「床屋じゃなくて、美容院だよ」って、オチでもない。
自分で切ってる。
日本から持ってきた”すきバサミ”で切る。
スキ率が低いというのか、あまり一度に切れないのを使っている。
これだと、バッサリと切れてしまって、揃う危険が少ない。
マレーシアには床屋がないの?
そんな事はない。
困らないくらい、いくらでもある。
近所のショッピングセンターの「メガモール」なんかには。
セレブ御用達に高級美容院だってある。
メンズだってOKだ。
いくらするのかは、知らない。
みんなは、10リンギ(350円)のところに行く人もいるし。
60リンギ(2,100円)くらいのところに行く人もいる。
マレーシアに来て、最初の頃は、私だって床屋に行ってた。
でも、なかなか思った風に切ってくれない。
写真を持って行って、こんな風に切ってくれ、と言った事もあった。
それでも、そうはならない。
その内に、自分で切った方が早いんじゃないか、と思い始めた。
最初の頃は、カミソリでレザーカットしてた。
難しい。
それで日本に帰った時に、プロ仕様のすきバサミを買って来た。
最高に、調子がいい。
でも今日、失敗した。
どうして失敗したのか、その原因は分からない。
初めて言われた。
どしたの?
え?
何か、変だよ、後ろ。
どうも、左右が段違い平行棒のようだ。
もう、達人の域に達していると、思っていたけど。
ウチに帰ってきて、揃えようとしたら。
どんどん短くなっていった。
もう修復不能だ。⇒ ポチッ

↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。

入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話
