♫ ただいま日本に一時帰国中です ♫


2014年09月14日

酒に弱い人間は、少しの酒でも次の日にも影響する

疲れていたんだろうなあ。
昼下がりの午後に、ちょっと横になったら、2時間半も寝てしまった。

酒に弱い人間は、ちょっとでも飲むと、次の日にまで影響がある。
他の人たちは、今日も元気に飲んでいるんだろう。

ほんとに凄いわ。
肝臓が強いんだろうなあ。
なんか、持ってる酵素が違うって話を、聞いたことがある。

木曜日からのペナン旅、大丈夫かなあ。
死んじゃうんじゃないかな。

ともあれ、「目次ページ」を作ってみた。
先に作っておくと、後が楽だというのを学んだ。

人間は考える葦である。
別に意味はない。

「足である」とボケる元気もない。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 19:14 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

食器を補充しに、北欧家具のIKEAまで行ってきた。

食器を補充しに、IKEAに行ってきた。
日本で暮らしている時には、食器を割るなんて事は、まずなかった。

マレーシアでは、キッチンの床や壁、カウンターも、石とかタイルとか硬いものばかりだ。
床に落としたら、もちろん木端微塵だ。

ちょっとした弾みで、ぶつけても割れるし。
カウンターの上で、グラスを倒しただけでも割れる。

こんな慎重派な私でも、どないもならない。
ということで、足りなくなってきた食器を、仕入れに行った。

車で、15分くらいのところに、IKEAはある。
メインは北欧家具だけど、小物、雑貨、食器などなど、生活に関係するものがいろいろと取り揃えて置いてある。

広い、とにかく広い。
それにお目当てのところに、直線的には行けない。

順路を、指定通りに廻って行かないと、たどり着けない。
なので、余計に歩く。 そして、疲れる。

一応考えていたものは、買い揃えてきた。
あとは、ダイソーで和食器だ。

いいんだ、安物で、どうせすぐに割る。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 19:50 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

シンガポールの友人が指摘した、マレーシアの治安

マレーシアの治安は、いいって言われるけど。
去年までシンガポールに駐在してた友人に、以前に指摘されて、納得した事があった。

私のコンドに遊びに来た時、敷地に入るところにある、セキュリティゲートをみて。
「これをみると、マレーシアって治安が悪いんだな、って思うんだよね」って、言ってた。

最初、意味が分からなかった。
「だって、ここにセキュリティゲートがあるってことは、ここから外は危ない、って事なんじゃないの。」

なるほどねえ。
考えた事もなかった。

「シンガポールのコンドには、こんなものないよ。」
そう言われたけど、ホントのことなのか、からかわれただけなのか。

未だに謎のままだ。
ついこないだも、シンガポールに行ったけど、コンドなんて行く用事ないもんな。

誰かおせえて。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:00 | TrackBack(0) | 日々の暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

ペナン大橋渡り中、「ちょっと暮らし」が始まった。

ペナン大橋、渡り中。
my4370.JPG

なんか感動する。
この橋を渡ると、そこはペナン島。

その昔、下見とかで、何度か来た事はあるけど。
マレーシアに暮らすようになってからは、初めてのペナン。

このペナンに車で遊びにくるようになってるなんて、すっごく不思議な感じ。

google mapで検索してみたら、
my4607.jpg
3時間51分で到着すると、出ていたけど。
やっぱり、5時間ちょっとかかった。

道路は、快適そのもの。
my4608.JPG
途中から、2車線になるものの、びゅんびゅん走れる。

何てったって、トイレ休憩多すぎ。
my4609.JPG

どんだけ出すんだって感じ。
my4612.JPG
年取るってやだねえ。

そして食べる。
my4610.JPG

my4611.JPG

my4613.JPG
全く、子供の遠足じゃないんだから。
ま、他人の事は言えないけど。

ペナン大橋から、行く先に見えるペナンは霞んでいた。
my4369.JPG
こんなに霞むの?っていうくらい、霞んでいた。

いつもこうなのか、たまたま今日がこうなのかは、まだ分からない。
何が原因なのかも、分からない。

ともかく、今日から、ペナン小暮らしが始まる。
応援してやって下さい。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 16:43 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

ペナン最初の晩メシは、やっぱりホーカーズ

こういうところに旅行にきたら、美味いものでも食べに行こうかってなるんじゃないの、普通は。
いきなりホーカーズだもんね。

それも、ガーニードライブとは、なんとかマーケットとかの有名どころなんかじゃない。
町の中の、普通のホーカーズ。

宿の周辺をうろうろしてたら、目の前に忽然と現れたホーカーズ。
my4374.JPG

ホーカーズ見つけたら、終わりだわ。
吸い込まれるように、入って行った。

結構広いけど、有名なホーカーズなんだろうか?
my4372.JPG

my4371.JPG

まずは、福建麺。
どうもペナンって言うと、ラクサ、福建麺が思いつく。

my4373.JPG
コクがあって旨い。
これは、病みつきになりそう。

このホーカーズ、きっと毎日のように来ると思うよ。
あの人たちの性格からして。

ペナン小暮らし、応援してやって下さい。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:17 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

ネット環境最悪、どこまでブログ更新ができるのか

恐ろしくネット環境が悪い。
繋がりはするけど、遅すぎてタイムアウトになってしまって、サイトが開けない。

ペナンが悪いんじゃなくて、このホテルが悪いんだろうなあ。
ブログ書いたはいいけど、送信できない。

最悪。
送信前に、必ずコピーはするようにしてる。

どうも、みんなが使う時間帯になると、益々悪化するようだ。
少なくとも、株のトレードは怖くて出来ない。

まあ、1ヶ月くらい休んだからといって、食べるのに困るという事はない。
ただ、ハッキリ言って株依存症なのだ。

トレードをしてないと、どうも気分が落ち着かない。
いや、売買そのものはやらなくても、まだ大丈夫。
上がった下がったの、チャートを見てないとダメなのだ。

こりゃ、1ヶ月もここにいるの、無理かも。

でも、ペナンのジョージタウンは、いいところだ。
楽しい町だ。

世界遺産になったせいも、あるのだろうけど、
こんなにも観光客がいる町だとは、想像してなかった。
my4376.JPG

噂には聞いていたけど、こんな壁画があちこちにある。
my4375.JPG
自転車は本物、子供達は絵。
面白い発想だよね。

実は、この写真を撮るのに、凄いひんしゅくもんだった。

なんせ、この壁画と一緒に写真を撮るのに、こんなに並んでいるのだ。
my4377.JPG
なのに、ちょっと待ってねと、制して撮った。

中華系に図々しさで勝ったのは、初めてかもしれない。


ということで、ペナン暮らし、早くもめげそうです。
応援してやって下さい⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:59 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

意気込んで、あのガーニードライブに行ったけど

どこか抜けてるな、とは思っていたけど。
やっぱりアホな8人組。

「ペナンでホーカーズ行くなら、やっぱりガーニードライブでしょ」で、盛り上がって出かけた。
車の中でも、うるさい、うるさい。
年寄りがはしゃぐと、ほんとにうるさい。

な、なんと閉まっていた。
my4381.JPG

my4382.JPG
「ガーニードライブって、夜だけなんだね」に、がっくし。
「オレは、何度も来てるから・・・」って言ってたのは、どういうこと。

「前はやってなかったかなあ?」って、ごまかそうとするけど、
きっと、前からやってなかったと思う。

しかし、閉まっているガーニードライブを紹介するブログって、あまりないだろうなあ。
でも、せっかくなので、閉店中の屋台の写真、たくさん撮ってきた。

my4520.JPG

my4521.JPG

my4522.JPG

my4517.JPG

my4518.JPG

my4524.JPG

my4515.JPG

トイレ完備。
my4523.JPG

さて、じゃあ、何食べる?

おっ!マックがあるじゃないの。
my4378.JPG
眺めも良さそうだし。

え〜っ、ここまできてマックかあ!
などなど、いろいろ揉めたけど、とにかく暑いから、入ろうで決着。
多分だけど、ペナンって、クアラルンプールより暑いと思う。

セットメニュー5.95リンギ。
my4379.JPG
いいねえの声多し。

みんな安いのが好きなのだ。
世界共通の味だし(微妙に違うけど)。

眺めのいい席確保。
my4380.JPG
ガーニードライブホーカーズも見えるし、海も見える。

海岸沿いに、高層コンドが立ち並ぶ。
my4383.JPG

my4525.JPG

目の前が海だし。
my4526.JPG

こっちはタンジュンブンガ方面。
my4527.JPG

たいして見てもいないし、値段も全然知らないけど。
おお、ここがいいんじゃないの、住むなら。
まるでハワイみたいだしるんるん

ハワイ好きがボソッと一言。
全然違うバッド(下向き矢印)にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 18:17 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月21日

「ダーミカラマ ビルマ寺院」がとても楽しい。

いよいよ本日が、みんなで一緒にいる、ジョージタウンの最終日。
明日の朝、一夫婦は、フェリーでランカウイ島へ向かう。

二夫婦は、明日、ゴルフのあとクアラルンプールに帰る。
どうしても、火曜日のコンペに出たいから、月曜日には帰ると言い張った連中だ(笑)。

タマンデサの友人と私は、ゴルフに付き合ったあと、またジョージタウンに戻ってくる。
ここまで来て、ゴルフですかって思うけど。

毎日のようにやってるんだから、旅行の時ぐらい、観光に徹すればと思うけどなあ。
全く、聞く耳持たずだ。

ということで、精力的に観光を始めた。

いまのところ、一番楽しかったのは、ミャンマーの仏教寺院。
ダーミカラマ ビルマ寺院
Dharmikarama Burmese Temple

my4384.JPG

観音様が、チョー可愛い。

お目々が、なんだかウルウル。
my4388.JPG
絶対、ご利益があること間違いなしだ。
じっと眺めていた。

お手々だって、凄く微妙な感じがイイネ。
my4391.JPG

それ以外にも、みんな心がゆったりしそう。
my4387.JPG

my4389.JPG

my4386.JPG
いや、別にいいんだけど、
どうして、舌出すの?
my4390.JPG

やっぱり世界の中心はミャンマーなのねって、当り前か。
my4385.JPG

なんか、すっごく好きになりそう。


旅物語を書いていたら、案の定ポイントが下がってきたぞお。
応援お願いです⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 09:13 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

何も出来ずに、今日という最終日が終わった。

しかし、世の中こんなに悲惨な話があるだろうか。
今日は、みんなで過ごす最後の日。

明日からは、ばらばら。
最後の日、どこに行く?

やっぱり、リゾートの町バトゥフェリンギや、高層コンドが立ち並ぶタンジュンブンガとか見たいよね。
単なる観光というより、いつかしばらく住んでもいいかな、の目線なんだろう。

車2台に分乗して出掛けて行った。
途中から雲行きが怪しくなった。

みんな長い間、マレーシアに住んでる連中だから。
予兆は感じていた。

どうも今日は、朝から風が涼しいなと、思っていたとか。
雲がちょっと、黒かったとか。

でも、今日しかないから、決行した。
この辺までは、まだ良かった。
my4392.JPG

もう駄目。
my4396.JPG

到着する頃には、最悪。
my4393.JPG
ワイパー全開状態。

マック発見。
昨日に続いて、マックで休憩。
今日は雨宿り。

毎度お馴染の、1リンギのアイス。
my4394.JPG
税込みで、1.05リンギ。

1時間経っても、回復の見込みなし。
誰ともなく、こういう雨は止まないよ。

一同頷く。
仕方なく出発。

一応目的地だった、バトゥフェリンギの海岸へ。
my4395.JPG
嵐真っ只中。

帰ろうかで、帰路へ。
途中の高層コンドを、車窓見物。
my4397.JPG

まあ、本当に住むようになったら、ゆっくり見に行こうという事で、今日は終わり。
結局、ジョージタウンに戻ってきても、4時過ぎまで降っていた。

何も出来ずに終わった最終日だった。⇒ポチにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:51 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

「島巡りの会」本日静かに解散

「島巡りの会」ペナン島の旅、本日解散。
一夫婦は、ランカウイ島に向かって行った。

残りの6人は、朝日をまともに浴びながら、ペナン大橋を渡ってゴルフ場に向かった。
my4398.JPG
朝のペナン大橋、なかなかイイネ。

目指すゴルフ場は、ホテルから40分くらいのところにあった。
昨日まで、「ああ、どこでもいいよ」、「ああ、なんでもいいよ」と消極的だった仲間が、俄かに元気になった。

このゴルフ場も、彼がペナンに詳しい人から、ここがいいと聞いてきた。
どうせなら、旨いところも聞いてくれればいいのに。

36ホールあるうちの、今日はLAKEコースが開いていた。
もうひとつ、HILLコースがあるようだ。

LAKEコースと言うだけあって、池がそこらじゅうにあるコースだ。
my4400.JPG

my4399.JPG
上手い人に言わせれば、戦略性のあるコースっていうのかな。
私なんぞは、ボールの消費量が、半端じゃないコースだ。

最後になって、ここには宿泊施設があるのが分かった。
my4401.JPG
「なんだ、それじゃあ4泊のうち、ここに2泊すれば良かったじゃないの。」
いやいや、それじゃペナンの旅になんないでしょ。

かくして、ペナンの旅は終わった。
ここから、二夫婦はKLに、帰って行った、明日のゴルフコンペの為に。

しかし、今回の旅は、思ったより静かだった。
あんなに宴会が大好きなのに、昨日だって、次の日ゴルフだからっておとなしく寝た。

分かった、いつもは次の日、どうでもいいから飲むんだ。
ゆっくり寝てられるから、騒ぐんだ。

そういえば、私がタマンデサに行く土曜日が、それって多いかも。
ま、私は助かったけど。

しばらくペナン続きますけど。
いいですよね⇒ ポチにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:43 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

「暮らすペナン」の日々が始まった

今日から、ゆったりとした、「暮らすペナン」が始まった。
タマンデサの友人とは、ほとんど別行動。

彼は、本格的に暮らす(引っ越す)事を視野に、いろいろと見て回っているようだ。
私は、今日はほとんど、寝たきりの生活だった。
ちょっとお疲れモードかも。

ほんとは、トレードしたいんだけどね。
このホテルのネット環境が、ちょっと怖い。
スタバにでも行ってみる?

それでも時々起きだして、ジョージタウンの町を、散策したりもしてみた。
my4402.JPG
ここジョージタウンは、歩いて行動できるのが、何と言ってもいい。

ただKLでは、近所に大きなショッピングモール「メガモール」があって、何一つ不自由のない生活をしてるので、それからするとちょっと不便かも。

ホテルは、世界遺産ジョージタウンのど真ん中にある。
観光にはうってつけのところだ。

私は、ダブルベッドの部屋を、一人で借りている。

タマンデサの友人は、ツインベッドルームを借りている。
シングルベッドが二つある部屋だ。

別に、誰かが一緒に泊る訳ではない。
昼間は、こっちのベッドで寝てて、夜は新しい、別のベッドに寝るのがいいんだそうだ。
そういえば、前にどこかに行った時もそうしてたのを、思い出した。

食事は、ほとんど町の中の屋台で食べている。
困らないぐらい、あちこちにある。
my4403.JPG

my4404.JPG

さすが屋台のペナン、ホーカーズのペナンだ。
一人で行くこともあるし、都合が合えば一緒に行く。

「小暮しのペナン」、ちょっと楽しみかも。

応援してやって下さい⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 21:43 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

町のシンボルだって言うから行ってみたのに

コムター Komtar

ジョージタウンのシンボルは「コムタ」だと言う。
my4405.JPG
この町で一番目立つ。

どこにいても、良く見える。
my4409.JPG
自分が、どっちの方向にいるのかが、分かって助かる。

その「コムタ」に、展望台があるはずだと。
タマンデサの友人が、昨日の晩メシの時に言っていた。

タマンデサの友人とは、ほとんど顔を合わせる事もない。
お互いに、自分のやりたい事を、好き勝手にやってる。

何故か、ホテルの階数も違うし。

でも、晩メシだけは一緒に食べながら。
その日にあった事を、ああだこうだと話している感じだ。

そういう距離感が、お互い好きなのかもしれない。
そのうち、何日も会わなかったという事が、きっとあるだろうなあわーい(嬉しい顔)

昼メシがてら、その「コムタ」に言ってみた。
シンボルって言うから、クアラルンプルの「ツインタワー」を想像してた。

低層階に、ショッピングモールがあるらしいし。
タワー部分はオフィスだし。

行ってみてビックリしたがく〜(落胆した顔)
シャッター通りじゃないの、コムタのモールは。
my4406.JPG

開いてても、しょぼいバッド(下向き矢印)
my4407.JPG

my4408.JPG
こんなに人通りが少なくて、商売になるのだろうか。
そうか、ならないから閉めているのか。

それに展望台への受付が見つからない。
だいぶ探したけど。

オフィスエントランスに入るところの、セキュリティーのオッちゃんに聞いてみた。
なんと、改修中でクローズなんですと。

2016年まで、クローズだと言っていた。
え〜っ!2年も改修工事やってるの?
(何となく、ちょっと???かな)

でも、今は閉鎖中なのは、間違いないし。
残念exclamation×2

高いところから、ジョージタウンの街並みを、見たかったんだけどなあ。

my4451.jpg
(クリックすると大きくなります)
posted by kabumy at 23:57 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

ここじゃ運転したくないなあ、絶対バイク飛ばすわ

いやあ、クアラルンプール以上に、ペナンじゃ運転したくないわ。
車線は狭いし、車もちょろちょろするし、ともかく面倒臭い。

道路構造が平面的なので、横道から突然出てくるし。
信号のない交差点が多くて、右折しにくい。

観光客が、レンタサイクルでへろへろ走ってるし。
バイクが、センターライン越して逆走してくる。

ああやだやだ、ゲームじゃないぞって、言いたいわ。
轢いても、リセットしてやり直しができれば、まだいいけど。

ペナンのバスは、KLより利用しやすそうだ。
さっきバス停をみたら、路線番号とか書いてあった。

ちょっと研究して、車はなるべく使わないようにしよう。
このままじゃ、絶対バイク飛ばすわ、マジで。

現地よりレポートしております。
応援してやって下さい⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 19:00 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

早くも朝メシはワンパターン。

私の場合、どうしても食事は、ワンパターンになってしまう。
KLにいる時も、だいたい決まったところばかりに行ってる。

ここペナンに、「島巡りの会」のみんなで遊びに来たのが、1週間ちょっと前。
自分だけで、好き勝手に行動するようになって、4日目。

早くも、朝メシなんぞは、ワンパターン。
この3日間ずっと、点心(Dim Sam)。
my4232.JPG

my4233.JPG

いまのところは、昨日はこの店、今日はこの店、って感じだけど。
多分そのうちに、自分のお気に入りの店が、決まってしまうと。
そこばかりに、通う事になるんだろうな?

明日は、土曜日。

たまには観光にでも行く? ってタマンデサの友人が言う。
そうだよなあ、せっかくペナンまで来たんだから。

「地球の歩き方」で、一番大きな扱いになってるところに行く事にした。

やっぱり観光に行くなら、土日の混んでる時がいい。
ガラガラに観光地って、超寂しい。

まだしばらく、現地からレポートします。
応援お願いします⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 22:42 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

たまにはいいよねで、観光に行ってきた

今日は土曜日。
たまには観光にでも行く? という"タマンデサの友人"の提案で、観光に出かけた。

「地球の歩き方」の、扱いが大きいところに行こうって、決めたけど。
扱いの大きいのは、滞在してるホテルの周辺のジョージタウンばかり。

せっかく車があるんだから、遠出をしようぜって事で、「極楽寺」に行ってきた。
近い将来、極楽に行けるような気もするし。

「地球の歩き方」いわく。
「3様式が混在するマレーシア最大の仏教寺院」だ。

確かに、大きい。
写真だって、数十枚も撮ってきた。
本当に最近は、カメラ小僧だ。

その中から、厳選の20枚を、このブログにUPしようと思って、加工した。
残念ながら、そこで力尽きてしまった。

そこで、ものは相談ってやつだけど。
写真のUP、明日の昼間になっちゃってもいいかな?

いいともグッド(上向き矢印)・・・にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ダメだわバッド(下向き矢印)・・・にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

とりあえず、予告編で3枚ほど、ご紹介。
my4240.JPG

my4250.JPG

my4251.JPG

たまには、観光もいいね。⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
posted by kabumy at 20:33 | TrackBack(0) | ペナンに短期暮らし | 更新情報をチェックする