2016年01月06日

???マレーシアってそんなもんかも。

昨日あれからすぐに、ミッドバレーにあるCIMBに行って来た。
知りたい事はただ一つ。
”残高が十分にあるのに、カード決済されなかったのは、何故?”
ただそれだけ。

昨日のブログに書いたけど、まずは電話で問い合わせた。
要領を得ない話の連発、腹が立つことの連続。
仕方なく、ミッドバレーのCIMBまで、わざわざ行った。

たくさんお金を預けている人は、特別室に案内される。
私みたいに、しょぼい預金しかしていない輩は、庶民カウンターへ。

庶民カウンターのねえちゃんに、事情を説明した。
残高はたっぷりあるのに、オタクのカードで決済できなかった。
その訳は?

しばらく端末を叩いてから、言い放った驚愕の事実。
「そんなはずはない。」

いやいや、そう言われても、拒否されてるし。
またまた端末を叩いていたけど。
「いや、そんなはずはない。」と言う。

上司と話がしたいと、お願いして、お願いして、お願いして。
やっと話した結果、、、「そんなはずがない。」

そう言われちゃうと、もう何の解決方法もない。
マレーシアって、そんなもんかもね。
↓ポチッ
ブログ村ランキングに一票!
posted by kabumy at 23:39 | TrackBack(0) | 困った話 | 更新情報をチェックする

こんな時ほんとにマレーシアが嫌になる

ホテルの予約サイト「agoda」からメールが来た。
「カード会社から支払いを拒否されたので、決済できません。」

「ん?」なんだこれは?
予約番号が乗っていたので、agodaのサイトから調べた。

今月末に、8人で行く旅行の時のホテルの予約だ。
こりゃまずい。

8人分の予約を、代表して取っている。
支払いがちゃんと完了しないと、キャンセルされてしまう。
キャンセルされると、袋叩きに合う。
絶対にまずい。

リンギ建ての方が集金しやすいので、CIMBのカードで、リンギ払いで入力しておいた。
いよいよ決済日がきたので、決済しようとしたら拒否されたらしい。

残高がないのかも???
こっちは定期の利率がいいので、入金した分はすぐに定期にしてしまう。
そして毎月使う分だけを、普通口座に移している。
だから、ちょっとうっかりすると、使える現金がなくなってしまう時がある。

慌てて確認した。
何だ、ちゃんと残高はあるじゃないの。

CIMBに、電話をした。
さっぱり要領を得ない。

残高はあるのに決済されない、その理由を聞きたいだけなのに。
自分が分からなければ、確認して電話するといえばいいのに。

その場を取り繕おうとするから、さっぱり分からない。
頼むから、もう少し話の分かるヤツに、電話を変わってくれ。
こりゃ電話じゃ無理だ。

ホテルがキャンセルされたら、超まずいので。
「agoda」には、他のカード番号を連絡しておいた。

時間が経つとますます分からなくなるので、CIMBに行ってみることにする。
きっと長い戦いが始めるのだろう。

こんな時、ほんとにマレーシアが嫌になる。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 11:43 | TrackBack(0) | 困った話 | 更新情報をチェックする