッドバレーの地下階にある。
my9761.JPG

my9762.JPG

多分だけどミッドバレーで働いている人のためのホーカー。
さすがにブランチの時間はガラスキ。

ここには本当に良く来た。
毎日のように来ていた。

もうここに来る事もなくなるのかなと思うとちょっと寂しい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:39 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月14日

朝早く目が覚めたので懐かしの”タマンデサ”に行ってみた

さっき気が付いた。
明日は日本は「海の日」だ。
祝日だ、、、という事は私もお休み。
ということで、明日の夕方にイポーに戻る事にした。

たいぶ片付いてきた。
と言うか、だいぶ捨てた。

イポーに持って行くものを段ボールに詰め始めた。
お仕事関係の資料が大半。
まあ捨ててしまっても、多分実害はないだろうけど。
どうも人生が凝縮されているようで捨て難い。

機材のほとんどはイポーに持って行ってしまった。
残っているのは必要最低限のものだけ。
コッチに何もないと困るので一応残してある。
これは明渡しの最終日に持って行くつもり。

朝早く目が覚めたので懐かしの”タマンデサ”まで行ってみた。
my9765.JPG
いつも車で混み合ってる”タマンデサ”だけど、さすがに朝早いとガラガラ。
それに日曜だし。

ロティチャナイを食べて来た。
my9763.JPG
お気に入りの玉ねぎ入りのロティバワン。
実に旨しだ。

”タマンデサの友人”と付き合い始めて9-10年。
ここ”タマンデサ”には良く遊びに来た。

もうここに来る事もないのかな。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:18 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

イポーに持って行く荷物をどんどん詰めたら10箱にもなった

早めに起きて、イポーに持って行く荷物をどんどん詰めた。
段ボール箱10箱にもなった。

こんなにもたくさんの荷物、愛車Myviに積めるかなと思ったけど。
何とか乗った、ちゃんとルームミラーで後ろも見える。

せっかくミッドバレーまで戻って来たのだから。
アレを食べなきゃ話にならない。

ない時間の中から都合して行ってきた。
「Protzeit」、ドイツ料理の店。
メガモールのG階にある。

何と言ってもやっぱりソーセージだ。
my9766.jpg

このブログでも何度も書いた。
まるで自分の店のように紹介した(笑)。

マレーシア臭さが全くないところがいい。
100%西洋の香りがする。

暗くなる前にイポーに戻って来た。
部屋に戻るとホッとする。

いつの間にかイポーの住民になっているのかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:30 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする