2015年01月09日

あの悪名高い電話屋TMに、プランの変更に行ってきた

今日は、シリーズ「気軽にマレー料理が食べられる店」の第2弾として、「Old Town White Coffee」を書くつもりでいた。
my5049.JPG
昨日のブログの巻末に、「ご期待を」なんてことも書いた。

ちょっと、他にご報告しなければならない事ができたので、予定を変更して、そっちを書く事にする。

そんなにたいした話じゃないんだけど。
タイムラグなしで書きたかったので、そっちを優先することにした。

あの悪名高いTM(こっちのNTTみたいなもの)に、ネットのプラン変更に行ってきた。

「あの悪名高いTM」のクレームに充ちた話は、巷に溢れかえっている。
約束した工事日に来ない、それも何度もすっぽかす。

解約しても、保証金をなかなか返さない、ひどい人なんか1年近く返してもらえなかった。
諦めるのを待ってるような、確信犯的な感じ。

もしかしたら、その「悪名のアルバム」に、また一つのページが、付け加えられるかもしれない。
とうことで、ライブでお送りしたかった。

私の部屋は、日本のテレビが見れない。
何度か、このブログに、テレビの画面の写真を載せた事があったけど、いつもローカルの放送局だ。
my4965.JPG


海外でも、日本の民放を観る方法は、いろいろある。
それらの全てが、ネット経由だ。

いま私のネット環境は、非常に悪い。
公称1Mbpsのプランに入っている。

実際に測定すると、いい時で、600kbps。
ひどいと、300kbpsなんて時もある。

マレーシアに来た頃は、これでも早い方だった。
何年か前に、光回線が開通した。

でも、別に不自由もしてなかったので、そのまま変える事はしなかった。
何故か最近、日本の民放が観たくなった。

どういう心境の変化か。
何が7年目の浮気に駆り立てたのか。

どちらにしても、今のままでは動画をネットで送るのは不可能だ。
ということで、今日”悪の巣窟”TMに行って、公称5Mbpsを申し込んできた。

それでもこんなもんだ。
日本の100Mbpsから比べると、子供どころか、孫みたいなもんだ。

工事は、来週の金曜の午後が空いていると言うので、申し込んできた。
さて、どうなりますことやら。

これからの出来事を、ライブでお送りする。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:05 | TrackBack(0) | インターネット | 更新情報をチェックする