2018年12月01日

今 羽田空港、いよいよマレーシアに帰れる

やっとマレーシアに戻れる。
今、羽田空港の展望台。
my9538.JPG

ここで離発着を眺めていると。
ああもうすぐ自分も飛べるんだなとしみじみとしてくる。

しみじみとしてても腹は減る。
おにぎり3個とゆで卵を平らげた。
空港のレストランは高すぎてあまり好きじゃない。
マレーシアに行ってからというものだんだんケチになって行く。

“じゅんちゃん”は、今日は納骨に行ってるはずだ。
これが順調に終われば、明日からはヒマ。

もしかしたら、すぐにマレーシアにやってくるかもしれない。
いや多分やって来る。

ひょっとすると、“じゅんちゃん”ママも一緒かもしれない。
一体あの夫婦はどうなっているのだろう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:00 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年12月02日

マレーシアに戻ってきた、もう何度目の「行ったり来たり」になるんだろう

クアラルンプール国際空港2(KLIA2)にやっと戻ってきた。
なんやかんやで2ヶ月近くの日本滞在になった。

マレーシアは期待を裏切らない。
暑いわ!

いつもは自宅のコンドまで一目散に帰ってしまうけど。
最初の朝メシに「ロティチャナイ」を食べたくなった。

タマンデサまでわざわざ行くのも何だし。
行っても どうせ誰もいないし。

空港の1階に入っているローカルっぽいインド飯屋さんに入った。
my9540.JPG

刻んだ玉ねぎが入った「ロティバワン」と、思いっ切り甘いレモンティーを頼んだ。
薄く延ばして焼いたパンを折り畳んで何層にも重ねて焼いて行く。
フワフワしてて美味しい。
それにカレー汁を付けて食べる。

カレーは黙っているとダルカレーを持って来る、ちょっと甘めのカレーだ。
いつもはフィッシュとかの辛めのものにしてもらうけど、何となくスタンダードを食べたくなった。
my9539.jpg

ああ、マレーシアだ。
まさしくマレーシアの味だ。
嬉しくなった。

もうこれで何度目のマレーシアと日本の「行ったり来たり」になるんだろう。

心臓の具合とか、自分の年齢とかを考えると。
この「行ったり来たり」も、長くないような気もする。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:31 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年12月03日

日本での毎朝の散歩がお気に入りだった、あの環境はここにはない

クアラルンプールの自分の部屋で目覚めた初めての朝。
不思議と7時になると目が覚める。

会社に勤めている頃もそうだった。
30分でトーストとコーヒーで朝メシを済ませて、慌てて支度をして飛び出して行った。

マレーシアに越してきて株で暮らすようになっても同じ頃だった。
8時からのトレード開始にはちょっと慌ただしいけど、まあいいか。

一昨日までの日本一時帰国の時もそうだった。
日本の7時はマレーシアと違ってもう明るい。

卵かけご飯やらサンドイッチやら、ゆっくりと朝メシを取って少し暖かくなってから散歩に出かけた。
この散歩がお気に入りだった。
最後は寒い時もあったけど。
実に清々しかった。

my9514.jpg

残念ながらこの環境はここにはない。


やっぱりと言うか、何と言うか、、、”じゅんちゃん”は明後日マレーシアに着く。
何と、1週間後には”じゅんちゃん”ママも来ると言う。

あの時よっぽどマレーシアから撤退したくなかったんだろう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:45 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

介護の為に撤退した”じゅんちゃん”がまた戻ってくる

さっき”じゅんちゃん”からLINEがあった。
羽田空港からだった。

予定通り、明日の早朝にマレーシアに着く。
”じゅんちゃん”が滞在する部屋の掃除も終わって、こちらの受け入れ態勢はいつでもOKだ。

でも金曜日にはイポーに向かう。
そしてすぐに物件巡りをすると言う。

もうエイジェントとは日本からメールのやり取りも始めているそうだ。
いくつかに絞っておいて、1週間後に来る”じゅんちゃん”ママと一緒に最終確認して決めるみたいだ。

どうしてそんなにどんどん先に進められるのか。
本当に凄いなあと思う。

一緒に行こうと誘われているけど、どうにも決心がつかない。
別に今のところに不満がある訳でもないし。

ちょっとマンネリになっているから。
確かに引っ越すのもいいかなとは思うけど。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:49 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

”じゅんちゃん”までがマレーシアに戻ってきた、これから一体・・・

マレーシアで目覚める2日目の朝だ。
何とまだ2日目だ。

もう何ヶ月も前に戻ってきたような気がする。
考えてみたら、1週間前は戻れるかどうか悩みまくっていたというのに。

”じゅんちゃん”までがマレーシアに戻ってきた。
空港まで迎えに行った。

「迎えに来なくていいよ、もうお客さんじゃないんだから」
と言っていた”じゅんちゃん”の独立心を踏みにじった。

概ね思った時間に到着口から出て来た。
my9542.JPG

元気そうだ。
当たり前だ4-5日前に一緒に鍋をつついたばかりだ。

腹が減ったと言うので、早速のマレー料理。
my9543.JPG

その後は我が家に一目散。
ちょっと寛いだあとは、彼は古巣のタマンデサに出かけて行った。

昔、暮らしていたコンドの友人とのご会食。
バスで行けると言うので、これ以上彼の独立心を潰すのはいけないと思って放置した。

もう彼の心の大半を占めているのは「イポー」での生活。
是非とも一緒に行こうと誘われるけど・・・。

何がこんなにもためらう原因になっているのだろう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:47 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

”じゅんちゃん”は明日からイポー、一緒に行くかまだ決心がつかない

昨日から”じゅんちゃん”が来てるけど、今日は別行動。

”じゅんちゃん”は、朝から「懐かし巡り」に出かけた。
彼もKLに7年くらい住んでいたから、いろいろと思い出のところがある。
そんなところを一日中ウロウロしてたみたい。

私はと言うと、ずっと日本で遊び呆けていたからちょっとはお仕事をしないと。
結構蓄えているからすぐに困るという事はないけど。
やっぱり稼ぎ続ける習慣が大事。

毎年入って来るものが出て行くものを上回っている限り最低限はOK。
今年の収支はもう大丈夫だけど、イヤな癖がつくとヤバイ。

”じゅんちゃん”には私の仕事を告白したから理解してくれてる。
この世界って濡れ手に粟かと思っていたけど、結構大変なんだねえと同情してくれる。
それもちょっと情けない話だけど。

”じゅんちゃん”は明日からイポー。
イポーのバス停まで”きーちゃん”が迎えに来る算段になってるから。
私が一緒に行こうと行くまいと影響はない。

まだ決心がつかない。
やっぱり私って精神的に問題があるのかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:43 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

昨日寝る時には行かないと決めていたのに、本当に軟弱だ

自分でも呆れるくらい本当に軟弱だ。
こうだと決めていても、人の言葉ですぐに揺れてしまう。

昨日寝る時には、今回は「イポー」には行かない事に決めていた。
”じゅんちゃん”には悪いけど高速バスで行って貰おうと思っていた。

朝メシを一緒に食べながら、”じゅんちゃん”が言う。
「本当に行かないの?日曜の夜に帰ってくればいいじゃない。」
どうせ土日はやることないんでしょう?の言葉に心が揺れた。
まあ確かにその通りだ。

本当に日曜日の夜に帰って来れる自信はないけど。
ここにいてもマンネリだし、一緒に行く事にした。

お仕事をしてから行くつもりだったけど。
”じゅんちゃん”の1分1秒でも早く行きたいオーラに負けた。

前場で止めて出かけた。
イポー独特の風景が見えてきた、もうすぐだ。
my9544.jpg
3時前には着いた。

”じゅんちゃん”は、夕方から”タマンデサの友人”とゴルフに回った。
途中からスコールでずぶ濡れになっていたけど、結構満足そうだった。
ゴルフの好きな人にはここは天国だ。

私の場合は「ショッピングモール」フェチだ。
ショッピングモールをウロウロしていればそれだけで満足という人間だ。

それからすると、今住んでるところが一番幸せ。
でも人の言葉に流される自分がちょっと怖い。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:45 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

みんなでワイワイ騒ぎながら食べる食事はいつもに比べて断然美味しい

”じゅんちゃん”から半ば強引に誘われてやってきた今回のイポーだけど。
やっぱり来て良かった。

最近はクアラルンプールにいても、日本に一時帰国している時も、ほぼ独居老人状態。
老後の不安の「3K」、金、健康、孤独、、、全てを満たしている私って。

こうしてみんなでワイワイやっていると、思いっ切り暗い私でも少しは明るくもなる。
彼らとなら一緒に騒いでいてもいいし、別に一人で引きこもっていても気にしないでいてくれるし、とても過ごしやすい。

ランチはリゾート内のレストラン。
ドーム型をした、その名も「ドーム」
my9547.jpg

my9546.jpg
googleのポイントも高い。→google

昨日飲み過ぎて今日のゴルフをパスした”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”、私の3人で昼前から談笑。
私以外はビール。
おいおい飲み過ぎたんじゃないの?

ゴルフを上がって来た”きーちゃん”夫婦が合流。
昼食開始。

私はローカル的な「チキンカレー」。
my9545.jpg

これがなかなか旨い。
で、350円くらい。

みんなでワイワイ騒ぎながら食べる食事はいつもに比べて断然美味しい。
明日の夜に、予定通りKLの自宅に帰れるのだろうか。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:12 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年12月09日

イポーに引越せばブログも書き続けられそうな気もするけど(笑)。

当初の予定通り、クアラルンプールの自宅のコンドに戻ってきた。
明日からはまたお仕事だ。

まさか帰ってきたなんてハッキリ言って自分でも驚いている。
みんなも本当に帰るの?と呆気に取られていた。

こんなに自分の意思を貫き通せるなんて。
なかなかやるじゃないのと褒めてあげたい。

確かにみんなと一緒にいると楽しいし。
みんなとワイワイと食べる食事はことのほか旨い。
my9548.jpg

でもこのまましばらくいると、”じゅんちゃん”に引っ張られて。
このままイポーに住み着いてしまいそうだと思った。

それでもいいのかなとも思うし。
イポーに引越せばブログも書き続けられそうな気もするけど。
今のKLでの生活がそんなに嫌な訳じゃないし。
それどころか意外と気に入ってる。

やっぱりイポーはちょっと田舎かも。
それがいいと”きーちゃん”なんかは言うけど。

私の場合、マレーシアに来る前は、ずっと千葉の山奥で住んでいたから。
もしかしたら都会に憧れるのかもしれない。

「今週末にまた来るよ」と言って帰って来た。
ちょっと大変だけど、行ったり来たりが一番かも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:47 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年12月10日

本当にないないづくしの毎日だわ

今日からまた平凡な日々が始まった。

7時に起きて、部屋でサクッと朝メシを食べて8時からお仕事。
10時半から昼休み。

10時のおやつを食べながら、前場の反省と後場の戦略。
11時半からまたまたお仕事。

2時には終わって昼メシ。
マレーシアの昼食時間は1時から2時だから。
それほど違和感はない。

日本を捨てれば、時間はもっと自由になるだろうけど。
慣れちゃってるからなあ。

もしかして変えれば、3倍儲かるかもしれないけど。
今でもそこそこ儲かっているから、いまさらリスクを取る必要もない。

まあノルマが想像以上に低いからね(笑)。

この歳になったらそれほど使わないし。
墓場まで持って行けないし。
残すような人もいないし。

ないないづくしだわ。

おまけに、、、
KLには友達もいないし。
やりたい事もないし。
ストレスを発散できるお酒も飲めないし。

ちょっとヤバいね。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:20 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

世の中なかなか思った通りにいかないわ

今日も真面目にお仕事。
いくら真面目にやっても、結果とはリンクしないのがこのお仕事の辛いところ。
でもコツコツやって行くしか私の生きる道はない(ちょっと大袈裟か)。

”じゅんちゃん”の「イポー」での部屋探しは難航しているみたいだ。
なかなか思ったような部屋に出会えないと言っていた。
考えてみたら”タマンデサの友人”だって、部屋を決めるまでに2-3ヶ月は掛かっていた。

でも、”タマンデサの友人”はKLにいたから、何度も見に行けたけど。
”じゅんちゃん”夫婦は日本に戻ってしまったから。
う〜ん、どうすればいいのか。

今朝早くに”じゅんちゃん”に不幸が重なった。
あさってに来るはずだった”じゅんちゃん”ママが風邪をひいた。

東京は思いっきり寒いらしい。
それも暖かいところからいきなり下がったみたいだ。

あの元気な”じゅんちゃん”ママも、さすがにこの寒暖差に勝てなかった。
熱を出した。

明日の深夜の羽田発の便だ。
根性で治すと言っているらしいけど、厳しいかもなあ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:17 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年12月12日

いくらなんでも準備不足だった、暮らし始める前に撤退か。

残念ながら”じゅんちゃん”ママの風邪は良くならなかった。
それどころかますます熱が上がってきたみたいだ。

起きているのもままならない状態なので、今晩日本を出発するのを断念したと言う。
食欲もなくただただ寝ているだけのようだ。

多分だけど、完全復活までは2週間近くは掛かるのではなかろうか。
東京は思いっきり寒いみたいだし。

”じゅんちゃん”は、気に入ったコンドは見つからないし。
ママは寝込んでしまったし、八方塞がりに陥ってしまった。

今週一杯探してみて、ダメだったら一度日本に戻ろうかなと言い始めた。

日本に戻って、良さそうな物件が出たらイポー在住組が見に行って。
写真を送ると言う手はあるかもね。

どっちにしても、私も金曜日にはそっちに行くから。
日曜日にKLに戻って来る時に一緒に乗って戻ってくればと伝えた。

もの凄い勢いでマレーシアにやって来たけど、残念ながら撃沈してしまった。

いくらなんでも準備不足というところだろうか。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:44 | マレーシア行ったり来たり | 更新情報をチェックする

2018年12月13日

一生懸命仕事をしているせいか本当に外に出なくなってきた

真面目にお仕事をしている。
そのせいもあって、あまり外に出なくなった。

一時はミッドバレーを毎日のように徘徊してたけど。
ちょっとマンネリ気味になってしまった。

最近は昼メシもウチで食べる事が多くなってきた。

今日もこんなもの。
my9551.jpg
でも、これがなかなかいける。

こんなインスタントラーメンだ。
my9550.jpg
野菜や卵や練り製品なんかを足すと結構美味しくなる。

これまであまりインスタント製品は食べなかったけど。
一度食べてみたら、結構やみつきになった。

これまでB級グルメなんかを時々紹介してたけど。
とうとうD級まで落ちてしまった。

明日のお仕事が終わったら、また「イポー」まで行くつもり。
大変だけど気分転換にはなる。
みんなといると楽しいしね。

どん底にいる”じゅんちゃん”も拾って来なきゃならないし。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:47 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年12月14日

昼からみんなが待ってるイポーにやって来た、やっぱ楽しいわ

お仕事は前場で手仕舞って、みんなが待ってる”イポー”に向かった。

やる気なくやっていたのにそこそこ利益が出た。
不思議とそういうもんだ。

みんなは食事に行かずに待っていてくれた。
遅めの昼メシはみんなでホーカーへ。
my9554.jpg

”タマンデサ”のホーカーより広くて店もいろいろある。
以前にネットで見つけた。

ローカル食がいろいろとある。
チキンライスにするか、クレイポットにするか悩んだけど。
クレイポットにした。
my9553.jpg

とってもお気に入りだ。
来る度に食べてる気がする。

土鍋にご飯を入れて、その上にチキンとカレーを乗せておこげが出来るくらいに火にかける。
でも、老人には一人ではちょっと多い。

”じゅんちゃん”が付き合ってくれた。
my9552.jpg
半分くらいが丁度いい。

夕方になったら例によって宴会開始。
恐ろしいペースでウィスキーの瓶が空く。

私はと言ったら、いつもの通り1時間でワイン5oのペースだ。
それもそろそろ限界で抜けて来た。

みんなくらい飲めればいいんだけどね。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:02 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年12月15日

”タマンデサの友人”の引越しは、本日を持って完了した

”タマンデサの友人”の引越しは、本日を持って完了した。
同じリゾート内で、高層コンドから低層住宅へ。

”タマンデサの友人”は重症じゃないけど、ちょっとした高所恐怖症。
入った時から高すぎて怖いと言っていた。

ベランダからの眺めがいいだろうと、私には自慢していた。
確かにいい眺めだった。
my9313.jpg
でも、自分は必要な時以外はベランダに近づこうとしなかった。

まだ1年も経っていないので、普通は解約できないけど。
同じオーナーが持ってる低層住宅に移れた。

高層コンドより家賃はちょっと高くなったけど。
その代わり随分と広くなった。
同じ3BRだけど、2倍近い広さじゃなかろうか。
特にリビングが思いっきり広い。

お陰で私の部屋も1.5倍くらいになった(笑)。
あまりにも申し訳ないので「家賃少し払うよ」と言ったけど。
「どうせ使わないんだからいいよ」と言ってくれた。
「その代わりちょくちょく遊びに来てくれよ」と言う。

今日は引越し祝い。
引越した先の”タマンデサの友人”の部屋で催した。
居候の私が当然ながら仕入れ担当とシェフを務めた。

広いリビングは宴会をやるのには最高にいい。
まだまだ延々と続いている。

いつものように途中退場で勘弁してもらった。
寂しいけど急に飲めるようになる訳でもないし。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:02 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする