♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2015年05月15日

引越し先を巡回するついでに「NSK」に寄ってきた

友人に聞かれた。
「ブログ、やめようかと思ってない?」

「・・・」

で、昨日のブログは、終わった。
積極的にやめようと、思っている訳ではない。

以前は、書くのが楽しくて楽しくて、仕方がなかった。
最近は、どうも義務感で書いている気がする。

そうなると、ちょっと書くのが、辛い時もでてくる。

そんな気分で、書いていると。
読んで頂いている方にも、伝わるのだろう。

何となく結果が悪い。
そうなると、ますますつまらなくなる。

そんな事を考えながら、ローカルスーパー「NSK」に行ってきた。
引越し先を、巡回しているついでに、ちょっと寄ってきた。

目指すは魚売場。
my5556.JPG

昼から行くと空いてる。
いいものはなくなるのかもしれないけど。

お目当ては、これ。
my5555.JPG
マレーシアでは人気のあるサーモン。

その切り身を取った後の頭。
こっちの方が旨いのに、安い。

身の残っている感じで、多少値段が違う。
まあ、120〜150円くらい。

別に金がない訳じゃない。
ここが旨いのだ。
(どうだか?)

こいつを、オーブンで良く焼く。
my5557.JPG

脂がのっていて、幸せ〜。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:54 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

住むとこ探しでブキッジャリルの公園に行ってみた

さっき友人から電話があった。

「昨日ブログ書かなかったけど、ほんとにやめちゃうの?」
いやそんなことはない、ただ忙しかっただけだ。

「ブログを書く時間もないほど、忙しかったの?」
意外と時間がかかるのだ、こんなものを書くのでも。

と言いつつも、ちょっと・・・かなあ?

何が忙しいって、引越し先を巡回するのに忙しい。
ブキッジャリル、OUG、クチャイラマ辺りも有力候補。

ローカル色豊か。
都会とは程遠い。
そんなところがいいのだ。

ブキッジャリルの公園も、散策してきた。
今回のコンド選定には、公園にこだわっている。

思ったより広い。
my5558.JPG

この前、見に行ったチチワンサの公園と違って、森林系だ。
my5561.JPG

my5567.JPG

my5572.JPG

ベンチがあったりする。弁当なんか持ってきて・・・。いいね。
my5559.JPG

花だって咲いてる。
my5562.JPG

遊び場もある。
my5560.JPG
もし腹がつかえて、進まなくなったら、を考えると。
ちょっと、入る気にならない。

トイレも完備。
my5564.JPG
でも、20セン取られる。

係員もいる。
そっちの方が、かかりそうな気もするけど。

暮らすのに関係ないけど、風車もある。
my5569.JPG

日本庭園もある。
my5570.JPG
できたら便利になるぞ。

謎の円形広場もある。
my5563.JPG
黒魔術か、UFOの着陸地点か。

池もあるけど、ちょっと。
my5573.JPG

my5565.JPG

隣接するところで、コンプレックス工事中。
my5568.JPG
できたら、便利になりそう。

近くにコンドもたくさん建ってる。
my5566.JPG

my5571.JPG
住むところは、すぐ見つかりそうだ。

my5574.JPG
近くにショップロットがあるところがいい。
ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 13:26 | TrackBack(0) | 引っ越し先を探す | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

いつも行列ができてる寿司三昧に行ってきた

寿司三昧に行ってきた。
my5583.JPG

my5582.JPG
何故か初めて。

ミッドバレーに入っている寿司三昧はいつも行列している。
わざわざ並んでまで食べるまでは。

KLセントラルのnuセントラルに行ったらすぐに入れた。
せっかくだから、三昧スペシャルから選んだ。
my5581.JPG

スタミナロール 19.80リンギ
my5576.JPG

my5578.JPG

スタミナロールだけでは足りなくて、追加注文。
スパイダーロール 18.80リンギ
my5579.JPG

my5580.JPG

マヨネーズ多用。
脂っぽい。

寿司だと思わなければ、美味しい。
でも、昼メシに45リンギ≒1,500円は、ちょっと厳しい。

ちなみに、日本の「すしざんまい」とは、何の関係もない。
ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 12:52 | TrackBack(0) | 食事 | 更新情報をチェックする

いよいよ明日から、キャメロンハイランド

いよいよ明日から、キャメロンハイランド。
8:00にタマンデサ集合して出発。

2台の車に、6人が分乗して行く。
ちょっと効率は悪いけど、仕方がない。

もしかしたら、タマンデサの友人と私だけは。
ゴルフリゾートのメルバレーに寄って、帰ってくるかもしれない。

タマンデサの友人が、やたら気に入っている。
もしかしたら、1ヶ月の滞在をするかもしれない。

夕方に電話があって、4人がさっきまで、ウチに遊びに来ていた。
何か食わせろと言うから、ピーマンの肉詰め≒パブリカの肉詰めを作っておいた。
my5584.jpg

大評判。
このピーマン、美味しいね! と、言われた。

何にも分かってない。
キャメロンハイランドの野菜は、美味しいと聞いている。

楽しみだわ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:29 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

【速報】キャメロンハイランドに着いた

キャメロンハイランドに到着。
ただいま、ホテルにチェックイン。

ホテルからの眺め。
my5587.JPG
高原リゾートって感じが、なかなかいい。

涼しい。
クアラルンプールとは、別世界。
そうは言っても、Tシャツ、短パンで歩いているけど。

結局ホテルは、「ヘリテージ ホテル」にした。
【過去記事】キャメロンハイランドのホテルはどこがいい?
my5588.JPG
ちょっと高いけど、新館の方が正解。

このホテルにした決め手はこれ。
my5586.JPG

夜は、寒くなるらしい。
「それなら、浴槽欲しいでしょ」の意見に、皆納得。

結局車で来た。
こっちに来てからの便利さを取った。

高速を降りて、山道に入ってからは、予想以上にくねっていた。
my5585.JPG
google streetで見た時はそうでもないかなと思ったけど。

この狭い道を、ローカルさんは飛ばす。
煽られると、本当に困る。
逃げ場もないし。

例によって、これでもかと言うくらいの、アルコールを持ってきている。
もう始まっている。

3時のおやつなんだそうだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 16:30 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

この霧だもの、寒い訳だ

高原リゾート、キャメロンハイランドに来ている。
到着した昼頃から随分涼しいなと思っていたけど、夕方になったら一気に気温が下がってきた。

my5589.JPG

この霧だもの、寒い訳だ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:33 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

「朝食のブッフェ」カキコミを読んで心配してたけど

「朝食のブッフェのメニューは品数が少なく、連泊には厳しく感じられた。」@ヘリテージ ホテル キャメロン ハイランズ
という、カキコミがあったから、ちょっと心配してた。

朝食の食堂は、ここのメインのレストラン。
my5591.JPG

オープンエアでも食べられる。
my5590.JPG
こっちの方が気持ちがいい。
空気は、KLに比べて明らかにいい、当り前だけど。

朝食はブッフェ。
いろんな料理が並んでる。
my5594.JPG

my5592.JPG

my5595.JPG

my5593.JPG

盛付例。相変わらず見栄えがしない。
my5596.JPG

my5597.JPG

好きなお粥もあった。
my5599.JPG

my5600.JPG

温かい麺も食べられる。
my5601.JPG

my5602.JPG

オムレツだって、作ってくれる。
my5603.JPG

ケチャップの掛け方が変だ。
もちろん、私がやった。
my5604.JPG

最後はコーヒー。
my5598.JPG

my5605.JPG

みんなから、「キャメロンって言ったら紅茶でしょう」と、バカにされた。
だよねえ⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:08 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

地球の歩き方ご推薦の『クマール・レストラン』

なかなか美味しそうなところが見つからない。
ここはひとつ、「地球の歩き方」を信じようじゃないか、という話でまとまった。

「地球の歩き方」P133
my5612.JPG
本格的なインド料理が味わえるはずの、
『クマール・レストラン』Kumar Restoran

タナ・ラタのメインストリートに面している。
my5607.JPG

地図にリンク

どこにでもありそうなカレー屋、というかママッレストラン。
my5608.JPG

こんなところまで来て、いつもと同じ「トーサイ」。
my5610.JPG

そして、アイスレモンティ。
my5609.JPG
どこまで、ワンパターンなんだ。

実に庶民的なレストランだわ、雰囲気といい、味といい。
あの、タマンデサの川っぺりのカレー屋のレベルの高さを再認識した。
【過去記事】美味しい店があると誘われて、行ってみたら驚いた

「歩き方」、ほんとに食べてるのかいな?⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:23 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

キャメロンハイランドの旅、無事に終了だけど

キャメロンハイランドの旅、無事に終了。
夕方、渋滞が起きる前に、KLに戻ってきた。

タマンデサの友人を送って、そのまま自分のコンドに。
相当疲れていたんだろう。
爆睡。。。

また行っても、いいかなあ。
でも、今度は長距離バスがいいかな。
そして、現地でツアー参加。
これが正解かも。

この辺のことを、続けて詳しく書いていこうと思う。
これから、書こうと思っている事。

泊ったホテルのあれこれ。
BOHteaのプランテーション。
キャメロンハイランドのイチゴ。
往復の運転〜もうイヤだ。
はちみつ。
キャメロンで食べたもの。

こんな事を書いていると、すぐに日本一時帰国になっちゃうかも。
posted by kabumy at 23:28 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

イチゴとブルーベリーを買ってみた。

道路沿いに、露店が建ってる。
キャメロン産の、野菜とか果物を売ってる。
my5613.JPG
美味しいと評判だ。

イチゴとブルーベリーを買ってみた。
my5614.JPG

イチゴは、KLで売ってるものより、美味しいけど。
日本のイチゴを知ってしまっているから、どうもいまいち。

ブルーベリーは、文句なく旨い。
私の知ってるブルーベリーと、少し違う。

店の人に、「これなあに?」と聞いたら、「ブルーベリー」だと言ったから。
多分そうなんだろうと思う。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 15:34 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

故障したカメラを、メーカー宛てに送っておいた

故障したカメラを、メーカー宛てに送っておいた。
日本に戻ってから、修理に持ち込むと、しばらくカメラがない状態が続く。

メーカーのサイトをみたら、宅急便で送ってもいい事が分かった。
それなら、事前に送っておけば、戻る頃には修理が出来ている。

もっと早く気が付けば良かった。
メーカーのサポートサイトで、進捗状況も確認出来る。

今確認したら、「現在修理中」とある。
修理完了予定は、6/1。

カメラがないのが、数日間だけで済みそうだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 23:36 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

「ヘリテージ ホテル キャメロン ハイランズ」に泊ってみて

ヘリテージ ホテル キャメロン ハイランズ
my5454.jpg
by agoda
レビュー:7.3/10.0
客室サイズ: 【デラックス】38 m2

客室内設備【デラックス】:
バルコニー/テラス
my5617.JPG

ミニバー・・・冷蔵庫があった
my5615.JPG

書斎デスク
扇風機・・・天井ファン。クーラーはないけど、必要なし。
室内映画
衛星テレビ/ケーブルテレビ
液晶テレビ/プラズマテレビ
DVD/CDプレーヤー
セーフティボックス(客室内)
バスタブ・・・これが決め手で、このホテルに決めた
my5616.JPG

シャワー・・・浴槽とは別にシャワーブースがある
ヘアドライヤー
コーヒー/ティーメーカー
新聞
飲料水ボトル(無料)・・・500mlのペットボトル、1日1本。

口コミで気になる点:
いい評価と悪い評価が錯綜する。
新館の評価は概していい。”スーペリア”が旧館、”デラックス”が新館。

my5624.JPG

☆ 「インターネットがロビーでしか使えず、繋がりも不安定だったのが不便でした。」
ロビーでは、WiFiも入る。
my5621.JPG

☆ 「ワイファイはロビーだけなので、長期滞在するならPC持参でランケーブルを借りる方が良いと思います。」
LANケーブルをつなぐと客室でもネットが使える。
my5620.JPG

☆ 「コインランドリーもあり、長期滞在にはありがたいホテルですね。」
コインランドリー、電子レンジも置いてある。
my5622.JPG

my5623.JPG

☆ 「眺めは抜群でした。しかし、その分、丘の上まで歩かなくてはいけないので、町からホテルに戻るのがちと辛いですね。」
my5587.JPG
辛いといっても、散歩がてらブラブラと歩ける。
涼しいから汗もかかないし。


☆ 「朝食のブッフェのメニューは品数が少なく、連泊には厳しく感じられた。」
☆ 「朝食のビュッフェは種類も多く、おいしい。 レストランは価格もやや高く、利用者は少なかった。」
【過去記事】「朝食のブッフェ」カキコミを読んで心配してたけど

町まで歩いてもすぐなので、みんな食べに出かけるようだ。
ルームサービスもある。若干高めだけど、まあこんなもんかなという程度。

my5619.JPG
(クリックすると大きく)

☆ 「灰色になっているバスタオルは、何とかしてもらいたい。神経質な人はバスタオル、フェースタオルなど、持参することをお勧めする。」
my5618.JPG
この書き込みを見て、バスタオル持参したけど、全く問題なし。
真っ白なタオルだった。


まとめ
宿泊費は、たいした違いはないので、デラックスカテゴリーの、新館に泊って正解。
日本人が多く長期滞在するホテルなので、いろいろと便利な設備がある。
涼しいところなので、思った以上に浴槽のポイントが高かった。
夜は結構寒い。長袖・長ズボンのパジャマを持って行った方がいい。
部屋にWiFiがないのが、ちょっと辛いと思っていたけど、LANケーブル接続で全く問題なし。
ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:18 | TrackBack(0) | キャメロンハイランド | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

今空港、いよいよ一時帰国

いま空港、KLIA2。
もう出国手続きも終わって、待合いコーナーで座って、搭乗を待っているところ。
my5629.JPG

今回は、初めての成田便。
成田便は、出発する日を間違えそうになる。

26日の00:45って考えると、一日勘違いして乗り遅れそうになる。
25日の24:45と思ってれば、間違いない。

いつもは、出発前の晩メシは、「Old Town White Coffee」辺りで。
しばらくお別れの、ローカル食べてって感じだけど。

今回は、マハティール元首相のパン屋さん「The Loaf」でサンドウィッチ。
my5625.JPG

my5627.JPG
なかなかボリュームもあるし、美味しかった。
KLに戻ってきたら、またどこかのショッピングモールで、食べてみたい。

空港で、ひとつだけ、ガックシきたこと。
これまで、セキュリティを抜けてから、ペットボトルのミネラルウォーターを買っていたけど。

ペットボトルで売らなくなっていた。
どこのショップも、コップ入りで売っている。
my5628.JPG
これで、ペットボトルは、エアアジアの機内で、買わざるを得なくなった。
しっかりしてる。

そろそろ、搭乗時間。
明日の朝には、もう東京。

天気は、いいみたいだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:25 | TrackBack(0) | マレーシア行ったり来たり | 更新情報をチェックする

一時帰国無事到着、まずは卵かけご飯

ほぼ定刻に着いた。
成田便はいい。

到着が、朝の9時前だから、羽田便のように、遅れて電車がなくなる心配がない。
昼前には、都内にも着く。

おまけに空いてた。
私の周りは、どういう訳か、空席だらけ。
my5630.JPG

おかげで、横になって来れた。
後ろの方は、結構混んでいたのに。

トランクルームから荷物を持ってきたら、早速散歩。
マレーシアじゃ、散歩なんて、する気にもならないけど。

お気に入りの、近所の川っぺりの遊歩道。
my5632.JPG
気分が和んでくる。

最初の食事は、天丼にしようか、牛丼にしようか、、、
悩んだけど、結局これ。

my5631.JPG
卵かけご飯。
それに、サバの文化干し、わかめたっぷりの豆腐と揚げの味噌汁。

白米も、実に旨い。
マレーシアで日本米を炊いても、こうはならない。

炊飯器のせいだろう。
中国人が、たくさん買って帰る、気持ちがわかる。

買って帰ろうかな ⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 16:22 | TrackBack(0) | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

テレビでは暑い暑いと言ってるけど、ちょうどいい。

いい時に戻ってきた。
今日も、昨日に続いて最高気温30℃超え。

雲ひとつない、快晴。
my5639.JPG

テレビでは暑い暑い、熱中症に注意と言ってるけど、私にはちょうどいい。
マレーシアとのギャップ、ほとんどなし。

湿度がそれほどないせいか、実に快適。
日差しも、マレーシアとは比べ物にならないくらい、優しい。

こんなに快適な天気なら、やっぱりアウトドアでしょう。

コンビニが、ほんとにコンビニエント、便利。
my5634.JPG

お酒もたくさん並ぶ、それもリーズナブル。
my5636.JPG
タマンデサの友人が見たら、喜ぶだろうなあ。

弁当も、たくさん並ぶ。
my5635.JPG

そんな中から、選んだのは、これ。
my5637.JPG
『煮込みハンバーグのロコモコ丼』、税込470円。

お気に入りの川っぺりで。
my5638.JPG

爽やかな風に吹かれながら ⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 15:36 | TrackBack(0) | ただいま日本に滞在中 | 更新情報をチェックする