♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2014年09月28日

近い将来、極楽に行きたくて「極楽寺」に行ってみた

極楽寺 Kek Lok Si Temple

山の中腹の、12万平米もの広大な敷地に立つ、マレーシア最大の仏教寺院。
my4255.jpg

my4256.jpg
地図にリンク
敷地内駐車場GPS:N=05.40017,E=100.27409

ジョージタウンの「コムタ」から、車で20分くらい。

坂を上って行くと、まずたどり着くのはここ。
my4234.JPG
駐車場も、ここにある。
(駐車場GPS:N=05.40017,E=100.27409)

my4235.JPG

ここへの入場は無料。
my4236.JPG
まずは全身黄金の仏像がお出迎えしてくれる。
もうこれだけで、極楽へ行けそうだ。

my4237.JPG

現在、修復塗装中。
my4238.JPG

知ってる人に似てるので、思わず。
my4239.JPG

続いて、カラフルな建物を眺めながら、庭園を抜けて行くと。
my4257.JPG

my4240.JPG

これまた誰かに似たような、ありがたい方が。
my4241.JPG

my4242.JPG

さてここからは、有料エリア。
と言っても、2リンギなので、ここはケチらずに是非。
my4259.JPG

my4258.JPG

中国、タイ、ビルマの様式が混在する、7層のパゴダが。
my4260.JPG

各階に、ありがたい方々が鎮座。
my4246.JPG

上層に登って行くと、ペナンの町が一望に。
my4261.JPG

さてさて、まだまだ続くのです。
何てたって、12万平米なんですから。

my4248.JPG
この土産物売り場から、ケーブルカーは出ている。
my4249.JPG

my4247.JPG
往復6リンギもするので、歩いて行ってもたいした事はない。

上がったところには、でっかい仏様が立っている。
my4250.JPG

my4254.JPG
穏やかなご尊顔だ。
私としては、ミャンマーの仏さんの方が好きだけど。

両側に立って、守っている。
my4252.JPG

my4253.JPG

眺めも、最高。
my4251.JPG


ということで、近い将来、必ず極楽へ行ける「極楽寺」からでした。
超大作になりました ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 16:14 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

すっかり馴染みなった点心の店「大東酒楼」

朝メシは、ほとんど毎日のように、点心の店に行っている。
その内の一軒が、ここ。

大東酒楼 TAI TONG RESTAURANT
my4438.JPG

あとで知ったけど、「地球の歩き方」にも乗ってた。
結構広い店だけど、ローカルさん達で、いつも一杯。
my4443.JPG

いつ行っても、なかなか席が空いてない。
相席、当り前って感じ。

タマンデサの友人が、珍しく一緒に朝メシに行くと言う。
一人より二人の方が、いろいろ種類が食べられていい。

それでは、点心6連発。
いくつか撮り忘れがあったみたい。

お決まりの、エビ蒸し餃子。
my4442.JPG
撮るの忘れて、1個食べちゃった。

肉系の蒸し餃子
my4439.JPG

揚げ餃子
my4447.JPG

ニラ入り
my4448.JPG

腸粉。
ぷにょぷにょしてて、結構好きなんよ。
my4445.JPG

お粥もある。
my4449.JPG

こうやって、店内をワゴンを引張って歩いている。
my4440.JPG

お茶がなくなったら、ここで熱湯を継ぎ足す。
my4446.JPG

注文する度に、これに数を書いていって、最後に清算。
my4444.JPG
今日は、2人で26リンギ、850円。

やっぱりペナンの方が、こういうのは安いかも。

my4441.JPG
大東酒楼
TAI TONG RESTORAN
45,Lebuh Cintra,10100 Penang
6:00-12:00 早市:早市點心
11:30-14:30 午市:海鮮小厨
18:15-23:30 夜市:點心小厨

my4450.jpg
(クリックすると大きくなります)

だいぶ馴染んできたペナンだけど。
そろそろKLに帰ろうかな ⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:49 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月30日

滞在先のホテル、割りと当たりだったので

今泊っているホテル、安い割には当たりだったので、レポートしておこうと思う。
タマンデサの友人以外は、観光が主目的なので、ジョージタウンで探した。

agodaや、口コミサイトをみて、いくつかの候補を選んだ
最後は、みんなの投票で決めた。

アルメニアン ストリート ヘリテージ ホテル
(Armenian Street Heritage Hotel)

my4454.JPG

一番の決め手になったのは、まずは立地。
ジョージタウンの、ほんとに中心。

実際に滞在してみて、大正解だった。
世界遺産を徒歩で巡るにも便利だし、食事をするにも超楽ちんだった。

次の選考項目は、新しいホテル。
実際にきれいだった。
my4458.JPG

my4460.JPG

my4459.JPG

私は、一人だからダブルルーム。
my4452.JPG
タマンデサの友人は、一人なのにツインルーム。
他の3組の夫婦連中は、みんなツインルーム。

わーい(嬉しい顔) 洗面所も清潔。
my4453.JPG

わーい(嬉しい顔) 暗証番号式のセフティボックスも付いている。
my4455.JPG

小さめのノートパソコンなら入る。
my4457.JPG

わーい(嬉しい顔) 1階にコンビニが入っている。ビールも売ってる。
my4461.JPG

わーい(嬉しい顔) 同じく1階にレストランがある。
my4462.JPG

7.9リンギと9.9リンギのセットメニューがある。
my4463.JPG
歩いてすぐのところに、屋台や飲茶などがあるので、ついついそっちに行ってしまうけど。

わーい(嬉しい顔) アメニティは、男の私には十分過ぎるほど。
シャンプー、シャワージェル、ボディローション、固形石鹸、シャワーキャップ、はぶらし、ひげそり、くし、綿棒、裁縫セット。

困ったちゃんのところ。
もうやだ〜(悲しい顔) 部屋もまあまあ広いのに、冷蔵庫がない。
下のコンビニに行けば、冷たい飲物は売ってるけどね、やっぱり不便。

もうやだ〜(悲しい顔) 木製サッシなので、通り側の部屋は、車の音がうるさい。
気にならない人は、何ともないだろうけど、私の場合はどうもダメ。
部屋を変えてもらった。

もうやだ〜(悲しい顔) シャワーが固定式だけなので、ちょっと不便。
やっぱり手に持つタイプの方が便利。

もうやだ〜(悲しい顔) 電気ポットはあったけど、コーヒー、紅茶、砂糖、クリーマーの類はなかった。
いつも、BOHteaのティーバッグとホワイトコーヒーを、持ち歩いている私としては、支障なしだったけど。

もうやだ〜(悲しい顔) 掃除が雑、というかしてない。
掃除機で掃除してる形跡なし、そのまま床にゴミが残っている。


そうは言っても、値段の割には、大正解なホテルだった。

ということで、そろそろKLかな?⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 17:42 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする