2018年05月01日

もうすぐ日本に帰ってしまう”じゅんちゃん”とおでんを食べて飲んでいた

昼前に”じゅんちゃん”から電話があった。
いつもの口調で「遊びに行っていいか?」だった。

5月、6月はお仕事をしない事にしたので、何時に来てもらってもOKだ。
お仕事はみんながいなくなってから、ゆっくりやる事にする。

もうどこかに遊びに行く事もないだろうし。

夕方にバスで向かうと言う。
車じゃないということは、飲みに来るということだ。

冷蔵庫の中をみるとそれなりにあった。
おでんを作った。
my9146.jpg

「おでん」と「スチームボート」のハーフみたいなもんだ。

”じゅんちゃん”の、まだ帰りたくないのに帰らなきゃならない寂しさも、いまさらながら良く分かる。

でも空港に送って行く自分の気持ちも、ちょっと厳しいものがあると告げた。
”じゅんちゃん”から驚きの提案があった。

私の一時帰国を、半月早めて一緒の便で帰らないかと言われた。
目からウロコの話だった。

元々6月の初めには帰らなきゃならない予定だったから。
半月くらい早めても何ら問題はない。
通院の予定が決まらず、まだチケットも買ってないし。

その話に乗る事にした。
何だか日本に戻るのが楽しみになってきた。

これが何の解決にもなっていないのは分かっている。
やっぱり私は、どこか精神的におかしいんだろう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:30 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

とうとう激動の5月がやってきた、引越し、撤退、ブログの卒業

1ヶ月に渡ってスリランカ旅行について書いてきた。
実際には1週間程度の旅行だったので、随分と内容の濃い旅だった。

ゆっくりするところはゆっくりして。
駆け足で行くところは思いっきり走った。

鉄道を使って自分たちで迷いながら徘徊したり。
エイジェントに頼んで専用車で効率的に回ったり。

自画自賛の楽しい旅だった。

多分もう一度スリランカに来ることはないだろうけど。
この旅の形はなかなかいいかなと思った。

今日から、やっとマレーシアの話題に戻る。
いよいよ5月だ。

私にとって激動の5月が始まる。
来週末には、”タマンデサの友人”が”イポーの友人”に変わる。

完全にタマンデサを引き払う事になる。
私の”タマンデサの日”も、もうなくなる。

”タマンデサの友人”からもらっている、セキュリティゲートを通過するトークンも返さないとならない。
もうダナウプルマイコンドの中には入れなくなる。

その1週間後には”じゅんちゃん”夫婦が日本に撤退する。
また遊びに来るよとは言うけど、そうそう来ることはないことは分かっている。

そしてこのブログもその辺りで卒業しようと思っている。
できるかなあ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:10 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする