2018年09月01日

やっぱりみんなと一緒にいると楽しい、悩ましい人生から解放される

夜明けとともに出発してイポーにやって来た。
ちょうど皆がゴルフをハーフやって戻って来るのと同じ頃に着いた。

隔週の週末に来る事にしている。
”タマンデサの友人”が、自由に使っていいと言ってひと部屋をくれている。
なんて太っ腹なんだ。

着替えやゴルフ道具を持って来て、部屋に置いたままにしている。
ノートパソコンも1台コッチに持って来てある。

月曜の朝のゴルフだけお付き合いさせてもらって回る。
土日は高いからやらない。

”タマンデサの友人”と”きーちゃん”夫婦は、土日でもタダなので休まずやっている。
もう70近いのに、週に7日ゴルフって本当に元気だ。

やっぱりみんなと一緒にいると楽しい。
悩ましい人生から解放される。

今日の宴会のツマミは焼肉。
イオンでリブアイを買い込んできた。
my9385.jpg

薄く切って鉄板で焼いて食べた。
ちょっと焼肉としては不具合な形状だけど許せる範囲だ。

あと伊勢丹で刺身も少々買って来た。
my9386.jpg

この3日間お世話になりっ放しになるので、これくらいは何てことない。

それにしても、”タマンデサの友人”も”きーちゃん”夫婦も本当に楽しそうだ。
私にも引っ越して来ればいいじゃないと言うけど、それは何か違うかなっていう気がする。

頑固だからなあ。
あまのじゃくだし。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:42 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

”旧タマンデサの友人”がバイクを買おうかなと言い出している、止めとけって

”旧タマンデサの友人”がバイクを買おうかなと言い出している。
私もそうだけど、”きーちゃん”夫婦も危ないから止めておけと言っている。

タマンデサは便利なところだったから、車がなくてもやって来れた。
都会に出る時はバスもあるし、最近はGRABを呼べば全然問題ない。

それに何か特別な用事がある時は、アッシーの私がいた。
今も買物とかは”きーちゃん”夫婦に連れて行ってもらっている。

ゴルフをやる時だって、いくら目の前がゴルフ場だと言っても。
フロントまで行くのにはそれなりに時間が掛かる。

”きーちゃん”夫婦と一緒の時は乗せて行ってもらえばいいけど。
一人の時はそれなりに大変だ。

といって、いまさら車を買うのも結構無駄だと思ったのだろう。
あと10年もいるはずもないし。

そこでバイクという発想になったようだ。
別に市内まで行く訳でもない。

すぐ近所のスーパーに買い物に行ったり、ひとりでゴルフをやる時にフロントまで行ったり。
近くのバス停まで行ったりするのに便利だと言う。

「でもこのリゾートで、ゴルフバックを担いでバイクで走っている人なんて見た事ないぞ」と言ったら。
「う〜ん・・・。」と言ったきり考え込んでいた。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:39 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

2泊3日の楽しいイポー旅は終わった、明日からまた悩める人生が始まる

朝、普通の時間に起きて、トーストとコーヒーと卵料理で簡単に食べて、車で5分でゴルフ場。

暗いうちから起きる必要もない。
何十分も走る必要もない。
ゴルフが好きな彼らには本当に天国な環境だ。

ゴルフは手引きで9ホール回る。
健康的だし、実に気持ちがいい。
my9388.JPG

いつも8時頃から回り始めているみたいだけど。
今日は8時半を回っていた、昨日の酔いが残っているみたいだった(笑)。

それでも11時前には終わる。

昼メシはいつもはそれぞれが自宅で食べているみたいだけど。
今日は私がいるので、近所のホーカーズに出かけた。

体育館のように広い。
my9387.JPG

毎日来ても飽きない。
私は大好物の「チキンカレークレイポット」
my9389.JPG

ご飯の上の鶏肉とカレーを乗せて煮込む。
不味いはずがない。

部屋に戻って1時間ほど昼寝して、クアラルンプールに戻って来た。
かくして2泊3日の笑いの絶えない楽しい楽しいイポー旅は終わった(笑)。

そんなに楽しいなら来ればいいのにとみんなに言われるけど。
ちょっと違うんだよなあ。

面倒臭い男だ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:42 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

昨日までの友人との楽しかった日々とあまりに落差が激し過ぎて。

いや困ったね。
昨日までのイポーの楽しかった日々とあまりに落差が激し過ぎて。
自分の気持ちの中でどう整理をしていいか分からない。

昔はひとり遊びが得意だったんだけどなあ。
このブログも、初期の頃は友人なんて全く登場していない。

ひとりで黙々とトレードをやって、ひとりで毎日のようにミッドバレーを徘徊してた。

ここ何年かで、遊んでくれる友人が出来てからというもの、ひとり遊びがつまらなくなった。
困ったもんだ。

そうは言っても仕方がないので、早起きしてお仕事を始めた。

どうも気分が乗らない。
気分でお仕事をしちゃいけないのは分かっているけど。

前場でやめた。
久し振りにタマンデサの川っペリのインド飯屋さんにロティチャナイを食べに行った。

ん?どした?
何か知らんけど、閉まっている。
my9390.jpg

こんな風景なんて初めて見る。
まさかお前まで私の前から消えようとしてるんじゃないだろうなあ。

極度の対人恐怖症に加えて被害妄想まで発症しそうだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:42 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

何もかも自分で、何だか毎日がサバイバルゲームかもしれない

リビングの蛍光灯が付かなくなった。
日本だったら、蛍光灯の管を買って来て交換すればほぼ直る。

イオンで買って来て交換したけど点かない。
う〜む、ダメかあ。
グロー管がダメになったかも。

慌ててまたイオンまで走った。
グロー管と言っても通じない。
スターターとか思いつく単語を並べてみたけどダメだった。

通じない時はジェスチャーと絵を描くしかない。
結局イオンにはなくて、DIYのACEに行った。
という事で、何とか買って来た。

取り換えようとしたら、周辺の部品がボロボロと壊れてきた。
これって日本在住の人には想像すら出来ないと思う。
ドライバーで緩めようといたら。バラバラになって壊れて行く。

少なくともグロー管のベースがもう完璧にアウトだ。
またまたミッドバレーに走って買って来た。

配線をやり直していたら、他の部分の部品までボロボロと壊れてきた。
キリがないので、他には手を出さずにそっと直してみた。

祈るような気持ちでスイッチを入れたら、燦然と輝いた。

電気ばかりじゃない、トイレのロータンクはしょっちゅう壊れるし。
キッチンの水栓からピューピュー水は出るようになるし。

毎日がサバイバルゲームだわ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 16:28 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

昨日の夜 眠い目をこすりながら ブログを更新したと言うのに

昨日の夜、眠い目をこすりながらブログを更新したと言うのに。
今日の夕方にブログ村をみたら、何にも変わっていないじゃないの。
昨日のままだった。

「え〜!何でよ?」と、声を上げて泣いた。
ウソだ。
何がウソかって? 「全部ウソです。」

塚原夫妻の人相がやたら悪く見えるのは私だけだろうか。⇒ ポチッ

ま、そんな事はどうでもいいわ。
朝からお仕事に励んだけど、どうも調子が出ない。

前場の途中で止めてイオンに向かった。
開店直前に行くと、何かいい事がある。

先週同様、リブアイを30%引きでゲットした。
2枚入りだ。

2枚入りの方が品数も豊富だし、形がいい。
ヤケクソで昼メシからステーキを焼いた。

うふふふ、とっても旨しだ。
おまけに30%offだから、1回分600円弱だ。

昼から元気が出て、目一杯お仕事を頑張ったけど。
空回りだった。

まあなかなか、いい人生ってないかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:46 | このブログ | 更新情報をチェックする

2018年09月08日

意味もなく更新が滞ってきている、ブログの断末魔の叫びが聞こえる

平凡な日々が過ぎ去って行く。
キラキラと輝いていたマレーシア暮らしも日常の中に完全に埋没している。

ブログに書きたいと思う事にも出会う機会がなくなってきた。
意味もなくブログの更新が滞ってきている。

ブログの断末魔の叫びがどこからか聞こえてくる。
ぐえぇ〜⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 10:14 | このブログ | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

ブログは毎日更新するものだと思ってやってきた

ブログは毎日更新するものだと思ってずっとやってきた。
それが普通のことだと思って書いてきた。

あんなに書くのが楽しかったのに。
最近ちょっと辛くなってきた。

あまりに毎日が日常過ぎてしまって。

”じゅんちゃん”からメールがきた。
お母さんの介護がヒマになるみたいだ。

来週マレーシアに行けるようになったと書いてあった。
ちょっとは日常から脱せるのかな?

いや変わらないかな。。。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 01:29 | このブログ | 更新情報をチェックする

バイバイ”タマンデサ”、長い間ありがとう

どうも土曜日とか日曜日になると”タマンデサ”に行きたくなる。
やっぱり長年の習慣だったからね。

例によって川っペリのインド飯屋、インド系ローカルさん曰く「リバーサイドレストラン」へ、ロティチャナイを食べに向かった。
汚いけど旨い。

この前閉めてたからちょっと気になる。
my9390.jpg

ちょっと離れたところに車を停めて、ぶらぶら歩いて行った。

ん?
いつもと何か景色が違う。
my9395.jpg

ない。
川っペリのインド飯屋がなくなってる。
my9394.jpg

跡形もなく消え去っている。
屋根の上で燦然と輝いていたマレーシア国旗も泥にまみれている。
my9393.jpg

あんなに流行っていたのに。
自分から閉めるなんて考えられない。

一体何があったのだろう。
寂しい。

これでタマンデサにくる用事が完全になくなった。
バイバイ”タマンデサ”、長い間ありがとう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:45 | タマンデサ | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

また毎日のように一人でミッドバレーを徘徊する日々が始まる

マレーシアは4連休。
でも、日本は普通に平日。
なので、通常業務で普段通りのお仕事。

そうは言っても、どうも最近ノリが悪い。
やっぱり精神的に落ち着いていないと、こういうものはダメなのかも。

といって損をしている訳じゃないから、まあいいんだけど。

昼メシを食べにミッドバレーへ。
これからは、また毎日のようにミッドバレーを徘徊する日々が始まる。

でも、考えてみたら、、、
6-7年前の生活に戻っただけのことかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 17:07 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

ブログなんて 簡単に止められると思っていたのに・・・

以前ブログを止める時には、高らかに宣言してから止めると書いた。
ちょっと無理みたいだ。

何となく書かなくなって、そのまま消えて行く。
きっとそんな感じになるのかなと思い始めた。

そして消えたのかなと思ったら、時々思い出したように書いてる。
そんなのが理想的かな。

ブログなんて 簡単に止められると思っていたのに・・・。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

posted by kabumy at 23:15 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

今度の一時帰国のテーマは「日本に撤退した後の暮らし方」

朝早く”じゅんちゃん”がやってきた。
空港まで迎えに行くつもりでいたけど、直通バスで行くからいいと言う。

KLセントラルに着くのを見計らって迎えに行った。
少し待っていたらバスから降りて来た。

ゴロゴロを転がしてコンドまで歩いて行こうと思っていたらしい。
相変わらず変わった人だ。

まあその分、飽きない暮らしが送れるかもしれない。
1ヶ月ほどマレーシアに滞在して、私と一緒に日本に戻る予定だ。

ということは、私もあと1ヶ月で日本に一時帰国だ。
今回の一時帰国のメインの用事は、いつもながら数年前に受けた心臓手術の定期検査。
今のところはちゃんと動いている感じはするけど。

今度の一時帰国のテーマは、「日本に撤退した後の暮らし方」
さてどこでどうやって暮らすのか。

ある程度は道筋を立てておきたいと思う。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 01:15 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年09月15日

”じゅんちゃん”が来て 少しはワンパターンから脱せられるかと思ったけど

昨日”じゅんちゃん”がマレーシアにやってきた。
お母さんの介護が多少ヒマになったと言っていた。

これで私も、ちょっとは普段とは違う生活が出来るかもと楽しみにしていた。

朝は、いつものように部屋で適当メシ。
さあいよいよ昼メシだ。
「何食べる?」と聞いた。

ローカルスーパーNSKの傍の「錦選」がいいと言う。
點心の店だ。
確かに日本じゃあまり點心なんて食べないもんな。

でもそれじゃいつもと同じじゃないの。
ちょっと違うのは、一人だとせいぜい2皿。
今日は6皿も頼んでしまった。

腹膨れすぎて死にそう。

明日は土曜日、”イポーの日”
”じゅんちゃん”は行く気満々。

”イポーの友人”からは待ってるよ!とメールがあった。

私としては、予定通り月曜日には戻って来るつもりだ。 ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 01:22 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

日の出とともにイポーに向かった、みんなと一緒だと楽しい

日の出とともにイポーに向かった。
一応月曜までの2泊3日の予定だ。

私としては月曜には戻る強い覚悟はある。
ただどうも性格的に弱い、すぐに負ける。

高速に乗って2時間ほど走ると、イポー独特の風景が現れて来る。
my9398.jpg

この花崗岩の山々が見えてくるといよいよイポーだなという気がしてくる。
そして直前になると、「IPOH」の看板が見えてくる。
my9397.jpg

もう何回この看板を見た事か。

コンドに着いた時は、”タマンデサの友人”はまだゴルフから戻ってなかった。
勝手知ったる人の家。

合鍵で開けて、自分の部屋に荷物を運びこむ。
”じゅんちゃん”はゲストルームの2ndBRへ。

お湯を沸かしてBOHTEAを飲んでいたら戻って来た。
近所の麺屋さんで、”きーちゃん”夫婦も入って5人でブランチ。

名もない小さな店だけど、ことのほか旨い。
イポーはホントに美味しい店が多い。

やっぱりみんなと一緒だと楽しい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:52 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年09月16日

本当にいい眺めだ

イポーから実況中継。

タマンデサの友人とキーちゃん夫婦は夕方からも又ゴルフに出掛けた。

じゅんちゃんと私はパス。
週末料金は結構高い。

この中のどこかにいるのだろう。
1537093102236287004190.jpg

タマンデサの友人の部屋からの
眺めは最高にいい。
そんなにゴルフが好きじゃない私でもやりたくなってくる。

今日の晩メシは、KLから持ってきたリブアイでステーキ。
ちょっと固いけど歯が丈夫になっていい。
posted by kabumy at 19:31 | ”イポーの友人”宅でのこと | 更新情報をチェックする