下町の住宅街とのコントラストが、とても素敵だ。
曇っているし、昨日に比べるとちょっと寒いけど、「はとバス」の人気コースに行ってみる事にした。
今日は長くなりそうなので、今のうちにトイレでも行っておいて下さい。
いつ脱落してもいいように、先にポチッもいいかも。⇒ ポチッ
多分読めないだろう。
東京ソラマチ
↓
東京スカイツリー天望デッキ
↓
浅草「葵丸進」にて昼食
↓
浅草観音と仲見世
こんなツアーだ。
なんて楽しそうなんだ。
歩いて回る「はとバス」ツアーの、始まり始まりだ。
(注:「はとバス」は、バスで行きます。)
5分も歩くと、グッと近づいた気がする。
タダの錯覚だけど。
右の赤い看板の建物が、いつもお世話になってるスーパーだ。
日本の食材が、実に豊富だ(当り前だけど)。
この道が途中から「浅草通り」という名前に変わる。
「浅草通り」と言うだけあって、浅草まで続いてる。
どんどん歩くと、スカイツリー間近まで来た。
残念ながら、ここまで来ても、やっぱり曇っている。
「申し訳ありませんが、本日は「天望デッキ」へ上がるのは、中止とさせて頂きます」。
ということで、「ソラマチ」の散策。
なんと、3階にフードコートがあった。
実に充実した、フードコートだ。
ほんとに、フードコートに弱い。
ここで負けてはいけない、「葵丸進」まで行かねば。
ということで、また「浅草通り」を歩きだした。
途中楽しそうな店がたくさんあるけど、これは又の機会に。
どんどん、脱線してしまう。
「雷門」だ。
相変わらず、外国人観光客の皆さんが多い。
そんな雷門の前を通り過ぎると、目指す「葵丸進」にたどり着いた。
たどり着いたら、なんか今日は「天ぷらじゃないな」と、言う気になった。
「はとバス」のパンフレットにも「他のお店になることもあります。」と書いてあるから、大丈夫だ。
今日は、洋食でしょう!
浅草で洋食と言えば、そう「ヨシカミ」だ。
なんか様子がおかしい。
誰も並んでないし。
ぎゃふん!
木曜日は、定休日だそうです。
さすがに、「はとバス」はこんなヘマはしない。
もう、収拾が付かなくなってきた。
明日に続けてもいいかな?⇒ いいとも!
古い・・・。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。
マレーシアでも生きがいを持って暮らすという選択! 日本語教師
入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話