一時帰国から戻って、初めての徘徊。
毎回書くけど、もちろんマーキングは、なしだ。
今日は、、、というか、今日も長いぞぉ。
なんてたって、掲載予定の写真だって、20枚くらいになりそうだ。
書くのだって、30分じゃきっと終わらないぞ。
読む方も、今のうちにトイレに行った方が、いいかもです。
それに、今のうちに、これポチッとしておいた方が、いいかもです。
さあて、徘徊開始。
早速、新しい店を発見。
「nana's green tea」。
ショーケースには、抹茶系のパフェ類が並んでいる。
例えば、「抹茶わらびもちパフェ」19.8リンギって、ちょっと高いんじゃないの?
それとも、私がボンビー。
「ほうじチョコレートラテ」10.80RMなんてのもある。
ご飯類も、ちょっぴり和食系。
「チキンカレーライス」16.80RM。
「若鶏ねぎうどん」16.80RM。
なんて、私にも手が出せそう。
どこにあるかって?
メガモールからガーデンズに向かう地下通路の右側、駐車場に下りるエスカレータの、ちょっと手前。
さあ、先に急ごう。
ここでこんなに書いていたら、1時間かかっても、書き終わらないぞぉ。
同じ地下通路で、掃除ロボットのポロモをやってた。
これ欲しいなあ。
動かしっ放しにしておけば、掃除する必要なし。
え〜、10万円以上もするの
いいや、自分で掃除しよう
相変わらず、両替商には長蛇の列。
ここレート、いいからね。
何かいいことでもあるかな?
ダメだぁ
安倍ちゃん、お願い。
一瞬でいいから、円高にしてくれないかなあ。
一気に両替するから。ねっ
マックのソフトクリーム売場には、いつも行列。
1リンギは、お得感十分だよね。
日本でもやればいいのに。
おっ!自称讃岐うどんの「まんまる」、まだ残ってるじゃないの。
そういえば、腹減ったなあ。
もう、2時間ちかくも歩いている。
イポーのチキンにしようかな?
ホワイトコーヒーにしようかな、と悩んでいたけど。
結局ここ。
ご存じの方は、ご存じの。
ローカル色満点の、地下にあるホーカーズ。(従業員食堂の噂あり)
ラマダンなので、食事の時間なのに、ガラガラ。
ここまで書いて、40分経過。
ちょっと、お茶の時間に。
あなたも、どうぞ。
こっちも、お願い。⇒
さあて、続きますぞぉ。
お決まりの、チキンライスにしようかな?
と、思ったけど。
これまたお約束の、エコノミーライス。いわゆる「経済飯」。
ご飯をお皿に盛ってもらって、好きなおかずを乗せて行く。
これで、5.5リンギ。
今日は、ちょっと高め。
目玉焼きを乗せたからね。
あくまでも、これはマレーシア料理のカテゴリーのひとつであって、これがマレーシア料理って訳じゃないので、誤解なきよう。
イオンで食料を買い込んで、最後の立ち寄り先は。
「こむぎ」。
やっぱり、ここのパンが一番好き。
こういうフランスパン系を、5-6個買って帰って、冷凍にしておく。
ということで、本日の徘徊は、これにて終了。
どうも、大変お疲れさまでした。
↓↓ブログランキングに参加しています。
↓↓ポチッよろしくお願いします。励みになります。
マレーシアでも生きがいを持って暮らすという選択! 日本語教師
入会金なし、年会費なし、海外傷害保険付、貯まったポイントで通販でお買物
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 25分129円〜のマンツーマン英会話