♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2018年06月20日

マレーシアのレトルトカレーを使って焼きカレー、里心が出てきた

朝から雨。
気温は上がらないのに蒸すって、よく分からん。

外に出る気にならず、冷蔵庫の中を捜索。
my9234.jpg

しめしめマレーシアのレトルトカレーがまだあった。
これだけ揃っていたらアレができるぞ。

じゃぁ〜ん!
焼きカレー。
my9235.jpg

ご飯をチンして、温めたレトルトカレーを混ぜて耐熱皿に乗せて。
チーズを乗せて、パン粉を振りかけて、オーブンで焼いた。
もう少しチーズがあれば良かったんだけどねえ。

マレーシアのレトルトカレーがスパイシーで美味しい。

マレーシアへの里心がちょっと出てきた。
あと1週間で戻れるのがまだ救われている。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:00 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

「一緒にマレーシアに戻る?」と撤退したばかりの”じゅんちゃん”を誘ってみた

今日も”じゅんちゃん”が遊びにきてくれた。
1か月ほど前にマレーシアから撤退したばかりだ。

今借りてるウィークリーマンションは狭いので、夜遅くなっても帰らなきゃならないのがキツイ。
そのせいか昼前にやって来た。

途中で弁当を買ってきてくれた。
私のは「穴子丼」。
my9236.jpg
私の好みを良く知ってくれている。

自分のは「バラちらし」。
my9237.jpg
刺身はあまり好きじゃないけど、なかなか旨そうだ。

私が水曜日にマレーシアに戻ることを知ってから。
名残惜しむように、良く遊びにきてくれる。

介護が少しヒマになったらしい。
施設に入ったままなのに、どうなると忙しくて、どうなるとヒマなのかいまいち分からない。

しばらくヒマみたいだから、「一緒にマレーシアに戻る?」と誘ってみた。
思った以上に喰いついてきた。

今滞在しているウィークリーマンションは、泊められるスペースもないし。
この気候では風邪をひく。

その点マレーシアの自宅はいくらでも泊まれる部屋はある。
広いから一人くらい増えたところで、それほど人口密度は変わらない。

”じゅんちゃん”ママと相談すると言って帰って行った。
なんか来そうな気がする。

もしかしたら楽しいことになるかもしれない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:42 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

このブログ、お休みしようと思っているのに

来週の水曜日にマレーシアに帰ることにした。

もともとの目的だった”心臓”の途中経過も全く問題なかったし。
ハプニングで切除した大腸ポリープも良性だった。

安心してマレーシアに戻れる。

60歳も超えると、本当にいろいろとある。
そろそろ真剣に今後の老後のことを考えないといけない。

奥さんがいる人はまだ救われるけど。
私みたいに生涯単身の人間はちゃんと考えておかないとひどい目に会う(はずだ)。

昨日、”じゅんちゃん”を一緒にマレーシアに戻らないかと誘った。

1か月ほど前に介護の為にマレーシアを撤退したばかりだ。
ホントに泣きながら撤退した。

どういうことかよく分からないけど、1か月くらい介護がヒマになるという。
「じゃあ、一緒にマレーシアに戻ってしばらくいる?」

アッチのコンドは広いからいくらでも泊まれる。
何だったら、”じゅんちゃん”ママも一緒に来ればと言っておいた。

昼前に電話があった。
”じゅんちゃん”ママは何があるか分からないから無理だけど。
1週間くらい行ってもいいかなと言う。

1週間でも、1か月でもいて頂戴よ。
ウチは全然問題ない。

このブログ、お休みしようと思っているのに。
止め時に本当に困ってしまう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:40 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月23日

水曜日には東京を発つ、冷蔵庫のものがやたら気になる

今週の水曜日には東京を発つ。
木曜日の早朝には懐かしのマレーシアだ。

東京滞在も残り少なくなってきた。
せっかくだから美味しいものでも食べようと思っているけど。

やっぱり根が貧乏だ。
冷蔵庫の中のものが気になって仕方がない。

残れば捨てれば良いのだろうけど、なかなかそうはできない。

昼メシにロースカツ定食でも食べに行こうかなと思ったけど。
冷蔵庫の中を見たら方針変更。

卵が結構あるじゃないの。
納豆もある。

ここは”卵かけご飯 with 納豆”だね。
my9238.jpg

これがまた旨い。
マレーシアでは絶対に食べられない。

冷凍枝豆を発見!
買った覚えがないから、”じゅんちゃん”が買ってきたものかも。
my9239.jpg
まあマレーシアでも普通に売ってるしね。

大根がやたらあったので、大根サラダ。
my9240.jpg

もしかしたら水曜日までこんなものばかり食べるのかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:49 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

そんなことより こってり系のラーメンまだ食べてないじゃないの

久し振りに晴れた。
ピーカンではないけど、梅雨の合間にしてはまあまあだ。
my9241.jpg

そうは言っても、晴れたからと言って行きたいところもなくなった。

”じゅんちゃん”は今日は最後のお勤めと言っていた。
何が最後のお勤めなのか、よく分からない。

何か食べ残したものがないかなあ、と考えた。
だいたい食べちゃったけど、もう一度トンカツでも食べに行こうかなと思ったとき。

そうだ、こってり系のラーメンを食べてないのに気が付いた。

ここはやっぱり「横浜家系」だわ。
my9242.jpg

麺かため、味濃いめ、脂多め。
これしかない。

ああ、旨しだ。

最近はマレーシアでも結構ラーメンが食べられるようになった。
けど、こっち系には巡り合ってない。

ラーメンもいいけど、あと2時間半でセネガル戦キックオフだ。
頑張れニッポン!⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:24 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

明後日には出発、冷蔵庫の中身の整理に来てくれた

”じゅんちゃん”が冷蔵庫の中身の整理にきてくれた。
水曜日には東京を発つので、それまでにはきれいにしなくちゃならない。

だいぶ減ってはきているけど、突然ラーメンを食べに行ったりしてなかなか減らない。

冷蔵庫にあるもので作ってみた。
my9245.jpg

肉まであった。
一人300gあった。
いくらなんでも買い過ぎだわ。

それでもまだだいぶ残っていた。
出発までに食べられる分の食材を残して、”じゅんちゃん”に持って帰ってもらった。

もっと計画的に買えばいいのだろうけど。
どうもダメだな。

さあ明日は最終日、何して遊ぼ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:41 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

マレーシアみたいにいい加減に運転してると怒られる

ブランチは純和風。

マレーシアでは食べられない卵かけご飯。
my9249.jpg

あとは味噌汁と塩じゃけ。
サーモンはマレーシアでも食べられるけど、「塩じゃけ」はない。

それと写ってないけど「納豆」。
これで冷蔵庫の中身は何もない。

昼からレンタル倉庫に全部の荷物を持って行った。
カーシェアーの車で運んだ。

日本で運転するのは怖い。
マレーシアみたいにいい加減に運転してると怒られる。

電車に乗っても殺気立ってて怖いけど。
車を運転をしてても何か殺気立ってて怖い。

いつの間にこんな風になったのだろう。

最後の晩メシはこの前貰った割引券を持って「てんや」へ。
my9246.jpg

これまたなかなか食べられない天丼を最後に食す。
my9248.jpg

立派な天丼はマレーシアでも食べられるけど。
こういう丁度いいのがない。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:00 | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2018年06月27日

”じゅんちゃん”ママが握ってくれたおにぎりで晩メシ

今羽田空港。
いよいよ出発。

展望フロアーで晩メシのおにぎり。
my9251.JPG

my9250.JPG

”じゅんちゃん”ママが握ってくれた。
それにしても凄い数だ。

ナイショだけど、フライト中も何個か頂く事にしよう。

エアアジアは外から持ち込んだものを食べたり飲んだりはダメなので、良い子は真似をしないように。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:03 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

朝早くにマレーシアに着いた、初日から全開だわ。

朝早くにマレーシアに着いた。
今回のフライトはまあまあ良く寝れた。

隣に大きな人は来なかったし、近所に泣きじゃくる子供もいなかった。
実にラッキーだ、私の普段の行ないのせいだろう。

コンドがあるミッドバレーまでGRABで直行。
日本では既得権益保護の為 禁止されてる「白タク」だ。
スマホのアプリで簡単に確保できる。
超便利だ。

以前は空港バスで戻ってきたこともあるけど。
最近はもっぱらGRABで戻る。

空港からコンドまで65リンギ(+高速代)だ。
バスに比べると高いけど、楽チンなのがいい。


朝メシはタマンデサの川っペリのインド飯屋さんに行った。
相変わらず混んでる。
my9252.jpg

相も変わらずロティチャナイだ。
今日はオニオン入りの”ロティバワン”。
my9253.jpg


以前だったら、ここから”タマンデサの友人”のコンドのプールサイドに直行だったけど。
もう彼もイポーに越してしまったし、コンドの敷地に入る事はできない。

思いっ切り晴れてる。
my9254.jpg

気持ちがいいくらいに晴れてる。

さあ、あと20分でポーランド戦のキックオフだ。
そう言えば第1戦も”じゅんちゃん”と一緒に応援した。

縁起がいいかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:44 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

冷蔵庫には何もない、今日はNSKに行ってイヤというほど仕入れてきた

食べるものがない。
冷蔵庫はほぼ空。

昨日は3食ともに外食。

一時帰国してる間にブレーカーが落ちた悲劇を何年か前に聞いた。
それからほぼ食べつくしてから、日本に戻るようにしてる。

少なくとも肉や魚とかの生モノは残さないようにしている。

今回も何事もなかった。
でも冷蔵庫の中にあるのは、ふりかけとか海苔とかお茶とか、そんなものばかり。

ローカルスーパーの「NSK」に行ってきた。
何故に近所のイオンに行かないでNSKに行くのか?

魚が新鮮に見える。
今晩はその魚が食べたい。

そしてやっぱり安い。

NSKに行くと、昼メシは近くの「錦選」。
近所に住んでいる時に、”じゅんちゃん”とはよく行った。

久し振りに食べる點心はやたら美味しく感じる。
特に叉焼包が美味しかった。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:48 | 撤退した仲間が遊びにきた | 更新情報をチェックする