2015年01月17日

ブログでタマンデサに関心を持ったご夫婦に出会った

朝起きたら、ピーカン。
my5074.JPG

雲ひとつない青空。
あるじゃないかどんっ(衝撃)

土曜日は、恒例のタマンデサの日。

友人のコンドの、もろリゾート風のプールサイドで晴れ
凍らせたペットボトルのオレンジジュースを、少しずつ溶かしながら、チューチューと吸う。

ちょっと見、変態だ。
お昼は、お決まりのホーカーズ。

たまには、始めての店にでも行ってみたい。
そうすれば、ブログのネタにもなるというものだ。

タマンデサの友人から、一刀両断。
面倒臭いもうやだ〜(悲しい顔)

仕方がないから、ホーカーズで、始めての屋台へ。
韓国屋台。
my5076.JPG
すっごいボケた。

両国の関係を、象徴するようだ。
意味分かんないけど。

ランチ弁当があるのは、知っていた。
おかずを、それぞれ3種類の中から、ふたつ選べる。
my5075.JPG
ポークBBQとチヂミにしてみた。

量は多い。
しかし韓国料理って、食べなくなった。

まだ勤めている頃、土日に弾丸ツアーで、ソウルまで食事をしに行った事も、何度かあったのに。
新大久保にも、良く食べに行ったのに。

別に、両国間の問題は、関係ないけど。
こっちに来て、韓国人にイヤな思いをした事が、何度かあったからかな?

今回も、ブログのネタに、10リンギも払って食べてみたけど。
コスパ悪しバッド(下向き矢印)

リピなしだな。

友人は、毎度毎度の餃子麺。
旨い旨いと、嫌味っぽく食べていた。
くそっパンチ

友人のコンドに戻る途中。
日本人らしきご夫婦が、手に持った紙を見て、あっちだこっちだと指を指していた。

友人が声を掛けた。
この辺が、彼は偉い。
対人恐怖症の私には、とても出来ない。

お試しで来ていた、日本人夫婦の方だった。
ブログでタマンデサのことを読んで、一度来てみたかった、と。

ありがたいことに、私のブログを読んで下さっていた。
恥ずかしくって、名乗れなかったけど。

でも、友人と二人で、タマンデサの街を30分くらいご案内した。
最後は、コンドのプールサイドにあるお店で、ドリンクを飲みながらお話しした(ほとんど友人が)。

「まだ退職まで3年あるので、ちょっと先になるけど、絶対来ますよ」と仰っていた。

友人曰く、「3年ですか、私がまだいるかどうかは、微妙ですね。」
全然シャレになんない ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 17:42 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

持って行くものは、コロッケに決めた

昨日の、外国人に聞きました「好きな日本食は何ですか?」
の続きみたいなもんだけど。

あと1ヶ月で、チャイニーズニューイヤーだ。
いろいろと、お招きもあるし、戴き物もある。

今年は、何を持って行く事にしようか、、、
ちょっと焦っている。

去年ののり巻き(太巻き)は、ちょっと反応が悪かったような気がする。
口では、「おお!凄ぉ〜い」と、言っていたけど、売れ行きがいまいち。

昨日の”好きなもの結果”を眺めながら、いろいろと悩んでいる。
妙案あったexclamation×2 コロッケるんるん

これって、絶対ハズレなし(だと思う)。
もちろんひき肉は、チキン。

そんでもって、インド系のときには、カレー味にする。
早速、作って試食してもらおう。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 00:46 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする