2017年12月26日

タマンデサに帰ってきて一人でプールサイドのタイレストランで

”タマンデサの友人”をイポーに置いてKLに戻って来た。
彼はいつになったら帰って来るやらだ。
そのまま”イポーの友人”になっても不思議じゃないかもしれない。

”じゅんちゃん”夫婦と一緒に出発したけど、高速を走っている途中でバラバラになった。
先にいるのか?後にいるのか?

高速を運転しながら電話も出来ないし。
そのまま泣き別れになってしまった。

「ズボンの屁、右と左に泣き別れ」って。
亡き父親の得意のフレーズだった。
ま、いいか。

”タマンデサの友人”から、段ボールの荷物を3個預かってきたので。
”ダナウプルマイコンド”へ1人届けに来た。

合鍵で”タマンデサの友人”の部屋に運んだ。
常温保存でいいと言っていた。

しかし部屋の中は常温じゃなくて、高温多湿だわ。
一応電話で確認したらいいと言う、いったい何が入っている事やら。

そのまま自分のコンドに帰ろうと思っていたけど。
またミッドバレーまで食べに出るのも面倒だし。

プールサイドにタイレストランで食べて帰る事にした。
なかなか旨いのだ。

いろいろなメニューがある。
my8891.jpg

今日はその中で”レッドカレー”
my8893.jpg

食堂から眺める風景もなかなかいい。
my8892.jpg

今度からは毎週ここで食べるのもいいかも。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:44 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

年末年始は5日間のお休み、一人旅もいいかなと思っていたけど

今年のトレードもあと2日。
29日の大納会で、お休みに入る。

5日間のお休みだ。
まあしょっちゅう自主休業にしてるから、あまり新鮮味はないけど。

あと2日でよっぽどの大火傷をしない限り。
楽勝で目標クリアーとなりそうだ(喜)。

でも、あまり威張った事は言えない。
いくら何でも目標値が低すぎる。

下流老人がマレーシアで何とか暮らしていける程度だから。
うっかりすると一日でクリアーしてしまう時もある(笑)。

”タマンデサの友人”から今日も連絡が入った。
年末年始の休みにイポーに来ないか?と。
すっかり自分の家と勘違いしている節がある。

ゲストは2人しか泊まれないから”じゅんちゃん”は一緒に行けないし。
クアラルンプールでブラブラしてる事にした。

どこかに一人旅でも行こうかななんて考えていたけど。
ちょっと面倒になった。

歳には勝てないということだろうか。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:56 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2017年12月28日

フォーの店がオープンした、ハノイ旅が懐かしい!

今日のお仕事も無事に終わった。
明日はいよいよ今年の仕事納め、”大納会”だ。

「一年間お仕事お疲れさまでした」っていうところだろうか。
誰も言ってくれないので自分で言うしかない。
お陰で今年も何とか生きて来れた。

年末年始はどこにも出かけず引きこもる事にした。
”じゅんちゃん”と遊んで暮らす事にした。

とりあえず、1週間の食料補給にミッドバレーに出かけた。
恐ろしいくらいの量を買った。

そのイオンから出て歩いていたら、新しい店がオープンしてた。
my8894.jpg
ベトナムの”フォー”の店だと思う。

懐かしい!
今年の初めにいつもの6人のジジババでハノイに行った。
その時に食べたフォーが旨かった⇒ハノイ4泊5日の男女6人旅日記

数あるメニューの中から牛肉のフォーにした。
my8895.jpg

my8896.jpg
実に旨しだ。

でも、結構値も張る。
リピありだけど、毎週と言う訳にはいかない。

来年は下流から中流くらいまでは逆流したいものだ。
逆流しないで、逆上したりして。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:13 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2017年12月29日

Xミッドバレーでmas飾りをぼぉ〜っと見てたら熱が出た

今日の”大納会”も無難に切り抜けた。
これで今年のトレードもお終い。

成績はまずまず。
でもいつまでも続けられる話じゃないなを最近は痛感。

遅めの昼メシを食べにミッドバレーに出かけた。
Xmas飾りをぼぉ〜っと見ていた。
my8897.jpg

もうすぐお正月だけど、コッチはXmasのままだ。
あちこち徘徊してるうちに調子が悪くなってきた。

食欲もない。
何も食べたくない。
私が食欲がないって大問題だ。

とりあえずお粥だけ食べて戻って来た。
もしかと思って熱を計った。

ああ、ダメだ。
37.6度ある。
my8898.jpg

Xmas飾りを口を開けてぼぉ〜っとみてるうちに。
ウィルスが飛び込んできたのだろうか。

前回はうがいと日本の市販薬で抑え込んだけど、今回は無理だろう。
そうは言ってもうがいだけは頻繁にしてる。
my8899.jpg

でも38度超えは時間の問題だろう。
こうなったら早く熱を出すに限る。
熱で病原菌と闘わねば。

とりあえず、もう寝るわ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ


あれから4時間が経った。
我が陣営は、熱をどんどん上げて病原菌に対抗するも、不利な状況が続いている。

とうとう38度6分まで上がった。
my8900.jpg
この辺で止まるのだろうか、それとも・・・。

今ちょっと嫌な事が頭の隅をかすめた。
喉は全然痛くない。
鼻水も出ない。
熱だけがどんどん上がって行く。

まさかデング熱じゃないよなあ。
どっちにしてもこんな事書いてないで寝よ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:33 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

高熱を出して散々なお正月になると思っていたのに

夜中に何度もうなされた(と思う)。
夢見が恐ろしく怖かった。

多分自分の体にの中に、何かが起きているのだろうと思いながら、寝てたように思う。
南国での高熱は脱水症状が怖いので、枕元にスポーツドリンクを薄めたものを置いて寝た。

喉が渇いて、何度も目が覚めた。
その度にスポーツドリンクを飲んで、汗まみれになったTシャツを着替えた。

寝てなかったせいもあって、随分と寝坊した。
昼前に起きたら、随分とさっぱりとしている気分だった。

熱を計ったらなんと36.2度だった。
my8901.jpg

ん?どうして?
昨日の高熱は何だったのだろう?

風邪だったらこんなに早く治るはずがない。
それに喉も鼻も頭痛も何も悪くない。

ましてやデング熱だったら、それ以上だ。

少なくとも38.2度になったという現実だけはある。
私の体の何が悪いのだろう?

熱は下がったけど、恐怖だけが残ってしまった。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:40 | 病気 | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

”タマンデサの友人”のいないタマンデサもいいんじゃない

プールサイドにたくさんの欧米人達が集まってパーティをやっている。
多分これからカウントダウンへの流れになるのだろう。

人の輪に飛び込もうかと思ったけど。
自分の人間恐怖症がその邪魔をしている。

来年こそは少しでも克服したいけど。。。
無理だろうなあ。

”タマンデサの友人”は、イポーの”きーちゃん”ちに行ったままだ。
それでも”タマンデサの日”にしようかと思ったけど止めた。

天気がイマイチ。
気温ももうひとつで、とてもプールサイド日和とは言えない。

また熱が出たら困るし。
明日もし天気が良かったら行ってみよう。

”タマンデサの友人”のいないタマンデサもまたいいんじゃないの?

今年も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

それでは皆さん良いお年をお迎え下さい。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:35 | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする